• ベストアンサー

HDDって何でこんなに進化しないのでしょうか?

HDDって何でこんなに進化しないのでしょうか? 24時間使用する事が多いのですが 1年間もたない事ばかりです。進化していないのでは無いかとか感じます。SSDもたいして長持ちはしないとか 何故?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1158/3005)
回答No.10

バルク版やパッケージ版の民生品 過度な書き込みをするサーバー用とは、本来つくりが違いますし 値段も違います。 ビジネス向けと書いてあっても、サーバー用ではないので、適度のテストを行った 民生品でしょう。 民生品なら2T9000円前後で変えますが サーバー用だと1.5Tで2万超えも ぜんぜん珍しくないです。 あとは民間のサーバーやNASでは、せいぜいFANが付いてるだけのエアフローですが 銀行や支社からのデータの集まる24時間稼動のサーバールームは ウチだと20度固定 休みの日だろうがなんだろうが24時間稼動です。サーバールームに入ってメンテナンスするときは上着機内と凍えます。 HDD的には毎日読み書きさせて5年は持つようですが 2年で総取り替えします 数十万程度掛かりますけど安いものです。 データだめにしたら億単位の損害でますので 数十万円なんてツメの垢程度の金額です。 民生もかなり進化してるじゃないですか 私緑電子の10MbのSASI規格のHDDを8万円で買いました。SASIボードもいりますので合計9万です。 今なんかそれの200倍の容量で1万で釣りが来る上にガチャ付けで何も拡張ボードいらないんですから どれだけ進化したんでしょうか。今よりも相当もろいのでHDD様の神棚作って 大事に大事に使ったもんです。いまじゃ溜まったらBRとかに焼きだしもせずにまるでビデオカセットのようにガチャポンパで終了ですから。

jp210hs
質問者

お礼

サーバーに使用している品物の品質でも2年間が目安と言うことになりますか、御回答有難う御座いました。

その他の回答 (10)

  • kabaochan
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.11

進化していないのでは? には疑問です。 一般的には、そんな頻繁に壊れないと思えるラインはクリアしてると思います。 ですから、そこを維持しながら、高密度化、大容量化はもちろん、障害対応でも、進化はしているでしょう。 たまたま、あなたの気にしてない部分なだけかもしれませんが、進化の方向性の問題で、進化していないって事は無いと思います。 で、 >1年間もたない事ばかりです と言うのは、確かに、異常と言えば異常ですが、普通で考えれば、たまたま、外ればかり選んでるか、よっぽど環境に問題があるかではないですかね? 今まで20数個のハードディスクを使ってると思いますが、壊れたって言うのは1個だし、その1個も自分が悪かった物なので、事実上(自分の物では)1個もありません。 家に置いてある物はサーバーなので、24時間動いてるし、持って歩くノートも、移動時以外は、ほぼ電源入ってる状況です。 まあ逆に、運が良かったのかもしれませんが。

jp210hs
質問者

お礼

HDD全てが民生品になります。やはりもたないのですね、ご回答ありがとう御座いました。

noname#142909
noname#142909
回答No.9

十分進化はしていると思います 安物は明らかに持ちが悪いです サーバー用として入手した物は5年間動きっぱなしで何のトラブルも有りません それよりも使用環境がパソコンにとって過酷なんじゃないでしょうか 人間は我慢できても機械はそうはいきません うちの小さなサーバールームは寒いくらいです年中20度設定ですもの

jp210hs
質問者

お礼

コストと耐久性は比例すると言う事ですね、ありがとう御座います。

noname#119957
noname#119957
回答No.8

温度管理していますか? CPUよりも高温になりやすいようです。 私のPCは、HDDを、夏場は、扇風機で直接送風しています。 そうでないと、熱いですから。。 SMART情報をみると温度やエラーの発生がつかめます。 CRYSTAL DISK INFOというソフトでSMART情報をモニタできます。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

あなたの使い方が悪いのも原因の一つではないでしょうか。 ハードディスクは高温下での運転では寿命が短くなる傾向にあります。 CPU同様きちんと冷却してあげれば1年持たないことなんてあり得ません。 ま、1年365日24時間Read/Writeを休み無く続けているのなら1年持たなくても不思議ではないですけどね。

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.6

金をケチってSATAの民生用バルク品とか使ってるからだろ エンタープライズ向けのHDDを買ったほうが良いよ、SASとかの。

jp210hs
質問者

お礼

バルク品のみ使用していますが今回は富士通のビジネスモデル新品で1年間使用でもちませんでした。御回答ありがとう御座います。

回答No.5

>HDDって何でこんなに進化しないのでしょうか? 結構な勢いで進化していますよ? プラッタあたりの記録密度は凄い勢いで高くなっているし、 それに伴いヘッドの制御技術も進化しています。 >1年間もたない事ばかりです。 昔からエンタープライズモデルなら耐久性も高いですよ? 個人向けの廉価なモデルだと耐久性は低いままです。 これは製造コストの問題なので進化がどうのという問題ではありません。 もっとも個人向けであっても1年もたない事ばかりというのは使用環境、 もしくは使用方法に問題がある可能性が高いのでは? 私が使っているファイルサーバは2年以上前に買った500GBのHDDを使っていますが、 24時間つけっぱなし状態で、未だに問題なく使えています。

jp210hs
質問者

お礼

御回答ありがとう御座います。製造コストが高い物はやはり長持ちと言うことですね、某大型量販店のバルク品を多く使用していますので‥

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (212/602)
回答No.4

パーツそのものを大事にするってよりは もう「コスト」だけでモノを考えるのが生産側の回答でしょう 実際モノは使えば使うほど壊れてゆくもの HDDで1年持たないってどゆ使い方してるのか スレ主さんのPCスキルがどのくらいなのかわかんないんですが 垂直軸受けの技術で相当進化したと思いますけどね・・・ 2TB以降のセクタ問題もここに来てようやく来たか って感じに受けますけど 某DLソフトで365日つけっぱなしで だいたい持って2年弱 一番持ったのが3年ですが 壊れるものもあれば 物理セクタをスキップさせて代替セクタがまだ残ってるHDDもあるし なにやらHDDの寿命は温度に関係ない とかの話ですけど 現実問題 温度は関係あるでしょうに この猛暑でHDDに何のファンもあてないで酷使してれば 突然死も当たり前 あの記事って HDDベンダーから金でももらって わざわざ初心者を騙すように思えるんですけどねー おいらは外付けのe-SATAに8cmファンをつけて温度監視 だいたい30℃台で持たせるようにしています 内蔵もしかり MAXでも40℃は絶対にいかないように監視してます

jp210hs
質問者

お礼

温度の管理までは考えていませんでした。ありがとう御座いました。これからも宜しく、

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

HDDの進化というのは凄まじいものですね。垂直磁気記録方式が取り入れられて3.5インチで1.5Tとは!! ん?十年前、当時いた大学に4階建ての計算機センターができ、そこになんと1GのHDDが導入されるというのですごく興奮したのを今でも思い出します。PC9001F2とかで20MのHDDが夢のようでした。 ほんとうにものすごい進化です。技術者の執念を感じます。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

一口に HDD といっても、製品ごとに仕様(耐久性)が明示されているので、 ご自分の利用目的にあった HDD を購入すれば良いと思います。  ※サーバ仕様のものでしたら、24時間 356日無停止稼働でも、  7 ~ 8 年の利用に耐えるような仕様になっています。

jp210hs
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座います。サーバー物で7年間ももつと考えても見ませんでした。安いものを探してみます。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8730)
回答No.1

面白い質問ですね 耐久性がまったくないわけではないとは 思いますけどね 基本構造が全然変わらないから 進化がないように思えるのではないのでしょうか? それか24時間使うのでも 電源オプションでハードディスクの電源を切るを 短い時間でも切れるように設定してないですか? まあ、そんな設定にしないで 使い続けていたらちょっとした狂いで SEEK場所を間違えたままの故障を起こすと 思われますけどね、、、、。

jp210hs
質問者

お礼

基本構造がほぼ変更無しということを考えての質問になりました。電源管理は購入時のままに設定しており使用としております。ありがとう御座います。

関連するQ&A