- ベストアンサー
私は今高校生なのですが、昔から朝にとても弱く起きられません。
私は今高校生なのですが、昔から朝にとても弱く起きられません。 学校の行事の日など大事な日は自分から起きられるのですが、少しでも油断すると約束がある日でも寝過してしまうことが最近出てきました。 携帯のアラームはつけているのですが、自分で消してまた寝てしまいます。 親に起こされてもその記憶がなく、結局ケンカになってしまいます。 どうすれば自分で起きられるようになるでしょうか? ちなみに、部屋はせまいので携帯を遠くに置けませんし、窓の位置の関係上カーテンを開けていても明るい日差しが部屋に入ってきません。 回答よろしくお願いします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
文章を読みました。結構、朝起きるのは大変ですよね。特に、学生のときは・・・。朝は・・・。 学校の行事など大事な日は自分から起きられるということは、自分の意識で起きることは可能である。ということですよね。少しでも油断すると寝過ごすということは、多分ですけど、生活のリズムが違っているのではないかと思います。 というのは、大事な日は意識してはやく寝ているのではないかと思います。このことは、文章に書いていないのでわからないですけれども・・・。大事な日は、自分の中の意識が違っているのではないかとも思います。そのせいで、大切な日でない以外の日はきちんと目が覚めないのだと思います。 ですけど、それって急に変えろと言われてもむずかしいですよね。くせがついていると・・・。 アラームは、携帯電話のものをつかっていると書いてありますが、それだと音も小さいし無理なような気がします。携帯電話に付いているアラーム時計って、おまけですから、本物のきちんとした目覚まし時計には勝てません。 自分だったら、大音量の目覚まし時計(アナログ)を購入します。デジタルだと、音が小さいと思いますので・・・。アナログとなると、一番いいのは時計の一番上に2個のベルがついているものがいいと思います。それだと、時間になると左右のベルをたたきますので音も大きいと思います。 あとは、部屋が小さいということなので、例えば、高い場所に時計を置いておくとか、置く場所がなければ、ひもでつるしておくとかする。そうすれば、アラームが鳴ったときに布団から出て立ち上がらなければならないのでいいと思います。体を動かせば目が覚めると思います。 それと、最初に書きましたが、生活のリズムが違うと(例えば、遅く寝ている)きちんとはやく寝るべきだと思います。それだと、睡眠時間が充分足りてスッキリと目覚めると思います。 参考にまで・・・。
その他の回答 (2)
- draft4
- ベストアンサー率21% (1275/6017)
夜9時に寝る 目覚まし時計を買う 天井に釘打って、そこに携帯を吊る
お礼
回答ありがとうございます! 天井に釘はちょっと打てないので、出来るだけ早く寝ようと思います!
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
気持ちの問題か、ホントに脳の病気かどちらか。気持ちの問題なら、気持ちを入れ替えるか、採用試験などで俺みたいに、ほんとに門前払い(門番に帰らされた)を食らうかまではわからないと思う。 仕事してからは、早く寝ないと絶対に起きられないのはわかったよ。
お礼
回答ありがとうございます! 試験の日などに寝坊してしまうと困るので、早く寝るようにしてみます!
お礼
回答ありがとうございました! 色々試してみます!