• ベストアンサー

50cc原付バイクに乗っています。

50cc原付バイクに乗っています。 当方、50cc原付バイクに乗っています。トラックの多い地域を走行しています。時速30kmを守れば、トラックにあおられて怖い思いをします。また、時速30kmを超えて走れば、よく警戒中のパトカーにスピード違反の切符を切られます。これは法律に問題があると言わざる終えないと思うのですが、何とかならない物でしょうか? トラックの過積載は構造的に問題があるなどと、マスコミで問題視されているのをよく見ますが、原付の30km制限は問題視されないのは何故なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 4946001
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

そうですね原付の30キロ規制は取締される側としては納得し難いと思います.しかし今の原付の動力性能は一昔前より相当低いです何度も取締を受けられいるとの事ですが私の感覚では45キロ以内なら取締はあまり無いと思いますのでスピードは控えましょう、車の流れに乗るには原付二種ですね、原付は誰でも手軽にと言う感じなのでハンヘル.サンダルで60キロで転倒したら大変ですよ。

noname#248380
質問者

お礼

そもそも、何十年も前の法律をそのまま維持してることに問題があるのでは。お金持ちが原付に乗らなくても何とかなるのかもしれませんが、全国の貧乏人に対する挑戦としか思えないですよ。 誰でも気軽に乗っている乗り物は、原付ではなく、自動車ですよ。次に自転車、その次に原付です。 何度もではなく、取締を受けたのは2度ほどです。書類上は時速55km、時速50km出していたとのことですが、スピードのはかり方に問題があります。パトカーでのスピードのはかり方は誰がなんと言おうがおかしいです。 あまりこういう場で警察の悪口は言いたくないのですが・・・警察の取締というのは、明らかに言いがかりのような所がありまして、実際にそんなにスピードを出してたわけではないことを付け加えておきます。 1度目は50mも走行していないのに、時速55km出してたとのことですが、当方のバイクはそんな加速力はありませんし、55km/hも出すとエンジンから異音が鳴ります。 2度目も時速50km出してたとのことですが、前を走ってる車が急にスピードを緩めて左車線によったのを、道を譲ってたところなので、ありえません。おそらく、レーダー探知機がなってスピードを落としたのかな。そもそもそんなに出したら、エンジンから異音が鳴るはず。 バイクで転倒すると、危険なことは百も承知です。

その他の回答 (6)

  • sppe4
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.7

法律を作る官僚や国会議員のセンセ方は庶民の乗り物原チャに乗ったことないから 30キロ制限の危険性や矛盾なんてわからないんだよ

noname#248380
質問者

お礼

他の不合理な法律は改正されつつあるのに、原付だけ放置というのはおかしいと思うのですが・・・。

noname#214454
noname#214454
回答No.6

砂利道路が沢山あって、ペダルの点いた文字とおり原付き自転車が走っていた時代の法律をそのまま今の原付きに適応しているのが誤りであると私も思います。 一方でバイクメーカーが売れなくて、何とか法改正を図ろうと運動しているようですが、消費者は軽自動車のユーザーとなっている事が多いので難しいでしょうね。 原付きヘルメットの規制も痛かったと思いますよ。 当時原付きはオバチャンに人気がありましたが、ヘアスタイルを気にするご婦人は、みんな降りたもの。 30キロ規制の危険性は十分承知していますが、規制を緩める事で死亡事故も増えることになるので難しいでしょう。法改正ってのは、多くの人が困らないと改正されませんから。

noname#248380
質問者

お礼

>一方でバイクメーカーが売れなくて、何とか法改正を図ろうと運動しているようですが、消費者は軽自動車のユーザーとなっている事が多いので難しいでしょうね。 二輪免許の種類すら理解しにくいのは、困りものですよね。小型、大型(それぞれMT、AT)ぐらいなく分で実用上問題あるとは思えないのですが。 バイクを維持しにくい状況になってるのはユーザーにとって不合理きわまりないですよね。 >原付きヘルメットの規制も痛かったと思いますよ。 これは仕方ない!?でも、自転車というなら必要ないはず。 自動車にしても、二輪にしても、危険な人が運転すれば危険なわけで。そもそも危険な乗り物であることには違いないですし。30km制限にする根拠はないのでは。

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

原付が学科試験のみで乗れるメリットは大きいですし 実地試験導入には、2輪業界の反対で無理もあり、免許取得に 数万必要ならデメリットの方が増します。 そのため、とりあえず現在のような制限に落ち着いています。 たとえ40km/hに制限緩和しても、バイクは4輪から見れば とかく軽く見られがちで、最高速が現状の4ストでは50km/hが 限界です。結局あおられますし、制動やフレーム強化による コスト、重量アップで相殺されてしまいます。スピード違反による 切符は減るかもしれませんが・・・。 (規制前7.2psのMTなら90km/hオーバーもあるけど切符が更に増えます) 原2、普通2輪でもあおられることはありますが、引き離すのは 比較的容易です。 なので、これ以上違反で国税を払うのが嫌なら 1.幹線道路を避ける(もしくは我慢して走る) 2.40~45km/hで進路変更を極力避ける(目立つと捕まる) 3.取締まりの傾向把握と対処、情報の事前入手 (数回捕まると、何となく危ない雰囲気を察するようになる、ネズミ捕り 情報は県警で公開・非公開が違う) 4.お金ためてステップアップする(これが一番現実的) 5.取り締まりや違反速度に納得できないなら拇印押さない (後日、裁判所からの呼び出し状が来ますが、勝ち目はない)

noname#248380
質問者

お礼

警察や業界団体というのは、必ずしも正義の味方であるわけではないわけで、現状を考えれば、明らかに自分たちの都合のいいように言ってるだけなのでは。免許制度にしろ、原付の規制放置にしろ。 制限速度を40km/hにしても、50歩100歩なのでは。60km/hにするべきでは!? 取締に関してはゲームをしてるわけではないのでは!? >実地試験導入には、2輪業界の反対で無理もあり、 >4.お金ためてステップアップする(これが一番現実的) このような自分さえよければいいという考え方をする輩がいるから、今のような不合理なことが成り立ってるのでは!?

  • toraayuyur
  • ベストアンサー率10% (180/1748)
回答No.4

原動機付き自転車だから自転車の仲間です。ですから30km/hも出れば十分です。 まあ、法律が出来た時と今では交通事情が違いますので今の現状と合わないですが、法律で決められている以上仕方ないことです。 法治国家である以上、30km/hで走るか、51cc以上の排気量のバイクに乗るかどちらかです。

noname#248380
質問者

お礼

>原動機付き自転車だから自転車の仲間です。ですから30km/hも出れば十分です。 まあ、法律が出来た時と今では交通事情が違いますので今の現状と合わないですが、法律で決められている以上仕方ないことです。 法治国家である以上、30km/hで走るか、51cc以上の排気量のバイクに乗るかどちらかです。 このことと、実際に正確に測らずに、○キロオーバーなどと言って、言いがかりを付けて取締を行っている警察官いることが問題だと言ってるのです。 そのせいで免停になったり、原付を乗りたくても敬遠しているユーザーも多いはず。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.2

過去に何度も取り上げられ見直しの動きはありますよ。 http://gazoo.com/NEWS/NewsDetail.aspx?NewsId=3e2dde8d-00a4-4b6f-899e-2bd46bdaef7d 大型二輪免許の規制緩和、高速道路の二人乗り規制緩和など少しずつ緩和されてるので近い将来30キロ規制は無くなると思われます。

noname#248380
質問者

お礼

過去に何度も取り上げられ見直しの動きはあっても、実際に運用されなければ、意味がないのでは!? 具体的にいつから30km制限がなくなると言ってるわけではないですよね!?

noname#211632
noname#211632
回答No.1

上級免許を取得し原付2種以上(51cc以上)のバイクに乗るしか、今の解決方法はありません。

noname#248380
質問者

お礼

それは分かってるのですが、予算が。でも、そうせざるを得ないのかなと思いつつ、1年を経過しました。

関連するQ&A