• ベストアンサー

公立高校です。美術部で使っている糸鋸(学校の備品)を家に持ち帰って使っ

公立高校です。美術部で使っている糸鋸(学校の備品)を家に持ち帰って使っていたら針を挟む部分が壊れてしまいました。 修理に出したのですが、その代金を部の顧問に弁償しろといわれました。 修理の人には長年使っていたので金属が疲労し壊れやすくなっていたといわれました。 特に無茶な使い方も、どこかにぶつけた覚えもありません。 故意もありません。 払わなくてはいけないでしょうか…; ※学校にはまだ伝えていません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 法的には、時価(機械の初期価格)― (初期価格―残存価格(10%くらい)×(使用期間/耐用年数)ですが、残念ながら修理弁償するのが筋です。言い換えるとそれが借り賃ということ。  自分では買えない他人の機械を借りるとき、貸す人はいちいち細かい使い方とかは説明しません。貸すのが厭みたいでね。でもそれを壊したら、場合によったら新しいものを買って返さなくてはならない。手元には壊れた機械が残る。「元々壊れかけていたのだから」なんて理由にはなりませんね。それだったら、初めから自分で買っておけばよかった--同じ金額を使って結果は随分と違ったものになったのにと悔やまれる人は多い。  他人の道具を借りるということは、万が一壊れたら新品を買って返すくらいの覚悟が必要なのですよ。よい社会勉強だと思ってください。  今後は借りない事、借りるときはそれを仕事にしているレンタル会社から(ちゃんと故障時の処理を確認して)借りる。その場合は保険がかかっているし、貸しているときに壊れる場合も含めて料金が決められている。・・・ただし糸のこ盤はないでしょうね・・・  人に道具を借りる、貸すということは大変なことなのですよ。借りるときは「自分では高価だから変えないから借りるが、壊してしまったら買って返す」くらいの覚悟が必要、逆に貸す立場になったら「壊されて却ってきても文句は言わない。それを承知で貸したのだから」と考えましょう。  それをお互いが逆に考えると、楽しい社会は成り立たない。でしょ。  糸のこ盤のその部分が壊れるということは通常は考えられないです。締めすぎたか、張りの調整がまずかったか・・・金属疲労でそこが壊れるということはあまりないです。  まあ、あまり高いものではない部品です。自分で部品だけ取り寄せて直してもよかったね。

kiyosi2010
質問者

お礼

ご丁寧に ありがとうございます。 結局は自分が壊したものですよね… 無料で道具が借りれるだけ感謝しないといけませんね^^ 学校だからって甘えてはいけないことがよくわかりました。

その他の回答 (1)

  • yagina46
  • ベストアンサー率8% (2/23)
回答No.1

壊したのがあなたなら、払うべきです。気持ちとしては割り切れないですけど、仕方がないことです。 社会に出たら、言い訳とされ、許されないですよ。

kiyosi2010
質問者

お礼

そうですよね…; アドバイスありがとうございましたm(--)m。

関連するQ&A