- ベストアンサー
地デジを見られるように、築40年の家とテレビを買い買えます。
地デジを見られるように、築40年の家とテレビを買い買えます。 アンテナを買って、対応テレビを買って、工事ですが・・・ 自分でも工事できると聞きました。 2階建です。アンテナは3階屋上にあります。それをはずして捨てて。取り変えるのですが、おすすめの アンテナなどあれば貼って下さい。 テレビでもいいですが。 全部自分で工事された方いましたら、注意点などあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お住まいの状況(送信所からの距離、送信所までに高い山があるなど地理条件、室内配線の現況)により、最適な回答が異なります。 参考URLを見て見てください。 周辺の家のはどんなアンテナを上げていますか?状況が分かれば説明がしやすいのですが・・・ (まじめな話、お住まいの市町村名をお教えいただくのが、一番手っとりばやいのですけど、なぜ必要なのかと逆切れ?される方もいらっしゃるようで・・・)
その他の回答 (4)
- digital-Q
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちわ。 そmっまに難しく考える必要はないでしょ。 現在見てるUHFアンテナと同じ向きに何処のいちにでも 立てれば見えるじゃないの。 考え過ぎィですよ。
お礼
そうなら困りませんがね。 お花畑の思考がほしいものです。 人生そんな簡単に生きられたら、幸せです。 物の考え方の点で、羨ましいです。自分もそういうラフな人間になれますが、なったらなったでとことん 適当になってしまうので・・・・ありがとうございました。
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
回答No.1です。 朝早い時間に、申し訳ありません。 前回の回答が、難しいと言われたので、噛み砕いて説明いたします。 まずは、アンテナの選び方について あなたのお住まいは、送信所(例えば東京タワー)からどれ位離れていますか? 送信所からの距離が近い場所で、使うアンテナと 遠い場所で使うアンテナでは、動作利得(受信感度)が違います。 この動作利得ですが例えるなら(かなり強引ですが)、視力と考える事も出来ます。 視力が悪い(概ね視力0.3以下の)人に、3m用の検査表から5m以上離れて 1.5や2.0の文字等を読め!、と言っても読めないですよね? 逆に視力が良い(概ね1.5以上の)人に、3m用の検査表に50cmまで近付いて 0.1の文字を読め!、と言っても読めないですよね? そういった違いが、電波でもあるのです。 送信アンテナから出てくる電波は、距離・障害物等の条件によって 強電界地域・中電界地域・弱電界地域と、3つのエリアに分けられています(これも、結構乱暴ですが) 距離的なモノで言えばわがくにの 強電界地域は概ね送信所のアンテナが、目視確認できる程度 中電界地域の場合は、車(時速60km程度)で5分前後走れば送信アンテナが見える地域 弱電解地域だと、上記条件に入らない全ての場所です。 またあなたのお住まいから、送信アンテナが見えた(強電界地域だった)としても 目の前の大きな建物(いわゆる障害物)があったりすると、電波強度(あなたのお住まいに届く、電波の強さ)が落ちてしまって 強電界用(近距離用)アンテナでは、地デジが見れない!という事もありますので ご注意願います。 次に、受信チャンネルについて 我が国のTV放送は、大きく分けて2つの放送があります。 1つはVHF放送で、これはチャンネル表記が1~12(ch)で もう1つがUHF放送で、これはチャンネル表記が13~62(ch)です。 一般的に言って、VHFはNHKを始め民放(キー局)がこれに当たります。 それに対し、UHFは民放(キー局以外、或いは独立局)が大半を占めています。 ただしこれ等については、例外も多々ありますので 上記記述が当てはまらない事も、覚えておいて下さい。 また明年7/24以降見れなくなるのは、VHF放送の電波ですから 今まで上記VHFアンテナしか、付い(設置され)ていなければ その後は、TVを見る(視聴する)事が出来なくなります。 それとは別にUHFアンテナが、付い(設置され)ている場合であれば 新たにアンテナを付ける(設置する)必要が、無いと言っても良いでしょう ですが、アンテナが老朽化していたり アンテナ線が平行フィーダー線であったり、するのであれば 地デジに、対応出来ない事もあります。 更に、地上デジタルに使う(使用する)UHF放送の電波は 地上アナログで使って(使用して)いるVHFの電波に比べ 直進性が強い(曲がりにくい)という、性質があります。 ですので電波が、障害物(目に見えない場合も有ります)を迂回するのに かなり緩やかなカーブが必要なので、なるべく高い場所にアンテナを設置しないとイケません。 ですので、UHFアンテナを上に付けて(設置して)VHFアンテナを下に付ける(設置する)と言った迄です。 以上の説明で、ご理解いただけると思いますが それでも解らなかった場合は、ドコが解らなかったのか 仰っていただければ、更に詳しく解説いたしますよ。 長文になってしまいましたが、これにて回答とさせていただきます<(_ _)>
お礼
回答のお礼遅れてすいません。 何処が分からなかったと言う事よりも、これを買って、この方角向けて建てて、ついでにテレビはこんな のどうでしょうか?と・・・・まあ、タダの質問板で、生意気すぎる質問ですが・・・・ 諦めます。
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2306/5313)
アンテナの設置については次のURLをクリックして参考にして下さい。 アンテナの他に支柱や屋根馬、ワイヤ同軸ケーブル、分配器、分岐器 など種々の機材が必要です。 [UHFアンテナ/地上デジタル放送] http://www.yagi-antenna.co.jp/method/pdf/7_3_2.pdf http://www.yagi-antenna.co.jp/method/images/7_1.jpg [八木アンテナ] http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/uhf/index.html [DXアンテナ] http://www.dxantenna.co.jp/product/products01.html [日本アンテナ] http://www.nippon-antenna.co.jp/catalog/tvparts/pdf/tvparts_006-007.pdf 高所作業の経験が無いと無理な場合もあります。 屋根から転落しないようよう[安全ベルト]の購入と装着や安全ベルト を固定する場所を確保する必要もあると思います。 ご近所で既に地上デジタル放送を視聴している家の屋根を見て、アンテナ の種類を確認します。 送信所(放送局の送信アンテナ)の方向に向ける必要がありますので、同じ ような方向に向けます。 必要により次のURLをクリックして、所在地から送信所の方向を確認して 下さい。 [放送エリアのめやす] http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/
お礼
電気工事依頼するしかないようです。 分かりにくいです。 アンテナの種類が多すぎて困ります。
- 砲術長(@houjutucho)
- ベストアンサー率20% (327/1566)
え~、お住まいの地域によって 適正なアンテナは、違いますので 一概にこのアンテナを使えばOkと、言うものはありません。 また今現在UHF放送(13~62ch)が、受信出来ているのであれば アンテナ自体を交換しなくても、地デジ放送を見る事は出来ますよ。 (アンテナの方向を変える必要が、あるかも知れませんがね) もしVHF放送(1~12ch)のみ受信している場合は、明年7/23まではVHFも放送されていますので 残しておいても、別段違反でも何でも無いですよ。 まぁその場合は、UHFアンテナをアンテナマストの一番上に設置して その下に(1m離して下さい)、VHFアンテナを設置すればOkですよ。
お礼
難しい言葉が多く分かりません。
お礼
なるほど・・・ケースバイケースなんですね。 ここで解決できるレベルでは、なかったと言う事ですね。 難しい質問だしてすいませんでした。 この場を借りて皆さん全員にもありがとうございました。