- ベストアンサー
どう考えても立地条件の悪い店
どう考えても立地条件の悪い店 どう考えても立地条件が悪い場所に出来た店。 なんでわざわざあんな場所に。。。 案の定、直ぐに閉店。(まさに自爆) そう思うことありますか? そういう店は何のお店ですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たいてい 脱サラの飲食店。 ラーメン店や喫茶店なら俺にも出来るだろう。こう見えてもコーヒー(ラーメン)にはうるさいんだ。と、収支計算も立地調査もろくにしないまま開業した結果が 回転率0.1以下。 後に残るは三行半と借金だけ。
その他の回答 (9)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
不思議と長持ちしない場所がありましたね。今は落ち着いているようですが。 コンビニとかよく立地の事でトラブルが有るようです。十分に調査していないとか。 他にもたまたま空いていたから入ってみたが、客が来ないで閉まるとか。 そういう店は個人的なお店かな。 コンビニはミニストップかなぁ。一年持たないで消えていく。ついでにケンタとかモスも消えていった…。 バーガーはドムドム。 後は、駐車スペースが無いところで車などで来ないと無理な店とか。駐輪場の問題とかもあります。
お礼
ありがとうございます。 場所探しで、賃料の安さと「早く決めないと他の人が借りちゃうよ」みたいなこというのでしょうかね。 不動産屋は、店が流行ろうが廃ろうが興味なし。 よく前を通る自分としては、「ええ~?ここ借りちゃうの?」と思うけど、不動産屋の巧さもあるのかもしれませんね。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
立地条件が悪いということは、おしなべて賃貸料が安いです。 初期コストの部分で、出費の抑制を優先するあまり、来店客の見込みを考えない結果だと思います。 それと開店に当たって、事業コンセプトの詰めが甘い、もしくは過度の期待があって、「ここでもお客が来るに違いない」と思っていたことのギャップが大きすぎたということです。 いいお店であれば、多少不便でも少しずつ口コミで広がっていくと思います。 現にそういうお店は沢山あります。 不便さ=なかなか来れない、なかなか食べられない、買えない・・だから行きたいというように逆に仕掛ければいいのですが、そうは行かないことが多いのでつぶれるんでしょうね。
お礼
ありがとうございました。 賃料の誘惑あるんでしょうね。 入りずらさありますよね。
- 029526-charade
- ベストアンサー率17% (131/736)
おしなべて当地では(某北陸の中都市) 片側2~3車線の交通量の多い国道などの道路沿いに 建てられたお店は頻繁につぶれてはまた新しい 店ができて…の繰り返しのことが多いですね。 できた店舗はまた他の借り手がつくものの、 (たぶん集客条件が悪いのを承知だから 家賃も安いんだろうなあ… だから店も出しやすい。しかし…) またそれもすぐつぶれ、そして次の借り手が現れ… とにかく交通量が多く流れも速いので 皆立ち寄らずにそのまんま通り過ぎてしまうんでしょうね。 逆にそこから一本入った比較的狭い道沿いに作られた店は 意外に長く続いていたりします。 まあ郊外型の大型ショッピングセンターに つぶされてしまうんですがね。 立ち寄らずに通り過ぎてたどり着いた 目的地はそこでした…
お礼
ありがとうございました。 速くてもダメなんですね。 (いや、途中で立ち寄る人少ないから、流れが滞らないのでしょうか。)
追記 私の子供の頃は、風俗店も少数ながら有りましたが? 先に示した通りで、立地に対する条件設定が他の地域に 比べて格段に厳しく、現在は有りません。 残ったホテル等も?今は表向きビシネスホテルとしての 営業をされています。
お礼
ありがとう?ございました。
> 案の定、直ぐに閉店。(まさに自爆) 私の住む近所には、何んの店を開いても?すぐに弊店する所が 有ります…それも?大型店ばかり… 最近、大型のパチンコ店がオープンしましたが…何時まで持つやら? 今までに? パチンコ店、某・有名レストランチェーン、某・有名中古車店、 大型家電量販店、格安大型家具店、大型釣具店、ホームセンター、 某・有名レンタルDVD 店、新車ディラー、携帯電話ショップ、 某・有名な車のグッツ販売店(何と言うのか?)、ホテル、 ガソリンスタンド等が? 1年間に立ち代り、新規オープン→弊店を繰り返しました。 コンビニは、潰れては?新規オープンの繰り返しです。 因みにこちらの市は?大阪の学研都市です。 市内に幼稚園、保育園が万単位(小規模含む)で存在して、 小学校が私立、公立を合わせて?3千校弱、 中学が私立、公立を合わせて900程、 高校が私立、公立で83校 大学は、有名大学が住所こそ隣接する隣の市ですが2校有ります。 それ以外にも?マイナーな所が4校有ります。 その他、有名企業の研究施設や研修センター等も有ります。 因みにミス○ドーナッツの接客学校が有名です。 中学の隣が小学校と言うのこちらの一般的な常識です。
お礼
はい。ありがとうございます。
コンビニが潰れた後の建物を使ったお店にそういうのが多い気がします。 明らかに、 ローソンの白い壁、 セブンイレブンのオレンジの壁、 セーブオンのグレーと白のまだら模様の壁 以上の特徴を色濃く残したままの新たな店舗…。 近所に旧ローソンの店舗を利用して開設した歯科医院があったけど、ローソンの看板が無いのと、 ガラスがスリガラスに変わって、歯科医院の看板が新たに設置されただけの店舗でした。 1年もたなかったですね。 この医院に限らずですが、旧コンビニの店舗を利用した場合は、私の住む地域に限って言えば 『長続きはしない』という結果になります。
お礼
いえるかも。。 ありがとうございました。
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2066)
なかなか店の種類に特定はできないんですけど、 うちの近所には、日本で3本の指に入る交通量である国道17号バイパスがありますが、 浦和ー大宮間の沿道で30数年間、出店しては閉店を繰り返す土地があります。 そう悪いとも思えない位置にあるんですけどね。 県道大宮ー栗橋線の伊奈付近では、ラーメン屋のあとにまたラーメン屋でここ5年間くらいで3回くらい店が代わっているところもあります。 有名店以外は立地に大きく左右されそうです。 自爆なんて、長年住んでいる近所の人しか今までの経緯はわかりません。企業の店舗開発部はそんなことまで気にしないでしょうしね。
お礼
私は、自宅用の土地を買う前に、近隣の人への聞き込みやその土地の歴史も調べました。 あと、風水害、開発予定。 出来る調査も怠ってる場合もあると思います。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
近所にある 狭いが交通量の多い交差点に面した土地 店があるが信号待ちの車と入り口に距離が1メートルもない 喫茶店、スナック、焼き肉、ラーメンその他いろいろな店が開いても半年持たない 誰が見ても客が入らないと思うのに誰かが開業する きっと脱サラ組が夢を追って開業するのだと思う 店の前に立つだけでも危ないのだから客が来てくれないと思うのです
お礼
ありがとうございます。 もし、軽い内装替えで済むなら、借りる人いるかもしれませんね。 それが、近いようで、遠回りだったり。
>そう思うことありますか? あります。 近所の住民の視点で何年も 開店と閉店を繰り返す立地。 >そういう店は何のお店ですか? 焼肉屋、和食の店、イタリアンの店、ラーメン屋、 中古車屋 >なんでわざわざあんな場所に。。。 でも、世の中には「わざわざ店」という 繁盛する法則もあるので、 立地の悪さ即流行らないとは限らないのです。
お礼
履歴が分からないのは仕方ないけど、近隣の人に聞くとか出来ますよね? それ踏まえようとは思わないんでしょうかね。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 私、甘い考えって必要だと思うんですよ。 でも、その立地で始めないだろ普通。 と思うことがあるんですね。