- 締切済み
妊娠 婚約破棄 中絶
妊娠 婚約破棄 中絶 6月に妊娠が発覚し相手に「私は産みたいけれどあなたの力がなければやっていけない。だから判断は任せる」と言った所「結婚して一緒に育てよう」と言われました。その際「体が大事だから仕事はやめてほしい」との事で8月20日いっぱいで退職する事にしました。指輪も貰い両家で結納と証した食事会は終わっています。 式は出産後となっていましたが8月中に籍を入れてに9に相手の家で同居する事に決まってました。 義母に連れられ婚約者という事で相手のご近所や親戚に挨拶もしました。 ところが8月の半ばに突然「遊びたいから子供はおろして結婚はやめよう」と言われました。 その時私は「一緒に頑張ろう」と言いましたが駄目で両家で話し合い、相手の意思を父が再度確認した所「気持ちは変わらない、中絶する事も親の責任だから」という訳の分からない理由でしたので「婚約不履行、中絶、退職に対して責任をとります。」という念書を書いて貰いました。 中絶費用は公正証書にサインをしてもらった後40万円を支払って貰いました。 相手はあまり反省や事の重大さが分かっていない感じです。 こういう場合おおよそどの程度の慰謝料が妥当でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
50万~200万というのは単なる婚約破棄だけの場合の慰謝料です。 今回のようにいったん出産をすると決めたのに婚約破棄して中絶することになった、婚約のために仕事を辞めたとなれば、となればその分の上乗せを請求できます。 また、結納がすんでいる、親戚への挨拶が済んでいるなどがあれば、どんどん高額になります。 今回は婚約者の希望で退職をしているので、婚約の話が無ければ退職をしないですみました。 退職しなければ得られた収入なども損害賠償できます。 また、再就職のときに給料が下がればその分も損害賠償できます。 また、請求した金額全てが払ってもらえるとは限りません。 弁護士の方とも相談し、なるべく多くの請求金額をその請求金額になった根拠と一緒に提出されたほうがいいです。
- Duce0729
- ベストアンサー率29% (29/97)
いえ、高すぎるとは思いません。「~200万」と書いたのは、上限が200万ということではありません。あくまでも「慰謝料」(精神的なダメージに対して)の「相場」です。個々のケースに当てはまるものではありません。 例えば、婚礼家具代、新居準備費用、式や披露宴のキャンセル費用、引き出物費用、仲人に対する謝礼、 新婚旅行費用、結婚するために仕事をやめたことによってもらえるはずだった給料の損害分などについては、「慰謝料」とは別途に「債務不履行による損害」として上乗せして請求できます。 この辺は、お父様が相談されている弁護士の先生のお考えもあると思いますが、「債務不履行」ではなく、堕胎までさせているので「不法行為」として訴えるという方法もあります。 特にポイントになるのは、結婚すると言いながら「堕胎をさせた」ことと、結婚を前提に退職したことに依る遺失利益(貰える筈だった給与、ボーナス)ですね。とにかく「財産的損害」と「精神的損害」(慰謝料)は別のものであり、それらを合わせた金額を請求することができるのです。
お礼
慰謝料と損害は別なのですね。 全く知識がないので勘違いしていました。 正式に依頼しているわけではないですが特定に相談させてもらっている弁護士さんはいます。 お金が欲しい訳ではないのですが相手に物事には責任がある事や命の重さを分かって欲しいので相手にとってそれが分かってもらえればいくらでもいいのです。 一番は赤ちゃんの事です。 安すぎても高過ぎてもいけないと思うので難しいですね。 今回教えてもらった知識を使って父と話し合ってみますね。 本当にありがとうございます。
- Duce0729
- ベストアンサー率29% (29/97)
成る程、そういう経緯でしたか。 相場は、前に書いたように、30万~200万です。 内容証明を送っても反応が無いのですね。 その男の言動からしても、その程度では何も感じないのかもしれません。 「法的手段」については、お父様も弁護士の先生に相談されておられるので、そちらにまかせていいと思います。あなたは彼に「反省、事の重大さ」を思い知らしめたい、というお気持なのですね。 であれば、「婚約不履行に対する損害賠償」の民事訴訟を起すことになりますが、前にも書きましたが、相手の財産がどの程度あるのか(賠償能力の有無)を調べられたほうが良いですね。 ただ、裁判は、長くかかるし、精神的・金銭的に負担も大きい事を申し添えたいと思います。
お礼
ご丁寧にお返事ありがとうございます。 内容証明はこれからです。父にどのくらい請求をしたいのかと聞かれました。 職もなくなってしまい、出掛けられる状態ではないので数ヶ月くらいの生活費はほしいと思います。 相手の収入も大切ですね。会社員ですので安定した収入はあると思います。 そして何となくですが義母はかなり責任を感じているように思えるので慰謝料は払わせると思いました。 相手が「大変な事をしてしまった」と思える金額を請求したいと思います。 この件の場合200万円では相場では高過ぎますか? 簡単に赤ちゃんの事を忘れてほしくないので。
- Duce0729
- ベストアンサー率29% (29/97)
50代男性。法務部です。(家族法は扱っていませんが…) 正直言って、40万は安過ぎたな、と個人的には思います。 しかし、この場合はあなたの心の傷が問題ですから、自動換算できる性質のものではないのも事実です。 判例によると、「相場」は、30万~200万まで、かなりケースバイ・ケース色々あります。 相手の財産がどの程度あるのか、ということも問題ですね。仮に200万の慰謝料が裁判で認められても、「無い袖は振れない」となったら、それまでですし。 ただ、あなたは既に「公正証書」で40万を受領していますので、この上重ねて、「婚約不履行に伴う損害賠償訴訟」を起しても、却下されることも考えられます。「公正証書」には、「判決」と同じ効力がありますので。 あなたのお気持を考えると、1億でも足りない、でしょうが、現実はこんなものなのです。 そんな無責任な男と結婚しなかったことが、せめてもの幸いと考えて下さい。
お礼
分かりにくくてすみません。 公正証書では中絶費用(お医者さんに見積もりを作って貰いました)のみの請求で他の慰謝料はまた協議の上で相手に支払ってもらうという内容でした。 なのでこれから他の損害賠償請求をしていくという事です。 私がなかなか動けないので父がこれから内容証明を送ったり弁護士さんに相談してくれるそうなんですが金額の目処がつかなくて相談させてもらいました。
お礼
分かりやすくありがとうございます。 仕事については私自身は悪阻もあまりなく会社側が仕事内容を考慮してくれて体は楽だったので臨月辺りまで働こうと思っていました。 ただ相手に再三(親や私の友達の前等でも)一刻も早く辞めてくれという事だったので退職しました。 相手の言い分では「流産という事にしてまた職場に戻ればいい」と言ってきましたが勝手すぎますよね。 しかし職場は次はあるけれどその時お腹にいた赤ちゃんには次がありません。 長い時間が掛かるかもしれないし案外簡単に終わるかもしれませんが頑張ろうと思います。