• ベストアンサー

団塊の世代は「会社のお荷物」か

梅森浩一(1958年生まれ)の「クビ!論」よりの引用:1947-1949年生まれのこの世代は、800-1000万人いる。まず、この世代には理念や哲学、一貫したポリシーがない。学生時代は左翼運動にかぶれたかと思うと、卒業後は企業に入って猛烈サラリーマンになる。ところが会社が不況になると、たちまち忠誠心も労働意欲もなくし、ひたすら給料をもらうだけの守りの姿勢にはいる。要するに、この世代は無責任で、自己保身しか頭にない。いまや彼らは「会社のお荷物」と化し、若手のアイデアや意見をつぶしている。(引用終わり)この様な苦情も聞きますが、皆様の感想や事例をお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.4

年齢を考えてみましょう。 安田行動が落ちたのがたしか.1967年(記憶があいまい)で.20-18歳。あの時ゲバ棒振っていたのは多いクラスでも1クラスで10人ぐらいですから.3/4以上は学生運動とは関係なしにただ勉強しないで遊んでいただけ。 しかも.学生運動関係者が就職で苦労していたのを見ていますので.3/4以上は.勤めると猛烈サラリーまんになります。 不況になったのが.1990年以降ですから.43-41歳。 この年齢層は1960年代から1980年代にかけて共通して. >ひたすら給料をもらうだけの守りの姿勢にはいる。要するに、この世代は無責任で、自己保身しか頭にない。 ので.今に始まった問題ではない。当時40代以降の中高年サラリーマンに対して若手の >猛烈サラリーマン がもてはやされただけです。特に40過ぎると新しいことが覚えられなくなり.守りに徹するしか道はありません。 年齢層のサンプリングを各年代で比較すれば.いつの時代も変わっていないのです。ただ.企業側からすれば.高齢者の高給は人件費抑圧の為に避けたいのであり.ご指摘のような宣伝がされるのです。 企業に就職するときには.高齢者を含めた雇用者の年齢分布を見るようにといわれているのは.40代になって新しいことが覚えられなくなったときに.高齢者が少ない職場ですと.近い将来解雇されるので.身の降り方を考えておく必要があるからです。

snowbees
質問者

お礼

皆さんのコメントに対し、一括してお礼を述べます。製造業かサービス業か、働く業種でも対応は異なるでしょう。 #4さんは、40才頭打ち説ですが、半導体などでは社内、社外ベンチャーで成功している事例もあります。ただし、日本では、三つのカアチャン(自分の妻、実母、義母)による反対が転職やSOHOを妨げていると。有難うございました。

その他の回答 (3)

  • lllll
  • ベストアンサー率26% (49/183)
回答No.3

日本高度経済成長を作った猛烈サラリーマンは、団塊の前の世代では・・。 団塊の世代は、そんな親が稼いだ貯金で大学に行き、親が作った企業に入っている世代では。

snowbees
質問者

補足

賛成です。そもそも、いまの日本社会、いまの日本企業の基本を築き上げたのは、彼らより前の世代でした。かれらはすでに出来上がっている土俵に乗っかり、なんとかやり過ごしてきた世代であると。

  • gon1234
  • ベストアンサー率14% (42/293)
回答No.2

この著者は感情論でモノを言っているようですね。 まず個人個人の理念や哲学を世代でひと括りにすることはあまりにも無意味で不毛なものです。「じゃあ著者が生まれた1958年はどんな理論と哲学を持った世代なのですか?」と投書してみてはいかがでしょうか? こうした根拠のない誹謗中傷をする著者こそ、無責任なのではないでしょうか?

  • hanakago
  • ベストアンサー率6% (58/851)
回答No.1

今の日本を駄目にした代表ですね。 実際仕事のわりに給料も高いしね。

関連するQ&A