- ベストアンサー
友人とのシェア住居についての問題
- 5年前に友人Aとシェア住居を借りたが、妊娠後は別の人も住むことになり、友人Aは正式に退室した。
- 引っ越す際の修繕費用を友人Aに請求しても良いか、という相談。
- 修繕費用は友人Aとの入居時の愛犬の悪戯によるもので、感情的に考えてしまう。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >友人Aに半額分要求するのは、虫が良すぎるんでしょうか。 「虫がよすぎる」ということはないと思いますが、当事者間の相談で負担すべき分は負担してもらって良いと思います。 ただ、友人に負担するという考えが全くなかった場合は、本来は負担すべき費用であっても気分を害する可能性も。 同居する時にきちんと取り決めができていれば問題もなかったのですが・・・。 >あと重ねて相談になってしまいますが、入居時に敷金は18万払ってあります。もしかして8畳一部屋分の クロス張替え位ならば修繕は取られないでしょうか? 入居者の修繕負担については、基本は契約書の通りで、あとは国土交通省のガイドラインに沿った形での負担になります。 著しく入居者に不利な契約は無効とされます。 それを前提に、入居者の修繕負担が生じる場合は、8畳1部屋といえど費用が生じます。 クロスの張替程度なら状態次第で数千円~数万円程度の負担になると思います。 下地まで痛んでいるとプラス数万円になると思いますが。 余計な事ですが、不動産屋の勧めとはいえ友人Bと姉弟と嘘をついて入居した場合、契約自体が無効になる場合もあります。 本件では不動産屋さんが良かれと思っての勧めでしょうが、うーん、ちょっとリスキーかと思います。 大家さんと話をする機会があったとしても、今後もその件については触れない方が無難です。 すでに友人は退室している(=虚偽事実の消失)し、彼氏さんは身分証明書を提示して同居が認められているので問題はないですが。 ただ、彼氏さんの同居の件を不動産屋さんがちゃんと大家さんの承諾を得ている事が前提です。 (大家さんが高齢だとか理解しがたい等の理由で内緒にしていると面倒) ご参考までに。
その他の回答 (1)
- shion0851
- ベストアンサー率48% (342/710)
不動産会社勤務です。 貸主(大家)が他にいる物件ですよね?? 質問者さんやAさんが所有者と言う訳ではありませんね?? これを前提に話を進めます。 賃貸借契約書の借主名義は誰になっていますか? まずその人が貸主(大家)への原状回復の義務を負います。 借主名義が友人Aさんと質問者の連名だった場合、当事者同士の負担は特に取り決めがなければ折半する事になると思います。 どちらの場合も、貸主に対しては借主(一人でも複数でも)が連帯して全額負担します。 友人Aが引っ越す時点までの修繕義務はAにあります。 Aの修繕義務も含んだ居住権を質問者さんへ引き継いだ場合、質問者さんにAの修繕義務も負担する義務が生じます。 従って、この時点までの修繕費用をAから受領しておくと良いです。 理由は、後からだともめごとになる原因になるのと、時効で支払う義務がなくなる可能性もあるので。 Aの負担はさておき、重大な点が一つ。 借主名義がAの場合、質問者さんの同居について貸主が承諾していなかった場合、質問者さんはAさんから無断で転貸借(また貸し)を受けた人になります。 一応、不法占拠者になります。 質問者さんの彼氏さんも同様に貸主の承諾を得ていなければ不法占拠です。 質問文には貸主の記述が全くありませんが、一般的に質問文の内容を貸主に無断でやっていると、賃貸借契約の解除・立ち退きを請求される可能性も。 注意した方が良いと思います。 ご参考までに。
お礼
迅速な解答ありがとうございました。 そうです、貸主(大家)さんのいる物件です。借主は私名義で、友人Aは同居人とゆう名目になってます。契約書については少し面倒な事情があり、(実は友人Aは性格同一性障害者で、契約時には改名前だった事。見た目と実性別が違う為、高齢の大家さんには理解しがたいだろう。という不動屋さんの判断により、ややこしい説明になる為、姉弟として入居しました)また彼Bの追加同居に当たっても、特に契約書の書き直しはせず、彼Bの身分証の提出だけで済みました。ので、借主名義は私のままです。 しかし、かかるであろう修繕費用は明らかに彼Bが入居してくる前のもの。。。私と友人Aの尻拭いを彼Bにしてもらう感じがして気が引けるのですが、友人Aに半額分要求するのは、虫が良すぎるんでしょうか。あと重ねて相談になってしまいますが、入居時に敷金は18万払ってあります。もしかして8畳一部屋分の クロス張替え位ならば修繕は取られないでしょうか?
お礼
親切なご解答ありがとうございました。それと、お返事遅れて申し訳ありません。 結局、彼Bに相談し、話合いました。結果~敷金(当時友人Aと私が折半して出したお金)で賄える範囲ならそれを遠慮なく使うとゆう約束で、万が一、はみ出る負担分は全額面倒みると言ってくれたので、友人Aとも変にもめずに済みそうです。 shion0851さんの意見と同じく、彼Bも「友人Aに払うつもりが無かったら、寝耳に水で気分を害すだろう」と。退去時にその話が無かったのは、思ってもないからだろうと。状況が状況で「いいよ」としか言う選択しか無かった中で、結果、家を出て言ったのは「いいよ」と言うものの、どっかには「追い出された感」が消えないのではないか?と。彼Bにとってはただの顔見知りに過ぎなくても、私にとっては高校時代からの友人だったので…これから会う機会は減っても、なるべく気まずくならない様にと、彼Bが一歩譲ってくれました。 ちなみに、大家さんは目の前の家に住んでるのですが、彼Bも会って挨拶してますし、「弟は独立しました」=出た)と話もしたので、大丈夫だとは思います。また、彼Bも私も今の住居を長くは見ておらず引っ越しを考えてるので、名義もいじらずこのままにしておこうと思ってます。(借主名義=私、同居=彼B、息子) 自分の中でモヤモヤしてて、複雑な話だったので誰にも相談できず、悩んでましたが、スッキリしました。ありがとうございました。