• ベストアンサー

立地が悪いよ、と思うお店・・・

わが家の近くの小さな商店街に、立ち食いそば屋が出来ました。 それが何と! 商店の2階に・・・ そりゃあ無理だろうと思っていたら、ほどなく店をたたんでしまいました。 会社の近くの駅前には、ファッションヘルスがあります。こんな目立つところで入る人がいるのかと思うんですが、こちらはずっと続いています。不思議・・・ 皆さんも、そんな、立地が悪いよと感じるお店をご存知でしたら、教えて下さい。 もし実例をご存知でなかったら、想像してみていただいても結構です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.13

自己資金の関係なのか、不利な立地に出店して失敗する例は各地で見られると思います。 立食いそば屋など通りすがりの人が生命線なので、通りに面した1階が絶対条件ではないかと思います。 その点ファッションヘルスは人目を気にするかもしれませんが、男の「本能を充たす」業種のため、生き残っているのかもしれません。 「目立った者勝ち」なんでしょうね。 既に出ていますが、流れの速い幹線道路沿いは大型店だって難しいものです。 初めから「あの店に行こう」という客しか集められないからです。 片側3車線以上でひっきりなしにトラックやダンプがかっ飛んでいる「産業道路」のようなロードサイドは女の人が車で出入りしにくいので避けるべきなのです。 実際、私の家の近くでダイ○ーが最大級の店をこのような立地に出店しましたが、数年で撤退。 その後にイ○ン系のスーパーが入りましたが、これも今閉店の案内を出しています。 逆に商店街のはずれ、住宅地の入口で、片側1車線のバス通り同士の交差点にある店は繁盛するところが多いと思います。 30~40km/h程度で走っていれば、すぐ減速して入りやすいからだと思います。 私がよく行くパチンコ屋は葬斎場の入口に続く交差点にあります。 若い人間は平気なのですが、お年寄りの客が極端に少ないです。 やはり霊柩車の頻繁に通る場所は気分がよくないのでしょうか?

be-quiet
質問者

お礼

立ち食いそば屋は、絶対に1階ですよね~ 私は2階に出来たのを見たときには、「何考えてるの? バッカじゃない!」と声に出したくらいです。 ファッションヘルスは、わが社の社員向けに割引があるという噂も聞きました(笑)が、もう風景の一部化して、通行人には抵抗がないようです。 流れの速い幹線道路や産業道路は、他によほど恵まれた条件がないと、店舗には向きませんよね。 ダイ○ーもイ○ン系もダメであれば、これはちょっと無理でしょうかね。 葬斎場の入口に続く交差点にあるパチンコ屋・・・待ち時間にちょっと、というわけにはいきませんかね?(笑) ありがとうございました!

その他の回答 (13)

  • dontracy
  • ベストアンサー率29% (134/460)
回答No.14

#13 蛇足ですが… >待ち時間にちょっと、というわけにはいきませんかね?(笑) たまに礼服の人が打っています。(笑)

be-quiet
質問者

お礼

いやはや、本当にそんな人がいるとは思いませんでした。 ちょっと不謹慎だけど、気持ちは分ります(笑)。 ありがとうございました!

  • code1134
  • ベストアンサー率20% (703/3370)
回答No.12

●超著名(!?)神社から至近距離にある他の寺社or仏閣、教会寺院等(尚、寺院等が店では有得ませんが、宗教法人ですし、お賽銭やお布施等の形で現金収入はあります) 具体例はこちら→http://www.mapion.co.jp/c/f?nl=35/40/23.408&el=139/42/09.266&uc=1&grp=route ●(この頃、他の金融商品も取扱し始めたせいもあるんだろうが)都市銀行の1階がある時、"普通預金や振込の窓口が上階に文字通り、棚上げされた本支店"(銀行や他の金融機関の利用者全員が車椅子を利用しない型の人間だとは限らぬ点が全面的に欠落の1語に尽きます。 中にはエスカレーターやエレベーター設置の場合もあるのは確かですが、それにしても・・・) ●(後に移転したなら已む無し、ですが)火葬場や霊園の近くの病院(or医療機関)

be-quiet
質問者

お礼

地図を拝見して、懐かしかったです。この辺りに住んでいたことがあるんですよ! 確かに、超著名の神社ですからね~ でも、とある超有名な仏教の信者の全国大会が三重県で開かれた時に、坊さんたちが皆でお伊勢参りをしていましたから、宗教同士は競争相手ではないかもしれませんよ(笑)。 都市銀行で普通預金の窓口が2階に移されたって、そんな例があるんですか! そういった経営感覚が、銀行をダメにするのだと思いますね。 火葬場や霊園の近くの病院という例は、意外と多いような気もします。まあ、意識的ではないんでしょうけどね~ ありがとうございました!

  • ru-ru-ru8
  • ベストアンサー率33% (43/130)
回答No.11

こんにちは^^ もう随分前に見たっきりなのでもしかしたらもう閉店しているかもしれませんが・・・。 鳥専門のペットショップの隣が鳥肉専門のお肉屋さんでした。 まさか同じ経営者で、売れ残った鳥たちが隣に回されて売られているのでは?・・・と恐怖を感じました。 あとはコンビニの目と鼻の先にお弁当屋さんが出来ました。 軍配はお弁当屋さんに上がったらしく、コンビニは強盗が入ったりしてチェーンを何回か変えたのに結局全部閉店してしまいました。

be-quiet
質問者

お礼

鳥のペットショップが裂きか鳥肉屋さんが先か分りませんけど、どちらにしてもデリカシーがないですね~ もし同じ経営者だったら、怖い話も本当かも?(汗) コンビニ対お弁当屋さん、やはり出来立ての味が違いますからね。 でも、私の勤め先では、お弁当屋さんの方が閉店してしまいましたよ(笑)。 ありがとうございました!

noname#51846
noname#51846
回答No.10

わしの町に立地する店全て。 撤退の嵐。 どこそこの店が潰れたって話が絶えません。 新規に来ても「不思議な町のネットワーク」が凄い。 今は店員の方が客より多いとか、思ったより安くないとか。 その確度があまりに高いので全幅の信頼を寄せている。

be-quiet
質問者

お礼

私のところの商店街も、負けていませんよ(笑)。 何しろ、引っ越してきて驚いたのが、商店街が日曜定休日なんですから! そんな中で新規に出来たコンビニも、もう4軒潰れましたし、やはり「不思議な町のネットワーク」には逆らえないんでしょうね~ ありがとうございました!

  • theonti
  • ベストアンサー率29% (239/802)
回答No.9

高層マンション・低層マンション・住宅立ち並ぶ真っ只中でバス停前のコンビニ。 質問の趣旨とは反対なのですが、最初は「朝から晩まで」次が「○時から●時迄」今改装中今度は何になるのか。 国道沿い、インター近く、片側2車線、中央分離帯あり、歩道あり、 中古車販売店 5・6台(そんなに汚れてはいなさそう・値札は貼ってある)並んでいます。プレハブの小さな事務所。 事務所に人が居たのを見たことがない。 お客を見たこともない。 駐車スペースも無い。 ・・・・・・・・・・・・もう何年も。

be-quiet
質問者

お礼

コンビニも、元々は24時間営業なんかしていませんでしたけどね~ でも、せめて7時から11時までは営業してほしいものです(笑)。 中古車販売店・・・これは新車の店と違って、意外と立地条件が悪いところも多そうですよね。 でも、もう何年もそのままって、実際に経営がどうなっているのか、とても興味が湧きますね~ ありがとうございました!

回答No.8

国道沿いの飲食店 国道の流れが速すぎてなかなか止まれないんじゃないかと思ってみたり・・・流れ的に80キロは出てますから(笑 中央分離帯もあるし集客が片側に偏ります。80平均の道路でUターンする勇気もなかなかの物ですし(笑 立地の悪そうな場所で風俗店が盛るのは人目に付きにくいからかも知れませんね(客には好都合)

be-quiet
質問者

お礼

国道沿いのお店は、上り下りの交通量についてはもちろんですが、スピードの出ないとか車線変更しやすいとかいったことが、必須条件だと思いますよね。 走っていても、どうしてこのお店に入ればいいんだ、と思うような立地のお店も意外と多いものです。 風俗店やラブホテルは、当然人目につかないところなのかと思っていたんですが、そんなことを気にしないお客さんも多いんですかね?(笑) ありがとうございました!

noname#142922
noname#142922
回答No.7

いつも利用する最寄り駅の前のコンビニ。 駅前のどこが立地悪いんだコラ!と思われるかもしれませんが、わずか30メートルほど前方に別系列のコンビニ(こっちは前々からあったコンビニです)。しかもそのすぐ隣に駅の改札へあがる階段とエスカレーター。 さらにさらに私の言う「立地の悪いコンビニ」と同系列のコンビニと別系列のコンビニが、それぞれ反対側の駅の出入口から1分のところに…。しかもこっちの出入口側の方が栄えてるんですよね…。前述した方は少々さびれ気味です。 こんなコンビニ率の高い場所になぜまた建てるのか意味不明です。そのコンビニ…オープンして半年もたずに先月なくなりました。

be-quiet
質問者

お礼

コンビニも今では完全に過当競争ですから、立地条件が悪いとお客が来ませんよね。 わが家の近くでも、駅までの10分とかからない範囲に同系列のコンビニが3軒あったのですが、一番近い1軒が閉店となってしまいました(泣)。 フランチャイズの方でしっかりとマーケティングリサーチをするはずなんですけど、かなり甘くなっているのかもしれませんね。 ましてや、駅との位置関係とかは重要な要素でしょうに、オーナーもフランチャイズを信用するととんでもないことになるんですね~ ありがとうございました!

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.6

道路がカーブしているときにカーブの内側のお店はつぶれることが多いですね。 運転者からは外側のお店は真正面に見えますが、内側のお店はわき見運転しないと見えないのです。 つまりとても入りづらいと言うことです。

be-quiet
質問者

お礼

自動車の運転している人がお客のお店は、道路との立地は大きな影響があるでしょうね。 確かに、カーブで曲がって急にお店が見えても、直ぐに入る人は少ないでしょうからね。 ありがとうございました!

  • erimochic
  • ベストアンサー率14% (51/363)
回答No.5

20数年ぐらい前に近所の人通りがすごく少ない所にパン屋ができたんですが、そのときに友人と「どう考えても儲からないだろう」と話をしていたら案の定2、3日してたたんでいました。

be-quiet
質問者

お礼

時々、とんでもなく寂れた通りにポツンとお店が出来たりしますよね。 味がいいと、それでも繁盛するでしょうけど、普通のパン屋さんではきびしいですよね~ ありがとうございました!

noname#96023
noname#96023
回答No.4

ちなみにチェーン店の定食屋「大戸屋」は狙って立地が類場所に出店しています。(二階とか地下とか) 理由は女性が人目を気にせず食事が出来るからです。

be-quiet
質問者

お礼

そうですね、女性は定食系の食事を食べるのには、外から見えないお店の方がいいでしょうね。 まあ、最近は立ち食いそば屋でも人目なんか気にしないで食べている女性が増えましたが・・・(笑) ありがとうございました!