- ベストアンサー
自分の性ってどうやったら受け入れられるのでしょうか。
自分の性ってどうやったら受け入れられるのでしょうか。 22歳男です。 女になりたいわけでも自分が女であると思っているわけでもありませんが、私は自分が男であることにとても嫌悪感を感じます。 思春期にはよるあることらしいので、きっと私もはっきりとしだした自分の性別を受け入れることができていないんだと思います。 みなさんはどのようにして自分の性を受け入れましたか? (性を受け入れるというよりは今の性で諦めるというのが普通の考え方になるような気もしますが世間一般ではどうなのか気になったので質問させていただきました。)
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは。 ちょっと気持ちわかる気がしたので回答します。全然違ってたらごめんなさい(笑) 私も異性になりたいわけではないけれど、自分の性がすごく嫌な時期がありました。 それに異性より同性の方にばかり気がいって、もしかして自分は同性愛者なのでは?と思い、悩んだ事もあります。 ですがこれは解決されまして、悩んだ挙句相談したら、同性好きでも異性を見るような(性的な部分含まれる)目でみてなければ同性愛者じゃないよって言われて、それだったらそんな見方はした事がない、と思い、これは解決されました。だから今ではオープンに好きだと言えて、周りもそれを性格として受け入れてくれていい感じです。 横道に逸れましたが、そんな経緯もあり自分の性を受け入れられる下地ができ、最終的に自分の体を見たときの生物学上の性をそのまま受け入れる事ができました。 自分は、男にも女にもならない中性的な存在でいたかった=子供の時の様な性別に関係ない純粋さを持っていたかった という大人になれない妄想を抱いていたんですね。事実を受け入れることにしただけです。 だから、自分の体を基準に性を受け入れたらと思います。周りからみたら自分がどう思っていようがその性なんですから。 (質問者様は性同一性障害でないと判断しての回答なので、その辺りの解釈よろしくです。) 世間一般とは言い難い回答ですが、参考になればと思います。
その他の回答 (5)
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
もしかして、親の時代が描いている男性像を受け入れることができないんじゃないでしょうか? 日本も高度成長期を終え、また女性の進出もあり、いろいろな要因から価値観の変化がありました。 もはや男が働き、女性が家事をするというのが当たり前と言うわけにはいかなく、共働きが普通の時代になっています。 両親が今を見ようとしていない場合、そういう今の価値観を理解しないで自分たちの時代の価値観を押し付けようとするために世代ギャップが生まれ、おかしなことになります。 なので、親の言う男性像は無視していいと思いますよ。 ただ、自分がどういう男性になりたいか。 有名人でも知人でも漫画のキャラクターでもいいです。 複数の人から少しずつ集めて、自分だけの理想を作り上げてもかまいません。 そういう、自分の成りたい男性像を作ることは大事ですよ。 そういう目標ができれば、今後自分がどういう努力をすればいいのか見えてきますから。 ちなみにヒモだって、パートナーの女性が働きやすい環境を作り上げ、精神的にも肉体的にも健康的にもフォローしていければ、主夫として、立派な内助の功をしたことになります。 そういう男性を目指してもかまいません。 共働きで大黒柱になれないけど、家事もお互いがうまく分担して、いつまでも夫婦仲良い家庭を作り上げる。 こんな男性を目指してもいいんです。 今はそういう時代になりましたから。 ただ、男のほうが甘えやすく精神的に弱いところが多いです。 なので、ある程度自分に厳しくしていかないと、本当にどうしようもない男になるので気をつけてくださいね。 (だから昔は、男と言うのは男らしくないから男らしくしろと言い聞かせて育てたんですよね)
- Quux
- ベストアンサー率57% (16/28)
嫌な男にならなければいいだけの話と感じてしまいます。 あなたの考える男性のイメージが、必要以上に、または実際以上に悪い可能性がありますよ。
お礼
ありがとうございます。 私以外の男性にはあまり嫌悪感がないので男性のイメージ云々の話ではないような気もしますが、参考にさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。
- renn-sudou
- ベストアンサー率27% (117/420)
男女の間には越えられない性差がある、って事に気付いちゃったんですかね…受け入れるって言うよりは。 性別ごとの役割ってどうしてもありますよね。 社会に出たり結婚すると余計に感じます。 いまの世代こそ性差って曖昧になって来ていて、結婚しても専業主婦にならない女性、逆に専業主夫になる男性、というのも増えて来ましたが。 その上の世代が持つ伝統的な価値観との葛藤ってありますよね。 男は男らしく!とか言われて。 また、どんなに性差が曖昧になっても、出産は女性しか出来ない事など、絶対的に変わらないものもありますし。 私は一時期考え込んだり、セクシャルマイノリティの本を読んだりして勉強した結果、自分は自分でしかなく、なるようにしかならない、と納得しました(笑)。 結婚しましたが旦那は私の事を男らしくて好き、と言い、私は旦那の事を女性的で可愛いな、と思っています。 かと言ってお互い性転換したいと思っている訳ではありません。 自分の体は好きです。 あまり性差に捕らわれず、自由に自己表現できたらいいですね。
お礼
ありがとうございます。 私は自分がうまく自己表現できてないことに葛藤しているのかもしれませんね。 自分と向き合う時間が必要なのかもしれません。 ありがとうございました。
- kirin09
- ベストアンサー率46% (105/224)
こんばんは。 私は昔、母親の弱さに付き合って疲れちゃって 女なんか損だし面倒くさいしって否定してました。 思春期を超えて長引きましたね。 最後には苦笑いしながら受け入れたんじゃないでしょうか。 私の場合はそういう原因があったので、 そこから目を背けていた間は嫌でしたね。 でも本当は嫌じゃないのに不都合だと思うから 否定しているだけ、という感じでした。 自分を悩ませるものは、成長させてくれるものです。 目を背けちゃいけなかったんですね、ってしみじみします。
お礼
ありがとうございます。 もしかしたら似たようなことが私にもあるかもしれません。 男というと世間一般では結婚して子供を作り家を養っていくというのが普通だと思います。 私はこの就職難の時代にとても努力してなんとか内定をいただくことができましたが、両親にその報告をしたところ「年収220万でどうやって生活していくの?」みたいなことを言われました(笑) おそらくそういうことを言われたこともあって、自分では結婚して子供を作り家を養っていくことができないと思いっきり自信を喪失したことが原因かもしれません。 「結婚して子供を作って家を養っていくなんてとても無理」という考えが自分の中にうずまき、男は嫌というような感覚に陥っているのかもしれません。 ありがとうございました。
- semento777
- ベストアンサー率0% (0/4)
22歳は思春期ではありません. 「男性という性別がはっきりしだした」と言うにはもうかなり遅い時期だと思います. 私個人としては自分の性を受け入れるのは造作もありませんでした. むしろ考えたこともありませんでした.
お礼
ありがとうございます。 はっきりしだしたというには確かに遅すぎるとは思います^^; 思春期なんて自分で思ってもとっくの昔な気がしますし(笑) 同じようなワードで調べると思春期の人がよく陥る考え方みたいな記述を見つけたので。 性を受け入れるということを考えたこともない、ですかぁ。 性は受け入れるものではないんですかねぇ・・・。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうござざいます。 両親が「こういう時代だからこそ男が稼いでこなければいけない」というような考え方をしていてだいぶ強制されてしまうので、専業主夫となるようなことはなかなか難しいと思います。 というよりは実質無理かと。 自分のなりたい男性の理想像についてですが、なりたいキャラクターもなければ、尊敬する有名人もいないのでよくわかりません。 ありがとうございました。