- ベストアンサー
くまのぷーさんに・・・
2歳9ヶ月の娘がいます。言葉もよくしゃべり、最近は一人でぶつぶつ話しながら遊んでいるんです。 が、ぷーさんにおままごとのご飯をあげて「ぷーさんにエサやってるの」と言うんです。 これはどうなんでしょう?ペットとかなら「エサをやる」という言い方をするのでぷーさんでも正しいんでしょうか?でも、2歳児が「エサやってるの」なんていうととても違和感があります。「ご飯あげてる」に言い直させたほうがいいんでしょうか? みなさんはどう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アハハ。言葉をおぼえたての頃ってホント、かわいいですよね。一生懸命、お話して。 さて、おぼえたてぐらいの子が「エサ」と「ごはん」を厳密に区別しているとも思えませんし、「ごはん」の方がかわいいかな、とも思いますが、う~ん、「エサ」でもあながち間違いというわけでもなし。むしろ、ドライな視点からは正解かなあ?「エサ」か「ごはん」かは、ご両親のお考え次第でどちらでもかまわないと思います。 そもそも「エサ」という言葉はどこで覚えたんでしょう? おうちで何か飼ってらっしゃいますか? もし、「ごはん」に直したいと思われるのならば、常に「ごはん」という言葉を使った方がよいでしょうね。金魚さんのごはんとか、ポチのごはんとか。
その他の回答 (2)
- kaonaiso
- ベストアンサー率13% (4/30)
こんにちは。3児の母です。 お嬢ちゃんとぷーさん微笑ましいですね! 「えさやってるの」も、ぷーさんは動物だからけして間違っていないとは思いますよ。 でも、お母様自身気になるようでしたら無理に直させるのではなく お母様が答える時に「ご飯あげてるのー」と言い換えてあげてはどうでしょう? ご参考までに。 子供の言葉づかいって、どこで覚えてきたんだろう?って言うことありますよね。うちの4歳になりたての娘も、保育園で変な言葉覚えてきたりします。お下劣な言葉を自転車の後ろで連呼された時には、あせります(汗、汗)! 日本語って難しいですねー
お礼
お返事ありがとうございます。 保育園にいってるわけでもないのに毎日いろんな言葉を覚えてきて(しかも間違って)、昨日なんて「つまようじ」のことを「つまみぐい」と言ってました(笑) もしかしたら「えさをやる」という言葉を覚えたので使ってるだけかもしれません。別に下品な言葉ではないのに子供が使うとおかしい言葉って多いですねー子育てして改めて言葉づかいに気をつけようと思いました。
こんにちは。 考えすぎですよ~。 私も2歳11ヶ月の子がいますが、 娘さんが、 「ぷーさんにえさやってるの」と言ったら 「そう、ご飯あげてるんだあ。いいね~」ぐらいの 返しをしておけばいいんじゃないんですか? だってまだ2歳ですもん! 子供の話って本当におもしろいですよね! 笑ってしまうことがとても多いです。
お礼
お返事ありがとうございます。 みなさん軽い感じに受け止めてくれていてうれしいです。どっちでもよさそうですね。 私的には「ご飯をあげる」方が好きなので(ペットでも)直してみようと思います。
お礼
ありがとうございます。すぐに返事をいただいてうれしいです。 私もどっちかというと「ご飯あげてるの」のほうがいいと思うんですが、こっちのほうが間違った言葉だったら果たしていいものか?と思っていました。 エサは多分実家にいるネコからでしょう。じじが「エサをやって」いますから・・・