• 締切済み

こんにちは。現在高校1年生です。大学について、長いですが...

こんにちは。現在高校1年生です。大学について、長いですが... 自分は、今の社会に不満、不安を感じています。 もともと洋楽ヘヴィメタルが好きだったのですが、1980年代を境に国内外の音楽業界が衰退し、新しい物が出てこなくなっている事を知りました。最近は同じく1980年代ネタである(自分は1980年代マニアです)「夕やけニャンニャン」「ザ・ベストテン」といったテレビ番組にも関心があるのですが、日本のテレビも新しい企画などやらずに、最近は視聴率低迷が続いていますね。国内外の映画産業もそうです、焼き直しのようなものばかりで目立った作品が此処数年ありません。 大げさに言えば、これは文化の衰退ではないでしょうか。俺はこの事に不満、危機感を持っています。 ということで、この事について研究し思弁を深め、協調できる仲間を作って、将来何らかの形で実践(ロックスターかテレビ局の番組スタッフかわかりませんが)したいと思っています。個人的な感情が交じってくるかもしれませんが、1980年代のような、文化的、社会的に楽しい時代を、また実現したいのです。  自分としては、一橋大学社会学部に興味を持っているのですが、自分のような考えを持っている人が周りにおらず、話し相手もいないので、本当に一橋大学社会学部でいいのかどうか悩んでいます。塾の先生は「(就職の観点から)医学部いけ」といいますし... (医者になる気は自分は全くありません) 長文になりましたが、アドバイスなど何でもいいのでぜひ教えてください。

みんなの回答

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.7

>でもこれがいいのか悪いのか、きちんと説明できませんし、この説が正しいかも説明できませんでした。ヘヴィメタル(というかロック)に関しては、確実にシーン全体で衰退していると感じますが、これに問題があると思ったのは、かなり簡単にまとめると「若者なのにこういう刺激的なものに打ち込まないから不健全」という理由でした。でもこの考えも浅はかですね。 もともとこの考えが浅はかであるとは思っていたのですが(ごめんなさい)、それは自分が「本や新聞を読まないから」だと思いました。 再度再度になりますが、あなたが数時間で考えるレベルではどうしても意見が軽すぎる。 僕も「勘の」ようなものは信じますが、それでもそのレベルで大学で4年間社会学をする のは怖すぎるよね。 「あれ、思ってたよりつまんないぞ」とか 「あれ、間違ってたなあ」では後悔しか残らない。 匿名ネットでちょこちょこ意見を出してああだこうだ言うレベルでおかず、 ラクに答えを出さずに、一定の時間をかけて、自分なりに自信ある答えをだすべきでは? >ヘヴィメタル(というかロック)に関しては、確実にシーン全体で衰退している と言うのも「時代の流れ」でいいんじゃないですか。 現代社会ではクラシック音楽を聴く人が少ない。 これがふつうなんではないですか? むしろ1950年代以降に流行したヘヴィメタルが半永久的に「若者にとって当たり前の教養」 のようになったら怖いですよ。 流行があれば衰退があるのは必然では? そもそもシーンは減退してるのか? その根拠は何か_? そして減退して(音楽関係者以外に)何か問題があるのか? 「僕はこう考えました」と言うこと自体は大事だと思います。 しかしながら、音楽についても社会についても浅学過ぎると思います。 論文を書けとはいはないけど、僕のような反対論者がいても、 相手がそれなりに納得できるよう、本を読んだり議論を磨いたりと、 もう少し、汗をかいてみてください。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.6

医学部は無い。有り得ない。塾の先生とか関係ないね。 君の感性が10代にありがちな熱情なのか、10年20年経っても俺はやってる! と思えるかで大きく違うしアドバイスも変わるが、 文化論を勉強したいようなので、社会学になるでしょう。 一橋でいいし東京大や早稲田でもいい。 カルチャーは東京から出るから東京の大学に行くべきだね。 今は高校生だから、大学を選べるように勉強第一で、 後は哲学書を読んだり、音楽雑誌を読んだり、バンド組んだりをすればいいんじゃないかな。 >日本のテレビも新しい企画などやらずに、最近は視聴率低迷が続いていますね。 あと学者を目指すなら、こういうステレオタイプの価値観は不必要だよ。 何が新しく何が新しくないの? 何%あればOKで何%ならダメなの? 地方では3-5チャンネルしか無かった時代と、今のように衛星放送などで100チャンネル以上 ある時代を同じにして「視聴率何%」と言うのはズルくない??? 君のその価値観って、どっかで読んだんだろうけど、軽いよね。 その「事実」を正真正銘信じられる? 100人に言って100人に納得させることが出来る? 変に「高校生だから」なんて甘えは捨てて、調べて発して、もがいてやってみたら? 軽く仕入れた情報や感性なんて、風が吹けば軽く折れてしまうよ。 後々で「ああーこんなはずじゃなかった」ってなったら君が嫌だろ? テレビ業界は戦後ずっと長いことアメリカ製のコピーだったって知ってる??? 著作権と言う観点が無かったから言われなかっただけで、先進国からしたら今の中国のような感じだったんだ。 また戦前からずっとある時代劇は古いよね? でも未だに残ってるってことは「いいモノ」だから残る、リメイクされるとも言えるんじゃない??? これを今考えられない奴が、大学に入って急に考えられるようになるってことは100%無いよ。 夏休みなんだから、時間を使って調べてみて自分なりに結論を出したら? 現状の君の意見は、軽いよ。

BBCTV
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ステレオタイプというか、個人的な思いが強いんだと思います。気をつけます。 >何が新しく何が新しくないの? 何%あればOKで何%ならダメなの? 地方では3-5チャンネルしか無かった時代と、今のように衛星放送などで100チャンネル以上 ある時代を同じにして「視聴率何%」と言うのはズルくない??? 君のその価値観って、どっかで読んだんだろうけど、軽いよね。 >>そうですね。因に自分が(テレビに関して)こういう考えを持った理由を挙げますと、 * 過去のテレビ番組と今のテレビ番組を見て持った思い * インターネットで見かける、過去に肯定的な意見(でもこれは、いつの時代にもいる懐古趣味の方々かもしれませんよね) * 俗にいうテレビ離れ(視聴率というか、視聴時間ですね) でもこれがいいのか悪いのか、きちんと説明できませんし、この説が正しいかも説明できませんでした。 ヘヴィメタル(というかロック)に関しては、確実にシーン全体で衰退していると感じますが、これに問題があると思ったのは、かなり簡単にまとめると「若者なのにこういう刺激的なものに打ち込まないから不健全」という理由でした。でもこの考えも浅はかですね。 もともとこの考えが浅はかであるとは思っていたのですが(ごめんなさい)、それは自分が「本や新聞を読まないから」だと思いました。 >君の感性が10代にありがちな熱情なのか、10年20年経っても俺はやってる! と思えるかで大きく違うしアドバイスも変わる >>それもまだわからずに質問してしまいました。でもおかげで気づく事ができました。後々続ける気がなくなってしまうなら、塾の先生の言う通り、安全な「医者」にすすむべきかもしれません。自分の思考について再考したいと思います。 自分の一生打ち込める物を見つけるのって、人によるでしょうが大変ですね...もうあまり時間もないし、自分の将来を考える上で濃い時間にしたいと思います。

回答No.5

#1です。 横浜国立と上智についてですね。 まず、上智について。 ・普通上智より、早稲田or慶応のほうがいいのでは?と思いますよね? まぁ、一般論ではそうでしょう。おそらくほぼ10割ぐらいの人がそのように思っているはずです。 しかし、彼らは(特に早稲田)勉学に励む人が非常に少ない。 もともと、スポーツで入った人も多く、少し低レベルな人もいたりする・・・(個人的にはそう思う) その点、上智・理科大は全くその風潮はありません。 よって、あなたは文系志望なので、上智がいいのでは?といった感じです。 つまり、学力以外でもレベルの高い生徒”が育つ場だと思っています。 横浜国立は( )に入れさせていただきました。 この意味は、オサエで受験できたら・・・という意味です。 参考になればいいのですがね・・・。 今は、一年生なので、英語力を鍛える時期ですね!! では。

BBCTV
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 なるほど、そういう意味で早慶ではなく上智を挙げていたんですね。 まあ、まだ自分のやりたい事が何か見えないので、新聞やニュースをよく見て、将来の事について考えたいと思います。 高校で何か一つ以上、自信を持てる得意教科を持ちたいと思っているのですが、英語をがんばりたいと思います。

回答No.4

文化が衰退してるというのはあなたの思い込みです。 日本の音楽が一番盛り上がったのは80年代ではなく90年代です。 日本のテレビの視聴率が最近低迷してるのは確かですがそれはインターネットや携帯等の普及でテレビ以外の娯楽が増えたからです。 映画で目立った作品が此処数年ないというのはあなたの個人的な意見です。 実際には日本も海外も2000年以降のほうがヒット作は多いです。 もちろんあなたが80年代が好きで80年代のようなものを再現したいというのは個人的な目標としてはいいと思います。 私は大学の一般教養科目で社会学を学びましたが、正に社会というものを学ぶので文化の社会的背景を学ぶのに社会学部はいいと思います。 メディアに興味があるならメディア学部、学科等を設置してる大学もあります。

BBCTV
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は大学の一般教養科目で社会学を学びましたが、正に社会というものを学ぶので文化の社会的背景を学ぶのに社会学部はいいと思います。 >>なるほど、社会学はそこらへんもカヴァーしてるんですね。正直、改めて考えてみると自分のやりたい事が、個人的な趣味なのか社会に必要な事なのか、よくわかりませんが...確かに自分の考えは浅いかもしれません、大学に行く前に考えなければならない事もたくさんありますね。

回答No.3

まるでダメ夫 というテレビアニメを知っていますか? 今からみてもちょっと古臭いんですが、他の似たアニメよりひと世代新しい時期のものなんです。 これ、ある人が好きな漫画をどうしてもアニメ化したくて、テレビ局に入社し、出世してちょっと自分を出せる地位についてから製作させたってウワサです。 自分のやりたいことをやれる立場につかないと人は動かせません。 どの位のレベルのことをしたいのかを考えてみてご自身の人生の年表を作ってみてはいかがでしょうか?

BBCTV
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「自分のやりたいことをやれる立場につかないと人は動かせません。」そうですよね。 一応自分は、例えば世界で活躍するエンターテイナー(おおげさですがw)になれなかったらテレビ局、それが無理なら新聞・雑誌関連、それが駄目なら...という感じで考えています。なので、どれくらいのレベル...というのはわかりません。もちろん、なるべくレベルの高い物を目指すつもりです!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.2

なぜ1980年代には色々なテレビ番組があって、今は無いのか。その決定的な理由が解っていますか?

BBCTV
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もともと洋楽から、こういう考えに至ったのでありまして、テレビまで考えに含めたのはつい最近の事です。なので、テレビ番組に関して浅はかかもしれません。ですが、まあここ最近自分なりに考えることのできた理由を挙げますと、「景気の影響で新しい企画に挑戦しようとしなくなった」「テレビ離れ(これは鶏が先か卵が先かの話かもしれません...が、若者がより面白い娯楽に走ったから?)」「音楽市場の衰退で音楽番組が変わった」です。 導いてくれるとありがたいです...

回答No.1

こんばんは。 あなたの気持ちはすごくわかります。 今の学生に私は不満を隠せません。(自分も学生ですがね・・・ EG;なんの目標もなくただ就職に有利だという理由でなんとなく進学し、あそびほうけている学生が多いですが、世界から笑われていることに気づけ!!(怒) なんて思っています。 あなたのような方は、是非東京に進学してほしい。 東京は、色々な県から、価値観が十人十色である世界。たくさんの人と出会えます。(バイトも含め) つまり、広く浅く”ですね!! それに比べ、地方はその地方の人とのみ仲良くなる。といった感じです。 狭く深く”です。 あなたは、きっと環境に負けやすい気がします。是非負けてほしくない。いい志を持っていらっしゃるから。 文系のようなので、それも踏まえ・・・ まだ学部は絞らないほうがいいです。これからいろいろな憧れが出てきますし。 一橋大学はとてもいい大学なので、是非勉強を頑張って、合格を決めて下さい。 あなたにあった、他の大学を紹介します。 ・東京大学 ・上智大学 (・横浜国立大学)      あなたの参考になれば幸いです。

BBCTV
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、環境に負けやすいのかも...でも、進学したらいろいろな価値観を持つ人と出会え、充実した生活を送れると信じて、夢を現実にしたいと思います (学力的にも) 。 もともと進学に関しての質問だったので、大学名を出してくれて嬉しいです。東大というのも考えてはいましたが、上智大学と横浜国立大学は、なぜ薦められるのか、今簡単に調べてもわかりません...そこらへんも詳しく解説していただけるとありがたいです! まだ学部は絞らない方がいいのでしょうか...学部をしぼるとか、偉そうに言える状態ではないのですがw 自分のような曲がった考えを持つ人は、文系がいいのでしょう。来年、文理選択があるので、それまでに医者を薦める塾の先生に、文系に関して明確な目標を告げ、納得させないといけません。まあその前に、本当に自分の意志で文系にすすんでしまっていいのか、という事もここで質問したかったのですが。 大学生の方でしょうか...この気持ち理解してくれて嬉しいです! また詳しく解説していただきたいです。

関連するQ&A