ベストアンサー あなたが塾に通うなら、集団塾ですか?それとも個別塾ですか? 2010/08/14 23:00 あなたが塾に通うなら、集団塾ですか?それとも個別塾ですか? できれば選んだ理由もお書きください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bianca1201 ベストアンサー率66% (2/3) 2010/08/15 00:22 回答No.1 私は高校受験の時と大学受験の時に予備校(塾)に通っていましたが、どちらも集団でした。 集団塾と個別塾にはそれぞれメリットとデメリットがあると思いますが、私には集団塾の方が向いていたようです。やはり友達と一緒に勉強するのは楽しかったし、講師が考え抜いたスケジュールに沿って勉強していけばいいだけなので、楽でした。勉強に関しての質問も、講師に出来なかった時のために、質問に答える専門の先生もいたので、良かったです。 塾に通うなら集団塾をお勧めしますが、もし自分のペースで勉強したいと思ったり、友達と勉強するのに抵抗があるなら、個別塾にしたほうが正解だと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) noname#117772 2010/08/15 09:32 回答No.2 集団の方がライバル意識が芽生えるからいいと思う。 集団の中での自分の順位も大体分かるから頑張れる。 個人だとどうしてもマイペースになってしまう 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育その他(学問・教育) 関連するQ&A 集団塾か個別指導塾 塾に通いたい中1女子です。 集団塾か、個別指導で迷っています。 受講したい教科は、英語、数学、(理科) 英語と数学だけ個別指導塾に通いたいんですが、集団なら同じ料金で5教科勉強できるし…って感じです。 比較的低料金で、個別よりも勉強できる集団塾。 料金は少し高いけど、個別指導してくれる個別指導塾。 親にもあまり料金の負担をかけたくないんです…。 本音は、個別指導塾に行きたいんですが… 集団塾と個別指導塾、どっちがいいのでしょうか? ちなみに、やたらと数学だけ成績が悪いです。 個別指導塾→集団塾 私は前まで個別指導塾に入っていました。 けれど、中学生からは集団塾に入ります。でも集団塾の空気などが分かりません。集団塾で、友達など出来ますか?? 個別指導か、集団塾か・・・ 今、個別指導の塾に通っている、高1です。(今年から高1)中3から塾に通っているのですが、集団塾に変えようかと思っています。個別指導だと、分かるまで教えてもらえますが、大学は国公立大学に受かりたいし、ライバルがいる方が、私は負けず嫌いな性格なので、いいのかなぁと思っています。でも、今まで集団塾に通った事がないので、どうゆう感じなのか教えてほしいです。あと、今、代々木ゼミナールという塾を考えています。通った方がいたら雰囲気とか教えてほしいです。 天文学のお話。日本ではどのように考えられていた? OKWAVE コラム 子供を通わせるなら予備校?集団塾?個別塾? 小学生~高校生のお子さんをお持ちの保護者の方にお尋ねします。 みなさんは、自分の子供を個別塾にいれますか? それとも集団塾にいれますか? それとも予備校ですか? お子さんの学年も明記の上、理由を聞かせて頂けると幸いです。 欲を言うと、どこの塾が具体的にはおススメかも書いていただけると幸いです。 データは、卒論に使いたいと思っているので、差し支えのない範囲で回答してください。 それぞれの分類としては、 個別塾(明光義塾・東京個別指導学院など) 集団塾(早稲田アカデミー、トーマス、市進学院などなど) 予備校(代々木ゼミナール、早稲田塾、四谷学院、河合塾、駿台などなど) 個別指導塾と集団塾どちらがよいでしょうか? 地方在住です。 春から中学生になる息子に通わせる塾についてです。 小3から公文を始めて、現在も通っています。国、数、英の3教科ともI教材(中3相当)を学習中です。 息子の希望で高校受験に向けて中学からは、塾に行きたいというので、先日、京進の集団塾の体験に行ってきました。 確かに受験のための塾だなと感じました。ただ、息子にとって個別指導塾と集団塾のどちらが良いのかが分からなく教えて頂きたいのですが、中1からの塾の勉強で受験日をゴールに考えられたカリキュラムを、20人ほどの1クラス全員が同時に教えてもらうということは、出来る子も出来ない子にも、授業の進み方は同じということですよね? 公文での学習は、学校の授業と違い学習しない単元もあるので、受験対策を希望する息子はいきたがっていますが、私は公文での自学自習、学年を超えて学習することがとても息子に合っていたので、集団塾よりも個別指導塾や家庭教師がいいのでは?と思うようになりました。 本人が家庭教師は絶対イヤだとのことで、塾に限定されました。 個別でも授業の進み方は同じなのでしょうか?個人のペースに合わせて授業が進められるのでしょうか? あと、個別塾、集団塾どちらも私にはどこがいいのかよくわかりません、おすすめも教えて頂きたいです。 近くには京進、明光があります、大手でなく個人の塾もどうなのでしょうか?大手はアルバイトばかりのようで教え方も不安がありますが、実際はどうですか? 沢山質問してすみません、自分でもどこがどういいのかがわからなくて・・・ 宜しくお願いいたします。 集団塾と個別で迷っています 小4の子どもですが、4年になってから急に算数がわからなくなったようです。 筆算など計算問題は、まだ家でフォローすると出来るようになりましたが、 角度や図形になると、私の教え方も悪いのか、 なかなか理解できないようで、塾に通うことを考えるようになりました。 個別の方がわからない所を教えてもらえるので良いかと思うのですが、 ネットなどで調べると個別指導の評判があまり良くないのが気になります。 また集団ですと、学校の授業に付いて行けてない者がやっていけるのかも心配です。 アドバイスをお願いします。 個別指導と集団塾 中学2年生で、今は個別指導に通っています。 ですが、授業に緊張感も無く、先生もまる付けをするだけで、「こんな塾でいいのかなぁ。」なんて思っています。なので集団塾に行こうか迷っているのですが、どちらのほうが良いのでしょうか。 アドバイスをおねがいします。 【塾講師】集団と個別の違い 【塾講師】集団と個別の違い 地方国立理系の学生です。 アルバイトで個別指導の講師をしています。 将来は中学か高校の教師を目指したいと考えています。 一応、理系ですが、文系も好きなので、 どの教科の教師を目指すかは、まだ、決めていません。 塾では個別指導で、小中高を教えています。 文系、理系とも、標準かやや易程度の問題であれば、大学受験まではなんとか指導できています。 個別に慣れてきたので、集団授業の方も経験してみたいと思っています。 個別指導と集団授業の違いを教えてください。 楽しさ、難しさ、注意点、コツなどなど、なんでも教えてください。 主観、経験に基づくもので結構です。 個別塾・集団塾・家庭教師のアルバイトについて 私は、大学院生で初めて塾のアルバイトを考えている者です。某個別塾の給料・勤務内容等を調べると、 ・1600円/80分1コマ(研修時は1300円) ・服装はスーツ ・月に2,3回会議がある。 ・出勤は授業開始の15分前 ・生徒による講師評価アンケートあり ※勉強ができないかつやる気のない生徒が多く、担当の科目をわかりやすく教えるだけでは駄目のようです。 経験者などにお聞きしたいのですが、 ・個別塾のアルバイトはどこもこんなものでしょうか? ・例え、集団塾であったとしても、大変さは大して変わらないでしょうか? ・個別塾、集団塾、家庭教師のアルバイトの実態を教えてください。(条件はどんなもので、こんなところが大変だった等、いろいろ教えていただけないでしょうか?) 個別塾・集団塾・家庭教師のアルバイトについて 私は、大学院生で初めて塾のアルバイトを考えている者です。某個別塾の給料・勤務内容等を調べると、 ・1600円/80分1コマ(研修時は1300円) ・服装はスーツ ・月に2,3回会議がある。 ・出勤は授業開始の15分前 ・生徒による講師評価アンケートあり ※勉強ができないかつやる気のない生徒が多く、担当の科目をわかりやすく教えるだけでは駄目のようです。 経験者などにお聞きしたいのですが、 ・個別塾のアルバイトはどこもこんなものでしょうか? ・例え、集団塾であったとしても、大変さは大して変わらないでしょうか? ・個別塾、集団塾、家庭教師のアルバイトの実態を教えてください。(条件はどんなもので、こんなところが大変だった等、いろいろ教えていただけないでしょうか?) 本気で困ってます。集団塾と個別塾!! 今私は個別塾に通っています。 以前は地域の大手塾に通っていたのですが、理由があり去年の夏前にやめました。 今の個別塾は雰囲気が良くて入ったのですが、良い先生と悪い先生の差が極端です。 そして何よりお金がハンパなく高いです。 前の塾の先生とはたまに会いお話を聞いているのですが、とても懐かしく感じます。 しかし、その塾は公立高校に強いため、私立が第一の私には向かないかなと思ってやめたんです。 でも今の塾も悪い先生に当たると90分が無駄になってしまう・・。 レベルの高い前の塾 やっとなれてきた今の塾 中二の今の時期、塾を変えるのは今がラストチャンスなんです。 私はどちらに行けば良いの・・?? できれば、28日までにコメントお願いします!! なにか不備な点がございましたら、質問wo願いします!!!!! 成績があがった個別塾 今中学3年生で集団塾に通ってます。 夏期講習が終わったら個別塾に変えようかなと考えているのですが、 成績があがった、内申があがったなどの良い(良かった)個別塾を教えてください! 通ってなくても、ここは評判がいいなどでもいいです~ ちなみに、名古屋住みです。よろしくおねがいします。 日本史の転換点?:赤穂浪士、池田屋事件、禁門の変に見る武士の忠義と正義 OKWAVE コラム 集団塾に通わせたい 中学二年の息子がいます。 普段、なかなか勉強しなくて、成績は下がる一方。 それでも、塾はイヤと言っていましたが、 中間テストの点数が悪ければ、塾に行く約束をしました。 結果は案の定、塾に行くことになりました。 そこで、塾選びの件です。 近くには、たくさんの塾がありますが、私は個人経営の集団塾にしたいと考えています。 でも、息子はボソッと「個別指導がいい」と言いました。 集団塾がいいと考えている理由が、 三年生の受験生を目の当たりにし、受験の大変さを実感して、来年度の受験に、挑んで欲しい。 受験シーズンになると、県内トップの高校卒業生の方が、指導に何名か来て、指導して下さる。 費用が安く、月曜日から土曜日まで、何度来ても同じ値段。(これは重要) 自分から、勉強をするこをモットーにしている。 評判がいい。 なので、何としてでもこの塾に通ってほしいのです。 個別指導がいいと言っている息子に、どのように言ったら納得してくれるでしょうか? 反抗期の息子でも、上記にあったように、正直に言った方がいいでしょうか? せっかく塾に行くことに決めたのに、また、イヤだと振り出しに戻るのでは、大変困ります。 どのように、言ったらいいでしょうか? ぜひ、よろしくお願いいたします。 個別塾について詳細を教えて下さい。 現在、中学2年生の子供ですが、集団塾から、個別塾に変えようと思っています。 個別の能開か、ITTO個別指導学院にするか、すごく悩んでいます。 実際に通っているお子さんがいる方、ご自分で通っている方、詳細を教えて下さい。 宜しくお願いします。 個別指導の塾が増えているのはなぜ? 最近学生向けの塾で集団指導よりも個別指導の方が増えている気がします。 これはなぜなのでしょうか? 集団だと授業についていけない学生のフォローをしないといけなくなるからでしょうか? それよりも学生個別にわからないところを指導した方が効率が良いからでしょうか? 少子化で生徒が少なくなったのも影響しているのでしょうか? 個別塾に入れようか悩み中です。 中2の子供を持つ母親です。 いよいよ来年は受験なのでそろそろ塾に通わせた方がいいのか 悩んでいます。 成績は英語と数学が4で社会と理科と国語は3です。 塾ではやはり英語と数学に時間をとったほうがいいとアドバイスされ ましたが、常に数学が4でも塾は必要ですか? 受験で応用問題を解けるようになる為には学校の勉強だけでは無理なのでしょうか? 英語は小4から習いにいっているので塾は考えていません。 数学だけ週1で個別塾に通うと2万円ちかくかかります。 でも、今75点くらいとっている数学が90点になり通知表が5になり さらに志望校にも合格できる確率がグンと上がるのならお金の心配ばかり していても仕方が無いなと思っています。 うちの子は塾に通ってもいいかなって思い始めています。 個別と集団のどちらがいいのかも私には分かりません。 ただ、今からだったら高くても個別のがいいのではないのかと漠然と 考えています。 ちなみにうちの子が入りたい高校の偏差値は60くらいです。 よろしくお願いします。 個別指導塾に向いていないのか 現在不登校の中学2年です。 他の教科は自分で勉強して90点台をとれているのですが、数学だけが40〜60を彷徨っている程出来ません。 なので色々な塾の個別指導の体験に連れて行ってもらっているのですが、全く頭に入ってきません。 塾講師の問いかけに返事をしたりしていると問題に集中できず、どこをやっているのかも分からず、体験が終わるともう何をどうやったか記憶からなくなってしまいます。 一年の頃通っていた、雰囲気が合わずやめてしまった集団塾の授業は頭に入ってきていたのですが、個別の授業は全く頭に入ってこず、分からないところを理解できず期末テストを迎えようとしています。 私は個別指導塾に向いていないのでしょうか。 回答お待ちしております。 個別指導塾の評判、教えて下さい! 現在中1の息子の塾なのですが・・・ 集団塾で思うように成績があがらず、個別指導の塾に変えようと思っているのですが、たくさんの個別指導塾があり、どこに行かせようか迷っています。 それぞれの個別指導塾についてご存知の方がおられれば、いい所悪い所を教えて下さい。 本人のやる気次第である事は分かっていますが・・・ よろしくお願い致します。 候補は、 ファロス/明光義塾/TKG あたりなのですが・・・ 個別指導塾で悩んでいます。 春から中2になる息子を通わせる塾で悩んでいます。 東京の西のほうに住んでいます。 代々木個別指導学院かITTO個別指導学院かで悩んでいます。 両方とも体験をしましたが、本人が決められないので、困っています。 周りの子は集団塾に通っている子が多く、情報がありません。 ほかのサイトで口コミも見ましたが、代々木個別指導学院の口コミは少なく、 比較できませんでした。 皆さんの書き込みにもあるように、塾長や担当の先生にもよるのでしょうが、 参考意見をお願いします。 個別の塾 教えてください! 臨海セレクト 明光義塾 栄昌学院 個別の塾で評判がいい、お勧めなのはどこでしょうか?教えてください。こんばんは。中学受験を考えてます。 個別の塾に行かせたいのですがなかなか情報がなくて。 ぜひ教えてください! 臨海セレクト 明光義塾 栄昌学院 個別の塾で評判がいい、お勧めなのはどこでしょうか?教えてください。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など