• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱病でしょうか。)

育児でイライラ… 自分は鬱病か?

このQ&Aのポイント
  • 育児中にイライラしてしまうことがあり、子供に手を挙げそうになったこともある。海外生活で友達が少なく、夫もいつも出張で不在であるため、疲れも加わっているかもしれない。
  • 自身の過去には鬱病になった母親に育てられた経験があり、その影響もあるかもしれない。子供に対してイライラし、暴力を振るうことの影響が心配である。
  • 長男は憂鬱な性格であり、自身の態度が子供に受け継がれることを心配している。長男も癇癪を起こし、物にあたる癖がある。精神科医に相談することを考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です。 貴女のご質問と私の回答を家内に見せました。 その結果、私の発言の一部について、不適切な箇所がありましたので、これは撤回させて戴きます。 「泣いたって放っておけば良いのです。その内泣き止みますよ。」と書いたのは取り消します。 家内いわく、「子供は泣く事によって何かを伝えようとしているのだから、放っておいてはいけない。先ずは、子供が何を伝えたがっているのか聞いてあげる事が大事だ」との事です。 その上で、出来る事はしてあげれば良いが、出来ない事は「出来ない」と言えば良い、との事です。 家内が貴女様の質問を読んで、貴女様の場合、自分の気持ちを発散させる場を持つのが一番必要だと思う、とのことでした。 身近にお友達がおれば良いが、いなければ、インターネットなどを利用して、子育てサイトや子育てグループのチャットなどにアクセスして、日ごろの悩み・鬱憤を聞いてもらうとか、分からない事を質問するとかして、自分の気持ちを発散させる事が必要じゃないか、と申しております。 それと、親も、子育てを通じて成長していくものだから、いろいろあるのは当然で、あまり気にしないことがストレスをためない秘訣だとも申しております。 参考になれば幸いです。 それから、私が貴女様の文章を読んで、もう一つ申し上げたいことがあります。 >私も訳あって鬱病になってしまった母に育てられました。 3歳くらい小さい頃・・・、思いっきりぶたれた事を覚えています。また、中学校くらいの時、母が鬱病を病んでいた時、・・・『あなた、産まれた時安産だったのよねー。きっとだからこんな子になってしまったんだわ』とか『私の育て方は全部悪かった、だからあなたはこんな子になってしまった』みたいなことを良く言われ、それも無性に悲しかった事を覚えています。 >こういう過去がある私が子育てを始め、・・・ここに来て、いろいろぼろぼろと自分の弱点が出て来ている気がします。・・・こういうこですから、私の今の態度をそのまま受け継いでしまうのではと心配です。 ⇒人は皆、色んな過去を持って成長して行きます。これは仕方のない事です。しかし、その過去にあまり囚われてはいけません。過去は、もう、どうしようもない事です。過去に囚われていては、未来までその過去に支配させる事になってしまいます。過去は済んだ事として、決別し、新たな自分の未来を、自分の意志で決めて行くべきです。過去の呪縛からは、脱出しようと思えば脱出できるものです。これはひとえに、そう決意するかどうかにかかっています。だから、過去は過去として、過去の世界に封じ込めて、新しい、自分の望む世界を作り出して行って下さい。 それと、人間は大きな柔軟性を持っていて、機械の様にチョッと1ミリでも狂えば壊れてしまうような代物ではありませんから、「私の今の態度をそのまま受け継いでしまうのではと心配です」なんて、心配する必要はありません。大丈夫です! そんなことを心配するよりも、愛情を持って抱きしめてあげてください。その方が、子供に喜びと自信を与えることに繋がりますから。 それと、子供は「(お前は)いい子だ。いい子だ。」と言って育てれば、本当にいい子に育つのだそうです。 逆に、「お前は、馬鹿だ。」とか「お前には、これこれの欠点がある。」といい続けて育てると、そのとおりの人間に育つそうです。 だから、嘘でも良いから「いい子だ。いい子だ。」と言って育ててあげてください。 子供には、こまごました事の仕付けが多少おろそかでも、一日1回愛情を持って抱きしめる方が、真直ぐに育つそうです。 親に愛されている、との自信と信念を持たせる事が何よりも大切だそうです。 また、子供は放っておいても自然にその子独自の形に育って行く力を身に付けているそうです。 だから、あまり、あれこれ心配して、あなた様が思い描く「型」にはめようとしてはいけません。 人生、いろいろあり、なのです。 あまりご心配なさいませんように。 それよりも、貴女様ご自身が、もっと、リラックスし、色々な楽しみを楽しまれることが大切かと思います。そして、嬉しい・楽しい・明るい気持ちになれば、それがお子さんにも伝わって、お子さんも明るく楽しい人生を送って行くことに繋がるでしょう。 そうぞ、お幸せに。

kobutaneko
質問者

お礼

toto77japa様 ご親切に2回もご回答頂きありがとうございました。奥様にまで聞いていただきありがとうございます。 初めにご回答をいただいたときも、会った事もない方がこうやって私の悩みを聞いて下さったことはとてもうれしかったのですが、 回答の内容は、正直、『それができないからなやんでいるんです。。。』と感じました。まだ6ヶ月の赤ちゃんが泣いていると焦るというのは理屈のない母性本能なんだと思います。だから何とかなくては、でも一方でまだ手のかかる2歳児が「おしっこ」と言い始めた。。。でも、2歳児、すんなりトイレに行くはずがありません。で、赤ちゃんが泣いている。。。。こんな繰り返しです。 また、同じように子供を持つお母さんの知り合いやサークルにも入っているのですが、ここでは言葉の壁が大きく、落ち込むのです。 でも、2回目にご回答いただき、奥様のアドバイスはやはりとてもありがたかったです。気持ちがわかっていただけたというだけで、ストレスが半減した感じです。 さらに、『もう一つ』と付け加えて下さった内容。。。。とても心に染みました。こんな私が育てたら。。。と最近思い悩んでいましたが、「いい子だいい子だ』って言ったり、愛情を注ぐ事に重点をおいて、躾などにこだわりすぎないようにしてみたら、だいぶ心が楽になった気がします。 確かに私は『あなたは本当にひねくれてるわねー』といって育てられました。そのとおりになっているかもしれません。 夫が海外から帰国するまであと2週間ちょっとです。また落ち込みそうになったときはtoto77japa様の言葉を読み返して元気をもらいたいと思います。 本当に見ず知らずの方、父と同年代の方からこうやって励ましていただくとは、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#180604
noname#180604
回答No.3

まだイライラできている時点で、うつ病ではないから安心して! また、子育てに幸せを感じているあなたが、 過去のトラウマを引きずっているとも思いません。しっかり乗り越えられていますよ。 ただ、海外生活、出産後のホルモンの変化、 日本で子育てするママより、キツイ状態にあると思います。 ですから、イライラするのだって授乳がイヤって思ってしまうことだって当然あるし、 長男君に八つ当たりしてしまうことだってそりゃ、あるでしょう。 そのことで長男君が癇癪を起こすのもまた自然なことで・・・ 上記、もろもろあなたが書いてくださったサインを見つめると、 もうそろそろ限界だよーと、ココロも体も悲鳴を上げている状態ですので、 一刻も早く、実質的な対処を考えましょう。 具体的には下の方も書いているとおり、 現地で雇えるお手伝いさんに頼ったらいいと思うのです。 家事を任せるだけでもずいぶん助かるし、次男君を抱っこしてもらっている間、 長男君とお出かけとか、できますし。 旦那様や、周囲の奥様、に相談して、是非、ご検討くださいな。

kobutaneko
質問者

お礼

31310000様 ご回答ありがとうございました。 私の状況をとてもよくご理解いただいたようで、それだけでとても嬉しかったです。 特に最初の3行は心を抱きしめてもらったようで、うれしかったです。 そうですね、ナニーさんを雇ったりしている人は多いようですので、検討してみます。 とてもわかり易い実質的なご回答をありがとうございました。

回答No.2

71歳男性です。 本当は、子育てを経験された女性の方の回答が良いのでしょうが、3人の「年子」を育てて来た家内を見てきた立場から、何かお役に立てばと思い、投稿致します。 もし、うつ病ではないかと思うなら、その診断基準が載っているサイトを紹介致しますので、参考までにその基準でチェックして見たらどうでしょうか? サイトはいくつかあるようですが、次の様な物があります。 1.ツングのうつ病診断尺度・・・これは有名な尺度です。 http://hccweb1.bai.ne.jp/kei-1/asobo/shindan/ututest.html 2. http://u-drill.jp/check.php でも、私が貴女様の文章を読んだ感想としては、「うつ病」とか何とかの「病気」ではないと思います。 単に、貴女様が真面目すぎて、何でも考えすぎるだけだと思います。 >昨日、いろいろと言い訳してはみがきをなかなかさせない息子にプチンと切れて、本人の目のまえで本人の歯ブラシ2本、その辺にあったボールペンを折ってしまいました。 ⇒そもそも、世の中は思い通りに行かないものです。特に、子供は、思い通りに行かないのが普通です。1回や2回歯磨きしなくても、別に何てことありません。その内に磨く様になるだろうと考えればどうでしょうか? そして、次回は、どうやったら歯磨きをやらせてくれる様になるか、後で、ゆっくり考えて見る事にしたら、その場はゆとりを持って切り抜けられて、子供に腹を立てずに済むと思います。 子供に怖い思いをさせるよりはずっと良い選択ではないでしょうか? >なんとか子供に手を挙げないようにと、イライラ感を精一杯押さえるのですが、時々こうやって破裂してしまいます。 ⇒気持ちは良く分かります。でもね、イライラ感をはじめ感情と言うものは、押さえようとすればする程、押さえられなくなるものです。感情は放出させるか消えるのを待つしかありません。イライラしたら、爆発させるか別の物に気持ちを振り向けて気持ちをそらせば良いのです・・・爆発させる場合は爆発させても問題のない物に対してネ。いずれにしても、感情に「まともに向き合う」のはやめましょう。 >特に次男が泣いている時に、長男にぐずぐず言われたり、泣かれたりすると突然、プチンとしてしまうことが多いです。 ⇒何とかしなくてはと思うから切れるのです。泣いたって、怪我とか病気とか何かの危険が無い限り、放っておけば良いのですよ。その内、泣き止みますよ。「親はなくとも子は育つ」と言う諺どおり、子供は放っておいても育つのですから。 >・・・焦りもなく・・・いたずらもかなり寛容に見る事が出来る気がします。なのに、たった2歳の子供のまえでこうやって切れてしまう、自分は病気でしょうか? ⇒焦りがあるれば寛容でいられないのは誰だってそうです。誰にでも起こる感情の起伏であって、病気なんかではありません。焦らない様に、「ずぼら」になれば良いのです。 >毎日、今日は新しい1日。。。と気を入れ直しているのですが、今までに長男にしてきた暴言や乱暴が本人の性格や将来にどう影響するのか考えると心配です。 ⇒気合なんか入れるから、貴女自身が緊張してしまうんです。人間誰だって色んな影響を受けて育つのです。いちいち気にしていたら、その方が子供を神経質な子供に育てるかも知れません。心配しないでください。 >私は精神科医などに見てもらった方がよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。 ⇒そんな必要な全くありません。全く正常です。 子育ては大変なのですから、むしろ、「ずぼら」ぐらいが良いのです。 疲れた時は、何もかも放り出して休憩すれば良いのです。子供は3度の食事をチャント与えて、危険さえ取り除いておけば、後は放っておけば良いのです。 腹が立ったら、物を壊したって良いのです。前もってなるべく値段の高くない物を用意しておいて、それを思いっきりぶっ壊してやったら気持ちがスッキリしますよ。そうすれば、子供に手を出さないで済みますよ。 貴女様も人間ですから、いつも張り詰めていたら壊れてしまいますよ。 そう言う意味で、子育て中の奥様方とお知り合いになる方法(地元の色んなサークルやインターネットでも良いでしょう)を見つけて、色んな方々のやり方を参考になさるとよろしいのではないかと思います。 子育ては大変ですが、あまり気にせずに、ただ愛情だけは忘れずに、あまり考え過ぎない事が秘訣かと思います。 昔の子沢山の時代を生き抜いてきた、「肝っ玉母さん」なんかを参考になさるとよろしいのではないで しょうか。 子育てや子供の心理について書かれた良いサイトがあります。参考になると思います。 http://plaza.rakuten.co.jp/morihei

参考URL:
http://hccweb1.bai.ne.jp/kei-1/asobo/shindan/ututest.html; http://u-drill.jp/check.php
回答No.1

海外での子育ては、病院の問題、お母さん同士の話がしにくい、周りに子供をちょっと見ておいてもらうのが心配、など日本以上に大変、というのをいろいろ聞いています。 その上、だんなさんがいないことが多いと、自分で悩むことが多くなりますね。 国によりますが、週に数回、ナニーを利用する、というのはいかがでしょうか。 子育てのプロですし、その国での子育てやお母さん同士のネットワーク、病院についても詳しいと思います。 また1日ナニーに預けて、自分はショッピングに行く、というのもかなりの気分転換になると思います。 私もしばらくしたら海外に住むことになりますが、単身赴任です。 かみさんが周りに頼る人もいない状況で子育て(10歳と7歳)をする、と言うのは、かなり困難と思ってのことです。 こちらもだらだらと書いてしまいましたが、精神科医に見てもらう前に、気軽に話せる方にまず相談してみる、というのはいかがでしょうか。 それでは、あまり無理しないよう。

kobutaneko
質問者

お礼

gomasa2010様 ご親切なご回答ありがとうございました。 そうですね、だれか頼める人に預けて先ずは自分のフリータイムをつくるだけで、だいぶ変わってくるのかもしれませんね。 小さな街に住んでいるので、プロのナニーがいるかどうかはわかりませんが、この国では一応12歳くらいからナニーができるようで、 そんな幼いナニーさんにあずけるのはちょっと気が引けるのですが、、、、 気軽にいろいろ話せる日本の友達もいるのですが、あまりに自分が醜い事をしまったときは恥ずかしくて、やはり全部を話せるのは夫になってしまうのですね。その夫が毎晩帰って来てくれれば、少しずつストレスを小出しに解消して行けるんでしょうが。。。。 gomasa2010様も海外に行かれる予定なのですね。単身赴任で家族がバラバラになってしまうのは寂しいですね。 たとえ日本でも奥様お一人で子育てしていくのは大変でしょうし、gomasa2010様もなれない海外生活を一人でこなされるのは大変でしょう。ご家族の心が繋がっておられますように。 ありがとうございました。

関連するQ&A