- 締切済み
ADD(注意欠陥障害)の方、ADDの方をご存知の方に質問です!!
ADD(注意欠陥障害)の方、ADDの方をご存知の方に質問です!! はじめまして、お世話になります。 ADD(注意欠陥障害)の方がどのような仕事に就いているのか 知りたくて、質問いたしました。 特に、下記の症状に当てはまる方がどのような仕事をしているのか 教えていただきたいと思っています。 -------------------------------------------------------------------------------- ・優先順位がわからない (与えられた仕事から順番にやってしまうなど) ・指示が具体的でないと仕事ができない (「これ適当にしておいて」とか言われるとどのように仕事をすればいいのか分からないなど) ・ミスが多い (作成した仕事を何度見返しても、どこか必ず間違えている。また、同じ仕事でもできるときと できないときがあるなど) ・片付けることができない (部屋の片づけはもちろんできず、仕事におけるファイリングや書類整理ができない、もしくは 雑になってしまうなど) ・自分の意見が言えない (「どう思っているの?」や「どうしてできないの?」と言われると、どうしたら怒られないのか、 どう言えば正しい答えなのか考えてしまい、結局何も言えなくなるなど) ----------------------------------------------------------------------------------- 私は、今仕事を探していますが、どのような職業が適正なのかわかりません。 皆さんの答えを参考にして、今度こそ長く働ける職場を見つけたいと思っているので、どうぞよろしく お願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
♯2です。言い忘れた事が有りますので、少し補足させてください(これもADDの症状なんですよ)。 現在、発達障害者支援法が施行されています。 それで、各都道府県に発達障害支援センターが出来ました。 そこに相談に行かれるのも1つの方法だと思います。 詳しくは,下記URLに解説されてます。
- 参考URL:
- http://www.rehab.go.jp/ddis/
>私は、今仕事を探していますが、どのような職業が適正なのかわかりません。 一応、発達障害の専門医には診断を仰いでいませんが 抑うつ障害の主治医にはADD傾向が強いもしくはADDそのものの疑いが強い その二次的症状で抑うつ障害を発症したと診断されています。 >私は、今仕事を探していますが、どのような職業が適正なのかわかりません。 ADDもしくはAD/HDの適職なんてないと思います。 その症状をいろいろな手段を使って補う事が出来るかだと思っています。 尚、出来れば就かない方が良い職業は、運転する仕事、機械を操作する仕事 医療従事者、金銭を扱う仕事、計算を主とする仕事、危険物を扱う仕事 これらは不注意が原因で重大なトラブル、事故ガ起きる可能性が高いからです。 私は社会インフラ関係の仕事ですが、デスクワークが主体の仕事です。 >優先順位がわからない(与えられた仕事から順番にやってしまうなど) 私も複数の仕事を同時に与えられると、優先度・時間の割り振り等瞬時に出来ず。 パニックやフリーズに陥っていました。 ルーティン業務だと、似たような業務が多いですから、フローチャートの様な物を作って アドバイスや助言を求めるのは誰、準備する資料はどれとか、これとこれを与えられたら こっちを優先とか、作成終了までの見込み時間等を考えなくとも理解できるようにしています。 ただ、チームで行う仕事は苦手です、瞬時に取り掛かれないので全体の作業進度を遅らせますから。 初めての新しい業務は、後回しにして、経験した業務を優先します。 それが終れば、部署内聞きまわり、段取りの助言・アドバイスを貰います。 >指示が具体的でないと仕事ができない (「これ適当にしておいて」とか言われるとどのように仕事をすればいいのか分からないなど) これありません、逆に早飲み込みや思い違いで結果が全く違う事は有りますが。 >ミスが多い (作成した仕事を何度見返しても、どこか必ず間違えている。また、同じ仕事でもできるときと できないときがあるなど) これも同じです、リポート・報告書作成は、何度見直しても、誤字・脱字は付き物です。 資料も熟読してるようで、読み飛ばしたり、肝心なところが抜けている事もしばしばです。 リポート・報告書は比較的手の空いてる同僚にチェックをお願いしています。 小学生の頃から、ケアレスミス、勘違いは継続しています。 ですから、プレゼン・発表等は苦手です。 >片付けることができない (部屋の片づけはもちろんできず、仕事におけるファイリングや書類整理ができない、もしくは 雑になってしまうなど) これは同じです、整理整頓は苦手です。 ですから、その時必要な物意以外は、デスクの上に出しません。 ファイルはインデックス位では無理です、でかい付箋紙をファイルに貼り付けて 資料名、題名を大きく書いておきます。 それでも時々、どこにあるのか判らなくなる事もしばしばです。 >自分の意見が言えない (「どう思っているの?」や「どうしてできないの?」と言われると、どうしたら怒られないのか、 どう言えば正しい答えなのか考えてしまい、結局何も言えなくなるなど) これはないですね、どちらかと言うと不注意優勢型と衝動型の混合型?ですので 人の話を最後まで聞かず、腰を折ったり、意見や返答をしてしまう。 会議、ミーティング等では、場の空気を読めず、上下関係もなしに 人の意見・提案に自分が思った正誤。YES/NOをすぐに言ってしまう方が多いです。 社内では顰蹙を買い、叱責・注意がかさなり、うつ病性障害になりました。 現在は、コミュニケーションスキルをマスターしたので大分改善しています。 ペーペーの頃はある程度大目に見てもらえましたが、部下を持つ立場になると 上からも厳しくチェックされるし、部下に報告書の見直しをお願いしたりします。 この様な事に耐えうる精神の持ち主であれば、上記に挙げた仕事以外は 周囲の助けが有れば何とかなると思いますよ。 とにかく、発達障害の自閉症スペクトラム障害、AD\HD・ADDは症状が社会との軋轢・摩擦を起こします。 だから、二次的症状としてうつ病を発症するケース多いです。 早く、成人にも児童に使われてるAD\HD/ADDの治療薬(特にコンサータ)を認めて欲しいです。 そうなれば、発達障害の専門医に診断を求めるのですが・・・・・
お礼
とても丁寧なご回答ありがとうございます。 〉ADDもしくはAD/HDの適職なんてないと思います。 ・・・そうですか、ないんですね。少しでも、自分に務まる仕事を探したかったのですが。 しかし、向いていない仕事がわかったので(あ~って納得してしまいました)、消去法で探していきたいと思っています。 優先順位の決め方や片付けの仕方など具体的に書いていただいたので、どんな風にすればよいのかイメージすることができ、とても参考になります。 特に〈作成終了までの見込み時間等を考えなくとも理解できるようにしています。〉は目から鱗でした。 そうか、苦手なことをしなくてもいいように物事を進めるやり方を考えればいいのか、と気づくことができました。 ただ、お話を伺っていると、努力だけでなく、やはり周囲の理解が必要だと思いました。 そこで、また質問で申し訳ないのですが、Nowave2008様は、病気のことを会社にお伝えして、そのような配慮のある環境にいらっしゃるのでしょうか? プライベートに関する質問ですので、もし答えたくないなと思いましたら、スルーしてください。 ご回答、ありがとうございました。
ADD、簡単に言えば「注意散漫」という事です。この質問文を読ませていただいた感想ですが、この状況では、ハッキリ言って就職は無理です。きつい言い方になりますが、よしんば採用されても、すぐに解雇されるでしょう。 就職も大事ですが、まずは、この病気を改善させる事から始めなければなりません。またキツい言い方になりますが、それこそ「優先順位が分かっていない」です。まずはあなたのお住まいの近くでも遠くても良いのですが、NPO法人が運営している「デイケア」に通った方が良いです。そこでは様々な神経性障害、鬱病、等を抱えた方々が、ワーカーさんのプログラムに沿って、色々な行事をグループで企画・立案してみたり、簡単な職業訓練も受けたりしています。同じ様な深刻な心の病を抱えている方々ばかりですから、安心して通えます。無料の所もあれば有料の所もありますので、役所の福祉課に相談すれば、そういった施設をたくさん紹介してくれます。 場合によっては、自分が、つまり「あなた」がリーダーになり、行事のプロジェクトチームが作られたりしますので、ADDのリハビリには持ってこいです。是非、そうゆう所に通う事から始める事をお勧めします。 無礼な事をたくさん書いて申し訳ありません。私自信の性格が「曖昧嫌い、白は白、黒は黒」なので、誰にでもついついキツい言い方になってしまうんです。お許しをいただければ幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 注意散漫はわかっていたのですが・・・質問を読み直してみるとやはりひどいですね。 「デイケア」は知っていましたが、役所の福祉課で紹介してくれるなんて初めて知りました。 情報不足だと痛感いたしました。 就職は生活のためにしなければいけないと思い込んでいたのですが、デイケアや障害者枠での就職も考えてみます。 自分では客観的になれないので、こんな風に意見がもらえて、うれしいです。 さっそく、調べてみようと思います。 お忙しいのに、丁寧に回答していただいてありがとうございます。
お礼
こんなに丁寧に本当にありがとうございます。 文章が苦手なので、気持ちがあんまり伝わらないかもしれませんが本当に感謝しています。 本当に、ありがとうございます。