- ベストアンサー
「可愛い子には旅させろ」ということわざがあります。
「可愛い子には旅させろ」ということわざがあります。 現実的に考えて、親は子を旅に出させた方がいいと思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>子供が可愛いと思うなら、親元で甘やかすのではなく、世間の厳しさを教えて育てた方が子供がしっかり育つと言う意味。 現実的に考えて、世間の厳しさを教えて育てた方が良いと思います。
その他の回答 (2)
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>「可愛い子には旅させろ」ということわざがあります。 ↓ 類似のことわざに、 獅子は千尋の谷に我が子を突き落とし這い上がって来た子だけを育てる。 跡取りには先ず他人の飯を食わせる。 ここでの旅は「人生・修行・世襲の伝承・生きる力」等を表し、本当の愛情とは、甘やかすのではなく、親の居なくなった後でも生きていく力、他人(世間)の下での修練、自力で技を掴む事である。 いくら甘やかしても、教えても、親子の甘えや妥協が入り込み易い、それでは親の庇護が無くなった時には却って苦労するので、厳しく社会勉強・世間の中で修練を積ませる意味。 ex、 今でも、事業・商売を継ぐ子供に、武者修行や丁稚奉公をさせる。 寺の子供も本山や知己の寺院に預け、厳しい修行を経験させる。
旅に出すというのは「比喩」であり、本当に旅行させる場合もあれば、一人暮らしをさせる場合もあります。いつまでも親と一緒に住んでいると、社会的訓練ができなくなります。結局、家に帰れば親がいるから安心とか、ご飯がすぐ食べれるとか。子供は一定の年齢に達したら、社会的訓練をさせるべきです。そうして世間一般の分からない事を学び、心も身体も成長していくんです。長い目で見ても、やはり子供はある程度、突き放す位の考えを親が持たないと、子供は見た目には成長するかもしれませんが、中身は子供のままになってしまいます。親は早々に子離れすべきであり、子も早々に親離れすべきです。それこそ一人で何もできない大人になってしまいますよ。他にこういった格言もあるじゃありませんか 獅子は子を千尋の谷から突き落とす 本当に立派な社会人になってもらいたい、と親御さんが思うのであれば、「旅に出して」ください。何かに失敗したって良いじゃないですか。それを糧に人間は「成功」を掴み取り「経験」を積んでいくのですから。