※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:嫌がっていた私を可愛がってくれた祖母(故人)。私は何をすべきでしょうか)
嫌がっていた私を可愛がってくれた祖母(故人)。私は何をすべきでしょうか
このQ&Aのポイント
私の嫌な要素が無くなった祖母の死に対して感情的な悲しさを抱かなかった私が、自分の感情を無視して生きてきたことに気づきました。しかし、具体的な改善策がわかりません。
祖母は私を手放しで愛でてくれる数少ない人でしたが、私は彼女が嫌いでした。私の逃げる性格や祖母の臭いや性格が原因で、接することを嫌いました。しかし、現在の私は自分の考え方を反省し、何らかの行動を起こすべきだと感じています。
祖母が嫌いだった私が自分を変え、何らかの報いをすることで彼女に対して感謝の気持ちを示すことができるでしょう。具体的な方法はわかりませんが、祖母の愛情に気づき、自分自身を改善することが重要だと思います。
嫌がっていた私を可愛がってくれた祖母(故人)。私は何をすべきでしょうか
嫌がっていた私を可愛がってくれた祖母(故人)。私は何をすべきでしょうか。
当方成人男性、昔の話です。
うちの祖母はいつも私のことをかわいいかわいいと言ってくれていました。今思えば私を手放しで愛でてくれる数少ないうちの一人でした。
しかし私は祖母が嫌いでした。
追われると逃げてしまう私の性格、祖母の排泄物の臭い、自分勝手な祖母の性格などが原因で、私は祖母と話したり触れたりするのさえ嫌でした。
そんな祖母も十年以上前に亡くなりました。しかし亡くなっても、幼かった私が悲しい感情を抱くことはありませんでした。そのときの私にとっては単に自分の嫌な要素が自分の周りの環境から無くなっただけでしたから。
この感情をほったらかして生きてきたのですが、最近ふと思い出し、何か大切なことを見誤っていると感じました。しかし具体的にどう思い直せばいいのかがわかりません。
私がどのように考えを改め、何を行動すればあの世の祖母は報われるでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、ここで全てを解決せず、時間をかけて考えた方がよさそうです。 すぐに解決してまた感情をほったらかすより、年月をかけて考える方が祖母に対して誠実な気がします。 参考になりました。