• ベストアンサー

海外のご経験豊かな皆様にお伺いします。

海外のご経験豊かな皆様にお伺いします。 日本の市街地ってこんなに汚いのに、どうして皆さん無関心なのでしょうか。 特に、看板・広告の無神経さには驚くのみです。 議員様も、役人様も、学校の先生様も、視察とか研修とか何んだかんだと毎年税金使って海外へお出かけになりますが、街の中は一向に美しくならない。 近所のおばさんもお姉さんも、パリはこうだった、フィレンツエはああだった、などとのたまうが周りの汚さには気が付かない。 娘も息子も、留学だなんだといって外国で遊んでくるが、学んでくるのは妙なことばかり。 どうしてなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

法律の違いだと思います。 海外に20年以上住んでおりましたが、私の住んでいたところの法律では: 1)芝生に雑草が生えていたら注意を受けました。 2)芝生が30cm以上伸びたら逮捕でした。 3)家のペンキの色の種類に制限がありました。 4)外から見えるところに洗濯物を干すのは禁止でした。 美化意識ということもあろうかと思います。 その国で政治家にメールを送ったら秘書から必ず返事が来ました。疑問に答えてくれたりアドバイスを下さいました。議員は住民の代表ですからそれが当たり前だと思いますが、同じ事を日本でやって議員の秘書から返事が来たことがありません。

noname#143550
質問者

お礼

そうなんですよね。 行政の意識の問題が大きいですよね。 行政を動かす気概もない住民の意識も問題ですが・・・。

その他の回答 (4)

  • eichan111
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.5

パリ在住3年経験のある俺より 日本の街はどこも、パリよりはきれいですよ。まあ、街だけじゃなく人間の外見も中身もですが。 俺が経験したパリの実情 (1) 街中そこかしこに犬の糞が落ちている。(パリだけじゃなくベルギーでも)私の知人は、この犬の糞を踏んだことに気づかず、そのまま自分の車に乗ってしまい「何かくさいな」と思ってふと足の裏を見たら犬の糞をべったり踏んでいたことに初めて気づいた。パリ市役所に寄せられる苦情の約90%以上は「犬の糞を何とかしろ」というもの。 (2) 全フランス人の(男女とも)2~3割ぐらいしか毎日入浴しない。このため香水をつけて体臭を抑えている人もいるが、つけていない人も多い。香水をつけていない人が集まる喫茶店(カフェ)など、すごい臭いがして、長居できない。 (3) パリ市内を走る地下鉄は落書きだらけ。おまけにしばしば、塩素のきつい臭いがする。地下鉄構内には酔っ払いが大勢おり、彼らが小便をするため、地下鉄構内が小便臭い。おまけに彼ら酔っ払いにからまれることもある。 また(以下はオマケです) (4) 自動車は、通行を互いに譲り合うなどしない。自分さえよければというマインド。お互いにやたらクラクションを鳴らしあう。信号機もほとんど壊れている。 (5) スーパーでは、店員がエラそうにレジに座って会計をする。知人の客がいると、長い客の列におかまいなしに長々と世間話をはじめる。店員の態度もすごく横柄。俺など、ズボンのすそをなおしてもらおうと(ズボン修繕のコーナーの)店員に頼んだら、口をヘの字に曲げられ、「今日は(修繕を)やらない」と怒られた。コーナーにはちゃんと修繕時間が書かれており、その時間に行ったのに。 (6) 路線バスが、決められた路線を走らなかったり、左の方向指示器で右に曲がったりするなど交通マナーが悪い。 (7) 銀行が利子や残高を間違える。郵便局はストライキばかりやってなかなか郵便物を配達しないことが多い。 (8) 「俺は事故を起こさないんだ」とばかりに、無保険で走っている自動車が全体の2~3割いる。 (これ以外にもありますよ)

noname#143550
質問者

お礼

このままで充分ってことですか・・・。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

海外だからと言ってどこも美しいわけではないですし、はっきり言って日本はきれいなほうですよ。 ただ「美しい」町並みを維持できるのはさまざまな理由があるのです。 ヨーロッパの場合、フランスやイタリア・スイスなどの町並みがきれいなのは、ひとつには観光資源として保存していこう、というコンセンサスが高いからだと思います。ではなぜそのようなコンセンサスが高いのでしょうか。 これは元々ヨーロッパの街が城壁都市に由来するからです。日本の街(土地・建物)と違って、西欧の場合、土地や建物が個人の所有とは限りませんし、個人の所有であっても建物などを取得する際に「概観や使用用途を勝手に変更しない」など制限がついていたりします。 つまり城壁で囲った内側の都市では土地が完全に区切られているため、長い間を掛けて「パブリック(公共)」という価値観が形成され、それが現代的な「美観保存」という価値観と合体するようにコンセンサスが出来ているからです。 また土地の所有に関しても中世の頃は王侯貴族や教会(宗教団体)の所有であり、個人が土地を所有しているというのは(特に都市に関して言えば)ほとんどありえなかったのです。個人が土地や建物の所有を認められたのは(日本に比べれば)比較的最近であり、また所有を許す代わりに制限があるわけです。 逆を言えば、アメリカを含め歴史的価値の認められないような新興住宅地がちょっと古くなると、容易にスラム化するといえます。これはパブリックの無い個人所有の土地・建物の場所だからです。 それに対して日本は、ご存知の通り都市計画をしてもなかなか進まず、東京の首都高速道路でさえ、誰も土地を売ってくれないために、川を埋め立てて道路を作ったわけですし、明治の時代、初めての鉄道でさえも大名が土地を売ってくれなかったために、一部海を埋め立てて線路を引いたぐらいです。 日本では1500年以上も前の墾田永代私財法743年(天平15年)以来、土地や建物は自分のモノだった歴史のほうが長いからです。 つまり、町並みの無神経さは土地所有の方式の違いに由来するのです。 また看板や広告が汚い、ということですが、これも歴史的な経緯があります。 まずヨーロッパはキリスト教的な価値観から「儲ける事」を極端に嫌ってきました。有名な「ベニスの商人」の商人がユダヤ人なのも、当時キリスト教徒(つまりまともな人は)は品物を右から左に動かすだけで儲ける「商売」や利息で儲ける金融を嫌い、神様(キリスト様)から与えられた価値ある労働(つまり農業)に従事するのが普通だったのです。 ですから、上記の城壁都市のパブリックの中には「広告や看板などで人を惑わし、儲けることはしない」という要素もあったのです。最近は緩和されたようですが、つい10年ほど前までドイツではクリスマス当日にお店を開けることはとても不道徳でした(つまりどこもやってないから儲かるし、儲けているということはキリストの生誕を祝っていないということだから)またアメリカですが、アーミッシュのように、機械と商品を回りに置いて生活すること(つまりお金を稼いで食料をスーパーで購入するような生活)を不道徳として拒否するような価値観を今でも持っている人々がいるのです。 そのため、今でもヨーロッパではやたらに目立つような広告や看板を見せびらかすことは、はしたない行為である、という認識があるのです。 それに対して日本を含むアジアの国は早くから貨幣経済が発展し、商売をして稼ぐこと、に罪悪感はありませんでした。香港の看板なんかは日本とは比べものにならないほど、派手で仰々しくそして汚いです。 しかしこれは昔から豊かな経済活動が行われていた、という歴史でもあるのです。 西洋人は大航海時代の初期に、商売上手なアラブ人を嫌って(西洋人の道徳観からすれば当然ですね)アフリカを回りアジア(インドやインドネシア)と直接貿易をしようと試みます。しかし西洋人はアジアの活発な経済に触れて、かなり驚きそれが大航海時代から帝国主義の時代につながっていきます。 そして西洋人がアラブ人同様、アジア人を不道徳な人種と見るのは、商売に対する感覚の違いも大きかったのです。 私もヨーロッパの町並みはきれいだと思いますが、そこには人々の抑圧の歴史(特に貴族でも宗教関係者でもない庶民への抑圧)が刻み込まれているともいえます。逆に日本の都市計画のない不合理な町並みにも歴史があります。 どちらがいい、とは簡単には言えないですし、日本人が西洋の真似をする必要は無いかもしれません。 人工的にきれいなアジアの街ならシンガポールがありますが、人工的でまったく面白くありませんよ。

noname#143550
質問者

お礼

これが限度ですか・・・。

noname#155097
noname#155097
回答No.3

>どうしてなんでしょう。 お役人のセンスのなさ無責任さに 人々の無責任さと美化意識のなさのなせる技でしょう。 基本的にアジアの国はごちゃごちゃした街並みが好きなようですが。 個人的には綺麗な街並みを作る前に 災害に強い街を作ってもらいたいです。 イコール綺麗な街に近づくはずなんですが。

noname#143550
質問者

お礼

なさけないですね。

回答No.2

毎月海外旅行に行ってます。 そんな雑然としたカオスのような日本の雰囲気を感じるために 外国人は日本を訪れます。 だから、このままにしておきましょう。 夢をこわしてはいけません。 自動販売機はやめたほうがいいね。 景観がどうのこうのよりも 電気代の無駄。エコではない。 -25%の宣言を笑われる。 口先だけだと。

noname#143550
質問者

お礼

わかりますよ。 だけど、巨額を投じてつくった新しい街がこれじゃあね。

関連するQ&A