• ベストアンサー

納豆って混ぜてネバネバにしないと納豆の持っている栄養は摂取できないので

納豆って混ぜてネバネバにしないと納豆の持っている栄養は摂取できないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • para3gathi
  • ベストアンサー率48% (826/1711)
回答No.4

納豆はあのねばねばを出そうが出すまいが、栄養価としては変わらないと思います。ですから好みに応じて食べて構いません。仮にごく僅かの変化がおきたとしても、無視し得る程度と御理解下さい。 あのねばねばは、納豆菌の作用によって大豆中のたんぱくが分解されてできた、ポリグルタミン酸と呼ばれる高分子物質です。消化されれば、グルタミン酸その他のアミノ酸に分解されて吸収されます。 かき回す前の納豆の表面に既に、物質としてできています。かき混ぜるのは、表面からポリグルタミン酸を剥がして、繊維状に糸を引かせるためだけの操作です。栄養には関係ありません。 ではなぜねばねばを出すのか。それは御飯を食べやすくするためです。現在の白米で炊いた御飯はそれ自体がとても食べやすいです。でもかつて米が食べられない人が雑穀(粟、ヒエ、麦など)を主食として食べていた時、米の様なモチモチ感がなく、極めてボソボソで喉を通りませんでした。 そこで何らかの粘性物質を加えて喉を通りやすくする工夫がされました。山芋をすり卸したもの、納豆、そして時には裕福な人なら卵も掛けたのでしょう。 納豆のねばりを出すのは、そう言う意味です。

その他の回答 (4)

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17777)
回答No.5

栄養の摂取にはあまり関係ありません。 混ぜるとアミノ酸(旨み成分)が多くなるとか・・・ かの魯山人も千回?混ぜると旨さが違うと言ったとか(^^; 一万回混ぜるとペースト状になりカニ味噌のような味(風味?)になるという話も??(^^;

karzu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました 今後もよろしくお願いします

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.3

混ぜるとアミノ酸は増加するそうです。 http://amor1029.exblog.jp/1482561/ http://www.ynest.com/memo/memo007.htm

karzu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました 今後もよろしくお願いします

回答No.2

個人的に試したところ整腸作用はかき混ぜた方が上でした。 納豆は混ぜてネバネバにしないと納豆菌は活性化しないとどこかで聞いたことがあります。 栄養に関して摂取はまた別でしょうけど。

karzu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました 実は栄養分もさながらツウジについても高い感心を持っています 一度確かめてみます 今後もよろしくお願いします

回答No.1

混ぜなくても問題ないけど、 タレや、醤油を入れると栄養摂取に影響がでるらしいです。 それを聞いてからは混ぜずに、テンペだと思ってブロック状のまま 食べています。

karzu
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございました 今後もよろしくお願いします