• 締切済み

ベガがどのようにして発見されたのか

ベガがどのようにして発見されたのか こと座のベガについて調べています。 ベガが誰によって、どのようにして発見されたかを調べているのですが全然見つかりません。 どなたか知っている方いませんか? ネットにあったなら、そこのURLもお願いします。

みんなの回答

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 ANo.3様、ベガが誕生したのは今から約3億5000万年前の事であるのに対して、アノマロカリスは約5億2,500万年前から約5億0,500万年前にかけての時代に生息していた動物ですから、ベガが誕生した頃には、既にアノマロカリスは絶滅して居なくなっていた筈です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.3

アノマロカリスが発見したのですが彼は記録するということ知らなかったのでいつかと言うことまでは分かりません

  • M_51
  • ベストアンサー率63% (28/44)
回答No.2

ベガは、夏見える星で一番明るい星(惑星は除く)です。ネアンデルタール人やクロマニョン人も見たはずです。ですから「誰がどのように発見したかはわからない。」ということになります。 これではあまりにもおもしろくないので、次のような考え方もあります。 紀元前4世紀頃の中国の天文学者である甘?は、石申とともに世界で最も古い星表を作りました。 星表とは星の位置や明るさなどを記載した目録です。最初に星表を作ったということは、最初にベガについて詳しい記録を残したことになります。 現在では、新彗星の発見には詳しい位置などを発表する必要があります。その意味でベガの発見者は、甘?と石申ともいえます。 それから、ベガはアルタイルとデネブとともに、夏の大三角を形作ってます。デネブは天の川の中でベガとアルタイルは天の川の両岸にあります。 そのことから、中国では織女(ベガ)と牽牛(アルタイル)のペアーの星になっています。ベガとアルタイルもアラビア語で、ベガは「落ちるワシ」、アルタイルは「飛ぶワシ」という意味で、やはり天の川をまたいだペアーの星になっています。 両方とも、側に小さい星が2つあって、ベガはワシが翼をたたんだように見え、アルタイルは翼を広げたように見えるからです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%98%E5%BE%B3 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E8%A1%A8 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%AC

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 ベガは人類が誕生する以前から、肉眼でも見える明るさで輝き続けていますから、ある時代になって初めて発見されたものではなく、人類にとっては太陽や月等と同様に、最初からそこに存在していたものです。  発見された訳ではありませんから、発見者や発見された年というものは無いと思います。

関連するQ&A