※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アノお。。。私マジ→オワタ\(^O^)/みたいです。(内容は違うかも?)
私の宿題の現状と問題点
このQ&Aのポイント
私はまだ宿題が残っており、特に数学の宿題が終わっていません。
終わったと言う言葉には最近は様々な意味があるようで、私はその使われ方に違和感を感じます。
私はギャル語や絵文字もわかる方なのですが、最近の用法には戸惑っています。
アノお。。。私マジ→オワタ\(^O^)/みたいです。(内容は違うかも?
アノお。。。私マジ→オワタ\(^O^)/みたいです。(内容は違うかも?)
いいや、それ、うそです。
すいません、題名早々絵文字を使いまして。
終わったと言うのは宿題の大部分がです(笑)。
学校始まったのにまだちょっと残ってます、
でも9月1日までです。
で、1番最初にオワタのが数学です。
さすがに国語は終わりません。
2ちゃんねるじゃったらオワタなんですけども。
寒いですね、
ごめんなさい。
終わったと言うことは最近もうだめと言うことにも使われてますね。
ちょっとおかしいと思います。
私大体の絵文字はわかりますがちょっと絵文字もギャル語もおかしいです。ギャル文字も。
ギャル文字なんて「カモノハシ」を「かものはゆー」って読んじゃうんだからw。
みなさんはどうおもいますかな??Ow
国語に興味がない私ですがこれだけは・・・
お礼
すいません、御礼遅くなりました(汗) 3日間PC休暇だったもので。。。 - まあ、関心はないのですがね・・・。 すいませんね、私よく「意味がわからない」と言われるのでやっぱり質問がおかしいのですね。、 私が聞きたかったのは。。。 ギャル文字とか絵文字、顔文字について皆さんはどう思うかです、よ。 で、「かものはゆー」の件は「ヵゝもσはU」のことです。 確かにユーって読んでしまいます。 わからない質問にアドバイスありがとうございます!!