- ベストアンサー
既婚★子供のいる男性に質問です。育児に参加してますか?
実際に子供のいる方、どんな形で育児に参加していますか? また、それは何才頃から? 大きなお子さんがいらっしゃる方は、そのことがどんな影響を表したと御考えですか? みっつも質問があってすみません。うちも一才の子がおり、男の子なので父親の影響も大切だと思うので、参考にさせて頂きたいのです。 宜しくお願いします。 今迄の質問、回答を読んでいて、子供が小さい間の悩みごとは、「育児中の妻に付いて」が多く、参考にしずらっかたので質問しました。 あと、「これはしてやればよかったなぁ~」という事があったかたも、いろいろ模索中のうち夫婦に教えて下さい。 質問が四つになってしまいました。 新ためて宜しくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- fgfg
- ベストアンサー率34% (19/55)
回答No.6
- hamushin
- ベストアンサー率35% (67/187)
回答No.5
- sinnkyuusi
- ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.4
- shige_70
- ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.3
- kamehen
- ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1
お礼
tenitukokuさん、こんにちは。 回答ありがとうございました。 う~ん、すばらしい。tenitukokuさんの娘に生まれたっかった・・・。 ★私たち大人でも 『分かってほしい』 『理解してほしい』 『聞いてほしい』って事はありますもんね。 あります、あります・・・tenitukokuさんの御家族はそういうふうにされてるのですね。 ★『今、忙しい!』とか『うるさい!』とか言って、 子供の主張を打ち消すことはしないように 存在を否定するような事はしないようにいつも気をつけていましたが、一歩進んだ対応を教わる事ができました。 ありがとうございます。 がんばります!