• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬の性格について)

犬の性格について

このQ&Aのポイント
  • 犬の性格について質問です!犬種によって性格ってあるのでしょうか?
  • 犬の性格は飼い方や環境によっても変わるのでしょうか?人を襲う犬種もいるのか気になります。
  • 性格という概念に疑問を感じているので、犬種によって影響されるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

犬はそれぞれ、特定の用途に向けて育種されてきた長い歴史があります。 最近は、家庭でペットとして飼うことも多く家庭犬として家族と共に暮らせるように、その犬種にほれ込んだブリーダー(育種家)の手で改良はされてきていますが、それでも祖先の血は引き継がれています。  例えば、テリア種と呼ばれる種類は猟犬や家の中でネズミを捕まえることを目的に育種されてきた長い歴史がありますから、気性の激しい犬が多いです。最初にいきなりテリア種は飼わないほうが良いなどと言われます。  一方、牧羊犬は、知能が高く様々なコマンドを理解してそれをこなすことを至福の喜びと感じるように育種されてきましたから、多くの運動をさせることが必要になるし、性格はシャイな物が多いですね、  よく例にあげられるのが、以前飼っていた日本スピッツですが、サモエドなどに多の犬を掛け合わせて育種された番犬目的の犬種で、その姿から爆発的に普及しましたが、よくキャンキャン吼えて、気性も激しく噛み付くという理由で一挙に下火になってしまいました。その後、熱心なブリーダー(育種家)の手でコツコツと改良が続けられ今ではおとなしい物が多いですが・・。  ⇒スピッツ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%94%E3%83%83%E3%83%84_(%E7%8A%AC) )  犬とどういう生活をしたいかという目的で犬種を選択すべきなのですが・・・。大多数は、かわいいとか、流行だとかで決めている人が多いのが現場です。ろくに運動もさせてやれない、訓練もしてやらないのにボーダーコリーを飼っていたり・・(涙)  そして、もう一点重要なことは何処で生まれ、育ったかです。犬も社会的な動物ですから、生まれて数ヶ月は、親犬や兄弟、そしてブリーダー(育種家)の元で、社会性を身につけるべきなのですが、店頭販売の場合は、小さければ小さいほど良く売れるし、また販売期間が長く売れ残りのリスクも下がりますから、早い時期に親犬から引き離されて店頭に並ぶ犬も!!!!日本のようなペット後進国ではいます。  いわゆるペットショップで展示販売される犬は、子犬生産工場--パピーミル--で生まれた子犬です。ブリーダーは決してペットショップには売りません。何処に売られるか分からないショップに、その犬種の育種をしている人が売るわけないでしょ!!!  パピーミルでは、その犬種の改良育種(ブリード)に取り組んでいるわけではなく、様々な犬種をひたすら生産しているだけ。改良とかは意識にないですし、年に複数回、一生に何度も繁殖させるなんて平気です。ましてや社会性を教えるなんて意識はない。そんな事言っていたら潰れてしまう。 >人気の高い犬種だと商売としてブリードしているブリーダーが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、そういうブリーダーの犬は気性が荒い事があるとも聞きました。  文章を校正すると「人気の高い犬種だと商売として生産しているパピーミルが機械のように親犬を扱い、無理矢理たくさん子犬を産ませるので、そういうパピーミルの犬は気性が荒い事がある」  これは、真実でとても深刻な問題で、諸外国からの批判もあり、今回の法律改正も犬や猫の店頭販売は全面禁止する方向で改正が試みられましたが、ペット産業からの猛烈なロビー活動で大幅に後退してしまいました。そもそも、まっとうなペットショップは子犬の展示販売なんてしてません。 ⇒SUPERPUPPYスーパーパピー( http://superpuppy.ca/ )  の「犬飼指南」のページをぜひお読みください。   きっと、また飼いたくなります。  

revolution7
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました! 参考URLまで確認させていただきました。 パピーミルという言葉も検索してみてゾッとしました。 僕の実家は元々動物好きで、弱っている捨てられた子犬などを 飼っていたのが幼少時で、その後母親が地元の動物病院で雑用の パートを始めた事をきっかけに、夏休みや休日に母について行っては、 いろいろな犬と触れ合ってきました。 その後その動物病院からの紹介で譲ってもらって始めて自分の犬として 飼ったのがラブラドールのメスで、とても賢く、僕の留学中には家族が 面倒を見ていたのですが、海外から僕が帰って来た日、普段は一切 吠えないのに、帰ったらずーっと吠えており、聞くと前日から甘え吠え していて、当日は朝からずっと走り回っていたそうです。 いてもたってもいられず、実家にも上がらず散歩に出たのを覚えています。 散歩の道中ではずっと隣で僕の顔を見上げて歩いてくれました。 15年生きて、最後は病気にかかってしまい、手術に耐えられる年じゃないと 獣医に説明を受け、薬で抑えられるまで抑えるだけだと…。 ※心臓近くに大きな腫瘍が出来てしまって圧迫していました。 日に日に散歩の足取りも軽快さが無くなっていき、最後は僕の手の中で 息を引き取りました。何年も経ってますが思い出すたび泣いてしまいます。 恐らくもうワンコは飼えないと思います。 参考URLを読んで、やはりあの時僕にもっと経済力があれば遠くても県外の スーパードクターなどを呼んだりできたはず、やはり自分にはまだまだ 迎え入れる準備が無かったんだと思いました。 ペットなんて感覚は無いんです。 貴重なご回答誠にありがとうございました。もう少し考えます。

その他の回答 (3)

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.4

>野生の血が濃く残ると言われるハスキー犬も、友達の家で大事に育てられて >いたためか、怖いどころかおちゃめな可愛い犬でした。 これが一番事故を起こす可能性の高い、残念な飼い主、もくしは残念な環境になります。 想定しないから、対処しないので、飼い主が止められない。 人間同士の家族だって、 愛情を持って、虐待もせず上下関係はしっかりと伝え、可愛がっても、 親殺し子殺し妻殺し夫殺しの殺人事件は発生します。 それは愛情ゆえに愛憎となり、家族としてカッとなる事に甘えがあるから。世間体があるほうが事件は少ない。 犬も同じで、飼い主が大丈夫だと過信していると、想定外のことで犬はカッとなって人を襲うのです。 元々人を咬む、攻撃するという性格の犬はいません。 でも、全部の犬が人を咬む、攻撃する体格を持っていますので、咬む事はどの犬も可能です。 咬むか決めるのは飼い主じゃない。犬です。 だからこそ、教育以上に、犬の興奮を抑えこむ飼い主のハンドリング能力が必要で、それは人を襲う可能性を想定していないと無理。 私も今まで8匹くらいチワワからアフガンハウンドまで飼いましたが、同じ教育をしても犬種が違えば、かなり傾向は違います。 一番従順だったのはゴールデンレトリーバー、終生ノーリードが無理だったのがブルテリア。一般的な犬種傾向のとおりです。 最近は、飼い主のしつけ意識は向上していますが、犬種ごとの知識が氾濫して、繁殖を考えない愛玩飼育が増えているため、犬全体の特性、血統に興味がなく、血統特性に知識のない飼い主が非常に多い。だからミックス犬が流行る。 ミックス犬は1代だけだと、優性遺伝が色濃く出るので、二種の際立った個性が出やすく、気性は荒くなりやすい。 数十年前までは、血統種って遺伝子から勉強するショードッグなどマニアのものだったので、問題はあってもブリーダーが飼いやすいように作出されていた時代が過去数百年間あったのです。だから逆に雑種はみんなバカだった。 ブリーダーが狙ってミックス犬を作り始めた時、作出者が飼う犬ではなく、飼い主がペットショップで仔犬を買ってくる販売商品となって、誰も成長後、繁殖後に責任を負わなくなった為、犬がどのように育ってきたのかが不明瞭かつ尖った性格の犬が増えているので、 今現在、本やネットで飼育法の基本となっている、犬種別の血統特性が役に立たなくなってきていて、犬自体の難易度が難しくなってきています。

revolution7
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。 万が一は無いと保証できる事は無いですね! 僕の環境にたまたまそういう犬がいなかっただけなのかも。 ただ犬は飼い主の心をよく理解してくれる動物だという考えと 経験がありますので、やはりそう信じきる気持ちが犬に伝わり 一切そういう事の無いワンコになってくれるものだと思っておりました。 飼い主側の知識と愛情、しつけありきで後はワンコの性格次第と いったところなんですね。非常に参考になりました。 ご回答誠にありがとうございました。

回答No.3

Q、犬種によって固有の性格ってあるのでしょうか? A、あると思います。 シベリアン・ハスキー犬×2 ゴールデン・レトリーバー×1 柴犬×1 シー・ズー×1 M・シュナウザー×1 ラブラドール・レトリーバー×2 ラブラドール&ゴールデン×2  シベリアン・ハスキー犬で始まった犬飼い歴も18年。今は、10頭目となるラブラドールとゴールデンのハイブリッド種の黒ラブと暮らしています。  ハスキー犬は、とにもかくにも人と暮らすのが大好きな犬種。ゴールデン・レトリーバーは、ハスキーとも柴犬、シー・ズー、M・シュナウザーとも仲良く出来るフレンドリーな性向の塊でした。柴犬は、雨が降ればハスキーを犬小屋から追い出して独り占めするという気が強さでは筆頭でした。シー・ズーは、実に物静かで融和な性格でした。M・シュナウザーは、ゴールデンやハスキーを相手に一歩も引かずに果敢にガウガウ遊びを挑む勇猛果敢な犬種でした。4頭のラブラドール・レトリーバーは、さすがにそれぞれに賢さを感じさせてくれました。  なお、我が家にやって来て2時間以内に所定のトイレ場に自分から出向いて排泄し「ご褒美ちょうだい!」と私を見上げたのは、シベリアン・ハスキー犬とラブラドール・レトリーバーの2犬種だけです。ですから、双方共に非常に賢い犬種。ですが、その遊び方は全く違います。いわゆる「持って来い遊び」が得意なのはレトリーバー系ですね。シベリアン・ハスキー犬は、駆けっこは大好きですが「持って来い遊び」などは不得手でした。また、ゴールデンやラブラドールは人や犬が大好きです。でも、シベリアン・ハスキー犬は、犬集会に連れて行っても興味は犬よりも飼い主さん達。水泳大好きなレトリーバー、水嫌いなハスキー犬。共に頭の良い犬種ですが、日常生活のスタイルには大きな違いがありました。  と、犬種によって気質や性格にはある種の特徴はあると思います。 >元々人を咬む、攻撃するという性格の犬がいるとは思えません。  我が家の主治医である動物病院の看板犬は、あの闘犬種として名高い土佐犬です。 >オイ!一緒に遊ぶかい!  裏庭に繋がれていた土佐犬S号は、待ってましたとばかり甘えることしきり。 >おじちゃん。この犬は咬まない? >大丈夫だよ!触ってごらん!  通りかかった小学校低学年の子供たちがタッチしても「アムッ」することなく遊ぶ土佐犬S号。確かに、犬種固有の気質・性格はありますが、それと社会性豊かな成犬に育つかどうかは別問題。いかなる犬種であっても、「氏より育ち」であると言えます。子供とも遊べる土佐犬S号のフレンドリーさは、そのことを雄弁に語っています。  なお、4頭のラブラドールを育てて感じたことは、犬種以上に両親犬のDNAが各個体の稟性を決定付けるということ。そして、両親犬のDNAによって生じる稟性の差は予想以上に大きいということです。 >昨今のゴールデン・レトリーバーに気質の荒さが目立つ。  こういう声を聞くに連れ、乱繁殖によって犬種の良き稟性が失われつつある日本の現状に一抹の不安を感じています。「犬種によって固有の性格があるとするならば、その良さを維持・継承する文化の育成が急務」という結論をもって回答とします。

revolution7
質問者

お礼

そうだったんですね! ハスキーって人懐っこい犬種だと知らなかったです。 勝手なイメージで狼の血が多少入っており、野性の 狩猟犬のような荒々しい犬かと…。 更にあの冷たい目がその勝手な妄想に拍車をかけて…。 なので友人宅のハスキーのギャップがとても印象に残って おり、母親がその子中心の生活をしておりましたが、ベランダと 室内を行き来する際のタイミングが日が落ちたらという事で、 勝手に自ら夕暮れにベランダに寂しそうにコテコテ歩いていく姿が 何とも愛らしかったです。 ついついしゃべりすぎました。。 僕も「犬種によって固有の性格があるとするならば、その良さを維持・ 継承する文化の育成が急務」という点に賛同します。 ご回答誠にありがとうございました。

  • mi_migo
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.1

詳しくは無いですが、犬も人間も矢張り褒めて育てる、可愛い、、と、いい子いい子をしてあげれば人間も、犬もストレスを感じないのでは、、、。 遺伝はあると思います、因みに私は4匹め、若い頃は愛犬優先でなかったと思います。 今は、”コロ”と言ってシーズ犬です。 18年を優に超えました。心から可愛がっています。本人分かっているのかどうか分かりません、店で他の犬が来ても吠えません、こんなにいいわんこが居るなんて不思議にさえ思っています、因みに迷子犬です。目を傷つけて即手術、飼うつもりがなくて、一ヶ月の治療中にそのまま居座った感があります。 飼い主の心は、即愛犬に通じてしまいます。芸はお手と、おかわり、おすわり程度、それ以上やらせようとは思いません。 生き物は自然のままがいいと思っています。体重も当初から増えません、口がきれいです。自慢ばかりですが誰からも褒められます。 歯も全部自分のままです、でも歯磨きはさせませんので、ガムをよーく噛ませました。今は老衰が進んでいますが元気で驚かれます。 マルチーズが好きだったのですがシーズは室内犬にはとてもいいです。 カムとか吠えるとか信じられません。矢張り犬種に寄るのでしょうか、いいえ、私は飼い主の愛情によるのではと、思っています。 犬より先に死んではいけませんね、其の都度愛犬に言い聞かせています。1日でも早く死んでね、、、、と。20年を目指しています。 貴方の質問に答えられているでしょうか? 画像が添付できなくて残念です。

revolution7
質問者

お礼

ご回答誠にありがとうございました。 いろいろなお考えや感情がとても良く理解できた気がします。 幸せそうに見上げるシーズーの顔すら浮かびました。 ご回答誠にありがとうございます。

関連するQ&A