• ベストアンサー

資格試験に向けて独学中です。回路図ので解けないものがあり説き方考え方を

資格試験に向けて独学中です。回路図ので解けないものがあり説き方考え方を教えていただきたく質問いたします。 添付画像の回路図問題の解き方をよろしくお願いします。 ※ 2個目の回路図質問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.1

R2が120オームのとき、30V....1 R2が300オームのとき、50V....2 1のときのR2の電流は、 30/120(A) 2のときのR2の電流は、 50/300(A) 回路は直列なので、R1にも同じ電流が流れる。 EとR1は、1も2も同じなので 1の時  E = R1 × 30/120 + 30 2の時  E = R1 × 50/300 + 50 よって   R1 × 30/120 + 30 = R1 × 50/300 + 50   R1=240オーム 従って、   E=90ボルト R2をはずしたら電流は流れないので、Eの両端電圧90Vがかかるのではないでしょうか。

dennkibenkyou
質問者

お礼

よくわかりました。 キルヒホッフの法則はこういう回路でも使えるのですね。有難うございました。