- ベストアンサー
結婚式のご祝儀マナーについて
- 結婚式におけるご祝儀のマナーについて教えてください。結婚する場合、職場内結婚と職場外結婚では招待する人数が異なるのでしょうか?また、結婚式に全て出るのが常識なのでしょうか?
- また、結婚祝いの金額についても教えてください。一般的には一律で3万円と言われていますが、同じ部署の同期や先輩上司、後輩にも同じ額で包むべきでしょうか?
- さらに、結婚祝いの金額や誰がいくら包んだかは相手に知られるものなのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)部署内全員の人数によりますが、全員招待するという話はあまり聞きません。たいていは、親しい同僚2~3人と直属の上司、というところでしょうか。多くてもせいぜい1~2テーブルくらいで収まる人数だと思います。 ただ、部署内の人数が少ない場合、全員招待しないとカドがたつ、ということはあるかもしれないです。 これは職場内の話で、職場外結婚の場合、招待しないことも多いですし、してもせいぜい1テーブルくらいかと思います。 1テーブルはたいてい6~8人くらいだと思います。(これも会場によりけりです。) 最近では、親族だけ、親族と親しい友人だけでやられる方も多いです。 (2)これは上記の理由により全員は招待しないのが普通ですから、全てに呼ばれることはないですよ。 招待されても、気が進まない場合、親戚の結婚式と重なりまして、と言って欠席しても構わないと思います。 親戚の結婚式と重なって、というのはよくある断りの常套句です。 欠席したら、祝電を送って、ご祝儀1万円を事前に包んでおけば相手は悪いようにはとらえないと思います。 (3)出席するなら社会人は3万円が相場です。 基本的には、親しくない人は披露宴には招待しないです。親しくないのに招待された場合は、呼ばないとカドがたつと思われた、人数合わせ、ということが考えられます。 職場なので、恐らく呼ばないとカドがたつということでしょう。 役職についていて、部下の結婚式に招待された場合は5万円になります。 一般的にですが、披露宴の料理・引き出物だけでも1名あたり2万円近くはかかっています。 ですから、自分が飲み食いした分+お祝い金と考えると3万円は妥当だと思います。 (4)これは新郎新婦だけが知っています。受付も知りません。 ただ、招待された人たち同士で示し合わせていればわかるでしょうね。 20人という人数はビミョーですね。社内結婚なら招待するでしょうが、社外結婚の場合は、多分招待しないだろうと思います。 一部の人だけ招待して構わないのなら、親しい人だけ、というのが一般的だろうな、と思います。 豪華にやりたい場合は全員招待、というのあるかもしれませんけど。
その他の回答 (2)
- emily-55
- ベストアンサー率24% (91/377)
(1)場合によると思います たとえば、相手の方の招待人数が多いと数合わせで招待したり 会社の慣例で誰も招待しない等々、本当にケースバイケースです うちは職場外結婚で、私は結婚を機に退職をしたので 会社の人は誰も招待せず、夫は同期と仲のいい同僚のみの招待でした それより前に行われた夫の同期の結婚式は 同期をはじめ、上司を含めた部署全体を招待していました 職場結婚の場合、招待人数は多くなりそうだとは思いますが (2)仲の良い同僚、どうしても出たい人以外は大丈夫だと思います 親戚のお祝い事等を理由に(ウソも方便)お断りしましょう ただし、部署内全員が出席となれば出席した方がよいでしょう (3)社会人であれば基本3万円です (4)判ります 部署でまとめて…なら判らないですが ご祝儀袋に名前も金額を書く訳ですから、判らない訳がありません 基本的に同額返しになりますので 今後、招待客の結婚式に招待された時のために 殆どの人はリストを作成していると思います なので、3・3・3・3…と続いて、1人だけ2や1だと ものすごく目立ちます; お金がない時は、親戚の事情などを理由に欠席し 後から謝罪と1万円程度を包んでお祝いとすれば問題ないと思います
- kei74
- ベストアンサー率19% (166/848)
>(1) 全員招待はないでしょう。 あなたの結婚相手側と人数調整のうえ、あなた側で会社関係の招待人数を決め、誰を招待するかは上席に相談すればいいでしょう。 当然、相談する上席者は招待が前提です。 会社関係の人数は0でもかまいませんが上席への事前の報告は必要です。結婚相手側も会社関係を招待しないとか身内だけでするとかウソでもいいので会社関係者を招待しない理由を伝えるのをお忘れなく。 総務などに通知したからほっとけは後に遺恨を残す事もありますからね。 >(2) 招待されれば出席が無難ですが行きたくなけりゃもっともらしい理由で断ってもかまわないでしょう。出席しなくとも招待された以上は1万程度の祝儀を贈ります。 一般的に結婚式は招待する側が赤字となりますので、そう親しくなければ招待される事はないでしょう。 当たり前ですが招待される度に断ってれば間違いなく「あいつは変わりモンや」との評価が確立します。 >(3) 常識的には一律で3万、あなたが管理職(課長級以上)で部下の結婚式と言う事であれば5万も考えて下さい。 他の出席者と相談し皆に合わせるのが無難です。 >(4) 相手って結婚する本人の事ならわかるのが当たり前でしょう。会社の関係者が受付に座るなら彼らにもわかります。 式に出席するのに祝儀1万だと結婚する本人から会社で「あいつは常識外のしみったれや」と暴露される可能性を秘めてます。
お礼
一括致します。 皆様ありがとうございます。 参考になりました。