• 締切済み

公務員の予備校選び

今年度、公務員受験に落ち、来年こそ受かるためにやはり予備校へ通おうと考えていますがどこが良いのいまいち決めかねます。私は消防官を希望しており、「LEC」かちょっとメジャーではないですが「Eye」のどちらかが良いかな?と考え中です。東京アカデミーは講義がメインで1回でも逃すと次ついて行けないと聞きましたし、お金もかかると聞きました。  私は京都出身なのですが、京都は部落地域の人達が公務員になりやすいと聞きますが、本当ですか?確かにコネはあると思いますが、今の時代実力ですよね?

みんなの回答

回答No.2

大原に通っていました(公務員ではありませんが)。 最終的にはどの学校でもあまり変わりません。説明会に行ったとき「受かる人はどの学校行っても受かるし、受からない人はどこ行っても受からない」と言われ、なるほどと思いました。 私の経験から言うと、近くて通いやすいところがいいですよ。 最寄り駅が同じでも、そこからの歩く距離が違います。私の行っていた水道橋校でいうと、最寄り駅からTAC(徒歩4分)→LEC(7分)→大原(10分)という順でした。「近くていいよなあ」と、TACの校舎をうらめしげに見ながら、大原に向かっていました。 テキストや法令集を持って何分も歩くのは疲れます。勉強以外で無駄に体力を使わないためにも、通学の便が良く、駅から近いところに校舎がある学校を選ぶのが賢明です。 私は親類に公務員が多いのですが(元消防士、県庁、警察官)、部落の話は初めて聞きました。今年いとこが警察になるときには、身内について膨大な書類を書かされ、私の大学の電話番号まで書く始末でした。そういうこともあったので、部落優遇などの措置があるとは思えません。 あえて言うのであれば、部落の方で、差別される可能性のある民間企業を避けて公務員を受ける人が多いので、そのように見える…ということではないでしょうか。私は関東在住なので、部落の現在の境遇などはちっとも知らないし、興味を持ったこともありませんでしたが。 大事なのは努力と熱意ですよ。 いとこはコネも何もありませんでしたが、警視庁受かりましたよ。

回答No.1

一次試験は、ほぼ100%実力のみだと思います。 ただし、二次試験は、コネがあると、ほぼ合格します。