• 締切済み

CPUやメモリは体感的に分かるほど進化してるのか?

10年ほど前に自分で組み立てたPCを使っているのですが、それ以来、自作PCの趣味からは遠のいていました。 久々に新しく組み直そうとパーツを調べてみたら、Dポートなんてものができていたり、SSDが大容量で主体になってきていたり、挙げ句の果てにそれをPCI Expressで使えるとか、とんでもない世界になっていて驚いております。 ただ、CPUとメモリについては新しいものが出てはいるものの、周波数は3GHzあたりで打ち止めのようですし、これらは本当に進化しているのか疑問に思いました。 まだメモリはDDR4など数字が上がってるので進化してるのは何となく分かるのですが、インテルのCPUなどはi15あたりまで言ってるのかと思ったら、i7のまま止まっていて早くなっているのかよく分かりません。 特に論理コアが100個になったとかでもなさそうで、未だに8個のようですし。 i3やi5なんかも未だに出続けているようですし。 CPUは速度的な進化は辞めて、今は別の機能の改善に力を入れてるのでしょうか? 今使ってるPCはWindows10ですが、別に遅く感じることもないし、むしろ快適に使えております。 Xboxのゲームをしたくて、パワーアップさせておきたいなと(グラボだけで良さそうですが)。 これで今のCPUで組み直して、体感的に「早くなった!」と感じることができるのでしょうか? メモリにしたって質より量な面がありますから、よほど動画をバリバリ編集したりするような人じゃない限り、現時点で16GB以上とか一定以上の容量を積んでる場合は、新しいものに取り替えたところで、体感的に変わらないような気もします。 ちなみに今のPCは、CPUが「i7 950」、メモリはDDR3で無駄に20GB以上積んでいてトリプルチャンネルで使用。 これで全取っ替えで今のi7やDDR4やらで組み直して、体感的に快適になるほど変わるでしょうか? 変わらないなら、グラボを良いやつにして、HDDをSSDに取り替えるだけで充分かなと。 10年ほど経って、CPUとメモリはどれほど進化してるのでしょうか? 体感的に分かるほど進化してますか?

みんなの回答

回答No.2

Windowsといえば、皆んなが同じ様に使える趣旨がありますから、だんだん体感差が劇的に変わることは少なくなりました。またCOREシリーズくらいになると起動時間が変わるかというとそうではないようですね。もともと数分もなく起動しますし? 昔は、増設や載っかえて使う期間が割とあり? 試行錯誤したかも知れませんが、 最近は製品サイクルが早いというか、 しかし、話題になった8086Kは5ギガヘルツになりますし、日々進化していますね。。 パソコンという万能の箱は、作り方次第で様々な高性能な操作が可能になります。 i7-8700K以上なら随分と改善されていて快適そうですが、何かご不満が?

  • ffo_on
  • ベストアンサー率30% (149/483)
回答No.1

>体感的に分かるほど進化してますか? 全く別物 >CPUが「i7 950」、メモリはDDR3で無駄に20GB 昔から無駄に高級スポーツカーに乗っても 街乗りチョロチョロで真面にアクセル踏んだこともない 使い方しかしてない人には 何が変わったかの基準さえ存在してないでしょね

関連するQ&A