※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:常にイライラしている自分が嫌い)
常にイライラしている自分が嫌い
常にイライラしている自分が嫌い
36歳独身の女性、独身、精神科には約10年通ってます。
病名は転々としてきましたが、ここ2年ほどで「パーソナリティ障害」(書類を書く時は「統合失調症」)で落ち着いてます。
仕事はパート社員としてスーパーのレジ係の仕事してます。フルタイム禁止されてます。
時間帯は夕方~深夜、バスがないのでどんな天気の日でも原付で通勤してます(雪の日もです)。
最近、ささいなことでもイライラしています。そのイライラしている自分が許せない、最低、死んでしまえばいい、だから結婚もできないんだ……と自分を責め続けて悪循環になっています。
他の方の質問も何件か拝見しました。が、当てはまりません。敢えて言うなら仕事の日の夕食は惣菜売場のお弁当ですが、週4契約なのにお盆仕様で4連勤が続いた後…くらいですか。
今の職場には正社員の主任がいなく「店長のお気に入り」の数名がシフトなどを任されてる状態です。
15日単位でシフトが配られ、15日休みで16日仕事なのかどうかわからない…ということは毎月です。
また土曜日が固定休のかけもちをしている同僚(はじめからの契約なので仕方ない)や、ほぼ毎週、土日休み希望出してる20代前半の同僚がいたりして、ずいぶん先に土曜日誘われても休み希望を出せずにいます。
5月に趣味事のオフ会があり休み希望を出したところ、休み希望が多く普段深夜をしない人がやむなく出勤…と聞いて、キャンセルし出勤しました。
それから「私は休み希望なんて出せない」と思うようになりました。
他の同僚には「気にしないで出せばいいじゃない」と言われるのですが、ここ数カ月誰とも出かけることなくイライラ……。
また今の職場には病気のことを話さないで入社したのですが、とあることで「精神科に通院している」ことが知られてしまい、それが原因で退職勧奨を受けました。あまりに理不尽なので、本社のしかるべき相談機関に連絡し、解雇理由にならないということで先日無事契約更新しました。
……が、実際行ったのは店長ではなく副店長でした。もっとも、周りを「お気に入り」で固める店長に比べ、副店長は話しやすい明るい方なのでそれ自体は良かったのですが、休み希望を取れない現状を伝える機会をなくし、また何か私に瑕疵が見つかったら解雇対象になるのでは…と思うとイライラ……。
パートで一番若い同僚が仕事を「覚えられない」に加え「覚える気もない」ので、閉店まで彼女と組む時は何かあったら私しか判断できる者がいなく、また男漁りに仕事に来ていることは皆薄々感じているようですが(今現在も元学生バイトと付き合ってますし)、昨日とある男性客に
「彼女にメルアド教えたんだけどメールが来ないので伝えてほしい」
などと言われ…別に好みのタイプでもなかったしそれは良いんですが、同世代の大学生バイトに訊いても「うーん…」という感じの子なので、どうしてそんなのに伝言頼まれなきゃいけないのか、しかも私の名前までわざわざ呼んで?(九州で多い名字で関東では少ないため、同じ名字の人に当たったことは中学時代だけです)でまたイライラ……。
昨年歯を痛め抜歯・義歯になったのですが、この歳で入れ歯してる女なんて最低、とか、元々カツゼツが悪いのに入れ歯で舌が引っかかるため更に悪くなり、声は通る方だと思うのですがうまく喋られないことが増えてお客様に訊き返されることも多く…幸いクレームを受けたことはないですが…それで「なんでうまく喋られないんだろう、最近また顎が疲れてきたし」でまたイライラ……。
長年私の動物アレルギーのせいで飼えなった犬を飼い出したのですが、母が朝天気によって体調が変わる人なので(私もなんですが…)「散歩に連れていけ」こっちの都合も考えずに…で今日連れていこうとしたらなかなか動いてくれず、団地で高齢者が多い地域なので朝9時でも声をかけ続けたらクレームが来そうだったので母に連絡したら「なんでできないの」と言われ…私はそんなにダメな人間なのかと、またイライラ……。
高齢者の行方不明のニュースを見て、一生独身も孤独死も嫌だな(小学生時代住んでた棟のお向かいさんが餓死体で半年後に見つかったのを経験してることもあり)、でも今のままだと私もだ、でも土日休めない私は婚活なんて縁がないし、パート社員で高卒(経済的理由で大学進学を断念)な私は相談会にも参加資格がない…でそんなにダメ人間かとイライラ…。
他にもあるのですが、自分の悪いところを見つけてはイライラして身内に当たってます。今年春に車の免許を取ったばかりですが、原付もどちらも普通に運転できるのが不思議なくらいです。
主治医は楽観的で特に策なし。何をしたら良いのか…本当にイライラします。私はダメな人間です。どうしたら良いかわかりません。
お礼
回答ありがとうございます、遅くなってすみません。 多分、一度にたくさんのことを抱えないで、楽観的にいこうという考えなんだと思います、主治医は。 大学病院なのに珍しく3年も担当している医師です。 病気が原因の退職勧奨を受けたのに、今回契約更新できたのも、私が本社にこういうことを相談する窓口があることを知って、本社の方に直接話をして…です。 でもすべて話してません。前の会社でパワハラを受けて精神的に病んだ…としか(パワハラは事実です、病症が悪化したので退職理由をくつがえしたほど)。 それを知ってるから「無事契約更新できたの?良かったよかった、とりあえず今は続けることを考えよう~」と言われたのです。 イライラの絶頂の時は「やはり薬で解決とか考えないんだ…」と思いましたが、過去にODを数回、うち2回入院1回救急車、ですから増やしたがらないんだと思います。5年くらい前から半分以下に減ってますが、逆に今の処方は2年以上続いてます。 あと、今ではなく前の主治医とどうも合わず、個人医院に駆け込んだところ「予約でいっぱいで、すでに別の病院にかかられてる方はお断りします」と受付に門前払いを受けたことがあります。ご理解されるかわかりませんが、「別の病院と言われても、私なんて診てくれるところどこもないし…」という考えに至るので…すみません。また同じ目に遭いたくないので。 やはり疲れからでしょうか…。今は少し落ち着いてます。 私の勤め先でも、入荷したらすぐ売り切れるラー油漬けのにんにく?を「そんなにおいしいかねぇ」と思って買ってみましたが、それからは毎日昼食のラーメンに入れるようになりました。 あと果汁入りのミネラルウォーターをよく買うのですが「毎回買ってるともったいない」と思い、凍らせた浄水に市販のレモン汁で割って帰宅後に飲むようにしたら、身心軽くなりました。…まだ昼の昼寝は必要ですが。 そんなつもりじゃなかったのですが、きっと栄養が足りなかったかもしれません。これで様子を見てみようと思います。 かな入力は高校生時代に文芸部だったために「少しでも速く入力できるように」とこちらで覚えました。元々ローマ字自体が不得手なのもありますが。以前就労支援センターで矯正するよう言われ両方できるようになりましたが、いまだに苦手ですね、やっぱり…。