- ベストアンサー
先輩の勘違いが多い
- 新入社員が仕事で先輩の勘違いに悩んでいます。報告書のミスや指示の勘違いが多く、うまく伝える方法を模索しています。
- ミスを減らすためにメモを取るようにしたが、先輩の勘違いが増えてきて困っています。
- 信頼関係を築き、スムーズに情報を伝える方法を知りたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
同じような目に会っている者です。 何が嫌って、自分が間違えてると決めつけられてること。 ならば、自分じゃないという証拠があれば良い。 事務仕事ですかね? 計算間違いなんかはエクセルで計算して「ここの数式も数字も合ってます」 と証明できる。 書式等は完成品のコピーに分かりやすく注釈を書いておくとか 事務仕事はそういう記録をとりやすいので より一層メモをお勧めします。 私は40代ですが 50代の上司1「○○さん!これ違うよ!」と大声で言われて、こちらが慌てて確認すると 上司1がやった事という記録が出て、それを伝えると途端に小声になったり を何十回も繰り返して、今はそういうのはなくなりました。 上司2はテンパってる時はどんな記録も証拠も見ようとせずに騒ぐ。 60代だからしょうがないと思ってはいます。素直な時もあるんだけど。 上司3は渡した書類をないと言い張り、また渡すと「ごめん、あった」が多くて うっとうしい上に全然直らないが、まあ、これも60代だからしょうがない。 紙が無駄になるだけでさして害もないし。 やってない、聞いたと言い張ってもどうせ相手はムキになって時間の無駄なだけだから、 有無を言わさぬ証拠作りね。少しでも減らす事は可能でしょう。
その他の回答 (3)
- pink580
- ベストアンサー率24% (56/225)
間違いの多い上司にめげずよく頑張っていらっしゃいますね。上司に自覚がない所が残念ですよね。指示を頂く際に使用しているメモを上司に確認してもらうのはどうでしょうか。口頭での指示はいい間違いもありますし、捉え方も違い曖昧ですよね。気持ちよくお仕事ができますよう願っています。頑張って下さい。
お礼
とても優しいご回答、ありがとうございます。 先輩の指示間違いですが、言い間違いとかの間違え方ではないのです。 たまに指示をメモでもらうのですが、そのメモだけでわからない部分を直接聞いたにも関わらず、完成品を出したら「こっちじゃないでしょ!メモに書いたのにー」ということがちょこちょこあります。 そのメモを見せたら「メモは確かに合ってたわ」と笑っていたりもします。 つまり、途中で考えとか内容が変わってしまうようです。(たぶん一番いいものを考えてるんだと思います) 私も先輩を怖がって、自分で書いた指示メモの確認をとったことはなかったので、今度からそうしてみます。 見せることで、指示を変えてくれるかもしれませんしね。 ありがとうございました。頑張ります。
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
結果論的には、「最近まで」の対応が、宜しくなかったのでしょう。 すなわち先輩の中に、「質問者さんはミスをするもの(or 自分はミスをしないもの)」と言う、先入観が形成されてしまっている可能性が高いと思います。 逆に言えば、質問者さんの中にも、「先輩はミスをしないもの」と言う先入観があり、「最近まで」の対応だったのでしょうけど、その先入観が崩壊し、質問者さんは解放されたワケですね。 その前提で、今後はどうするか?ですが、一つは先輩の先入観も壊しちゃうことですね。 むしろ先輩に「私の方が、圧倒的にミスが多い」などと自覚して貰えば、状況は変わるとは思います。 言い方などには注意しつつ、先輩のミスは指摘していくのが、常套策と言いますか、会社としても正しい方向性の解決策とは思います。 ただ私などは、先輩などと事を構えたくないとか、人間関係も良好にしたいから・・かなり「我慢」はしてましたよ。 ぶっちゃけ全く無能な上司がいて、極論しますと、何一つ満足に仕事が出来ない様な有様でしたので、私が必死でフォローしてました。 その内、書類一つ作成しても、「目を通してくれる?」と頼まれ、目を通したらヒド過ぎて、「申し訳ないですが、私が作成し直しても良いですか?」などと言えば、「やってくれる?スマンな!」と言われる始末。 それなりに名の知れた会社でしたが、「どうやって潜り込んだの?」と聞きたくなるくらい、完全に会社のお荷物でした。 ただ、そのおかげで、私はスゴく、仕事力を付けられました。 また、そんなのでも一応は上司や先輩で、社内の地位や権限などは私より上ですが、実質的には私が権限なども握る形になりました。 質問者さんの言葉を借りますと、「先輩に信用してもらい」どころじゃなく、部下への依存度100%と言う状態です。 他にも、本来は上司が出席しなきゃならない会議に、「悪いけど、代わり(or 一緒)に出てくれる?」なんて言う局面も多く、上層部との面識や関係が出来るなどのオマケもありました。 結局、上司が転勤するまで、上司は私を手放せなかったのですが。 私は上司が居なくなっても何一つ困らないどころか、上司の後任が来て楽になったし。 後任者からもいきなり信頼が得られ、大抜擢されるなど、その後は良いコトが多かったですよ。 先輩の先入観を崩しても、質問者さんが力を付けても、どちらも会社にとって有益ですから、深く考えず、両方の努力をなさればどうですか? 会社の問題は、概ねは会社にとって、何が最適か?を考えたら、良い解決策です。 また、神様は、その人が乗り越えられない試練は与えないそうですから、「自分が乗り越えるべき試練なんだ!」と考えて、前向きに取り組んでくださいね。
お礼
体験談を交えたご回答ありがとうございます。 会社にとってなにがいいか、私にはそこまで考える余裕がありませんでしたが、たしかに先輩ではなく会社に雇われている身だなと気づけました。 私の場合、先輩に「ここ間違ってまたのでなおしました」なんていうと、「それも間違えじゃない?」なんて言われてしまうので、依存度100%になる日はこなさそうです。 先輩の先入観を壊すのは難しそうだなと感じたので、私の仕事力をつける努力を中心に頑張ってみたいと思います。 いろいろ考えてくださってありがとうございました。
- ryo_ Deathscythe(@Deathscythe)
- ベストアンサー率14% (515/3615)
>余談ですが、最近まで本当に全部私がミスしていると思っており、 >何かの病気なんじゃないかと思いつめていました。 >覚えのないミスも、私が馬鹿すぎて覚えてないんだと思ってました。 要するにこれはあなたではなくその先輩だったと言うことです。 はっきり言ってしまえば「先輩の方が馬鹿だった」事が証明されていますので、 本当に自分のミスでない自身があるなら方端から反論しても社会的には大丈夫です。 ただ問題はその馬・・・じゃない先輩の性格ですかね。 反論し続けたら頭ごなしに言うようになっちゃうかもしれないし・・・
お礼
早速の回答ありがとうございます。 とてもいい先輩なので話は聞いてくれると思いますが、時たま感情的になるので、そのことを思うと直接言うのが怖いなあと思っています。 弱気なほうなので、頭ごなしに注意されることが一番心配ですが、一度強く主張してみるのも経験かなと思いました。 ありがとうございました。
お礼
>>何が嫌って、自分が間違えてると決めつけられてること。 そうです!これです! ベテランで、お仕事に自信がある証拠だから仕方がないのかなとも思いますが、全部私だと思われるとやっぱり辛いです。 事務仕事です。 エクセル等で作成した資料に、名前と日付と、メモしてみようと思います。 私が作成しました!という印などは、入社当初に言われたので書いてるのですが、先輩は書かないので、私が名前書いてようが書いてなかろうが、書き忘れたうえに間違えてる!と思われてしまっています。そこがまた悩みです。 お互い頑張りましょう。 具体的な解決策、ありがとうございました。