- ベストアンサー
うちのフェレットがよく鳴きすごく活発なのは性格なの?
- うちのフェレットはよく鳴きます。活発な性格のようで、部屋を駆け回ったりジャンプしたりします。また、異様な動きや噛んでくることもあります。このような行動はテンションが高まっている証拠であり、喜んでいるサインです。
- フェレットは元々気が強い性格であり、野生に近い状態が残っていることもあります。しかし、成長するにつれておとなしくなり、じゃれている姿を見せることもあります。価格の差や性格の違いはありますが、可愛らしい一面もあるため、ある程度の慣れは必要です。
- フェレットがお腹のある部分を触られるのを嫌がることはありません。お腹を触ることで喜んで鳴くこともあります。そのため、心配する必要はありません。ただし、鳴きすぎる場合は病気の可能性もあるため、獣医に相談することをおすすめします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
野生児ではなく「天真爛漫」なのだと受け止めてあげて大丈夫だと思います。 フェレはあくまで家畜ですし。家畜はみんな幼形成熟(ネオテニー)で、つまり人間の子供と一緒です。 野生動物を飼った人にはわかると思うけど(って実際に飼ったことあるのは私じゃないんですけど)、ほんとにそれどころじゃないですよ。 血が出るまで本気で襲い掛かってくるし、そうかと思うと逃げることばかり考えてちっとも懐かないし、あげく人間の与えた餌なんて拒食して死んじゃうし。 フェレはただ性格的にタフでノーテンキで無邪気なだけで、ちゃんと人間を愛しています。(と思う。) 私もやんちゃフェレもおとなしいフェレも飼ったけど、ほんと質問者様のおっしゃるように、おとなしい仔はおとなしいなりにもちろんかわいいんですけど、そんなにおもしろいこともしないです。 いつもかばんの中からお財布を盗んだり(かばんにはいろいろ入っているのになぜかいつも財布だけをくわえて後ろ向きに出てきて家具のすきまに隠しちゃう)、 機内持ち込みした国際線の飛行機の中で脱走して、巨大ネズミが現れたと乗客中を大パニックに陥れたり・・・。 その時その時は本当に困ってたはずなんだけど、でもその仔が亡くなったとき、そんな思い出も含めて、むしろそういうこともあったからこそ、「楽しかったな」と思えました。 大人しく抱っこなんてさせてくれなくておとなしい仔のように腕の中で眠っちゃう、なんてことはありえない仔だったけど、名前を呼べば必ず飛んできたし、私が泣いてたときには涙をペロペロなめてくれたり・・・、ほんとにほんとに忘れません。 質問者様のフェレもきっといろんな伝説を作っていってくれますよ。 広~い心でいっぱい愛してあげてください。
その他の回答 (3)
- deepslow00
- ベストアンサー率34% (336/973)
現在は2フェレ同居中ですがこれまで20匹以上と暮らしてきました。 いろんな性格の子が居ますから面白いですよね。 で、質問者さんのニョロリンですが この子なりの表現の仕方ですから病気などではないでしょう(笑) 逆に何やっても無反応の子もいますしね。 少しだけ大人しくなってほしい場合は(性格的に)、できる限り一緒に時間を過ごすことです。 フェレットは昔は「感情がない動物」「何かあってもすぐ忘れる」とか言われてた時がありましたが そんなことはないと思ってます。 ゲージから出たらあなたと遊べる、遊んでもらえるということを知っているので この子なりに遊びに誘ったり、遊んでもらうことで嬉しさを表現しているんだと思います。 >断言されたくらい気が強いのでそれが残ってるんでしょうか それまでどうやって過ごしてきたか、にもよるかと。 まぁだけど、そこを今気にしても仕方ないので これから心底可愛がってあげることで変化が出てくるかもしれません。 うちは今は爺さんイタチと熟女イタチの2匹ですが 下の女の子はよくクック言いますよ。 爺さんにイタチが闘病中であまり前のように遊べないので私がもっぱら相手になっていますが (これがなかなか飽きないからしんどいけども・・・) くすぐったりしてる時が一番喜んでるかも。鳴きも激しいし。 あ、あと、女の子の場合、 キューキュー鳴るおもちゃの音に過剰反応する場合があります。 避妊してても母性はある、ってことでベイビーの声に聞こえるのかも。 うちはこのおもちゃを鳴らすと寝てても起きてきて鳴きながら音の出所を必死で探したりしてます。 パイル地の指人形がお気に入りなのですが、それを子供と思うのか 1個ずつ加えて隠しに行ったりしてます。(まぁ丸見えなんだけどね) ククックックっていうときはハイテンションの場合だから心配しなくてもいいでしょう。 具合悪い場合は鳴く元気すらなくなりますし、脳がやられてる時はこんなもんではない鳴き声になります。 *関係ないけど「びっくり」を通り越した時はビビりながら「キャァァァァァァァァ」と鳴きます(笑) 聞いたこっちも「キャァァァァ」です。
- まる ちん(@maruchincb)
- ベストアンサー率25% (1/4)
おはようございますm(__)m 私も以前フェレットを飼ってました(病気で亡くなりましたが(;_;)) その頃の家のフェレットと質問者さん家のフェレットは全く同じですね(^.^) 確かに、機嫌がよいと「クッ クッ」と喉を鳴らす感じに鳴きます。 ですが、「クワッ」とか「クゥー」とかに変わると、嬉しさのあまりハイテンションになりすぎて、興奮してくるんで注意しましょう。 その時は、ゲージに入れて暗くしたらいいですよ。(ゲージにタオルなんかかけるだけでOK) 元々フェレットは野生に近いから、よく暴れたりします。私もちょっと目を離したら、トイレットペーパーをボロボロにされたり、冷蔵庫の裏に隠れて出てこなかったり大変でした(^_^;) 元気いっぱいの子でした。フェレットは大人になるのは二歳です。その頃になると大分落ち着いて、噛みつくのも余りしなくなります。フェレットが噛みつくのは習性ですから、怒らないでね! 犬や猫みたいに、あまり人に慣れないけど、大事に可愛がってあげてくださいね(^.^) それでは失礼しますm(__)m
- mi--06
- ベストアンサー率38% (26/68)
落ち着きがないというか活発いうか… そういう性格なんだと思いますよ 獣医さんの言うと通り 野生っぽいみたいですね^^; 大人になれば少しは落ち着くと思いますよ