• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:フリータ-の雇用保険について教えて下さい。)

フリーターの雇用保険について教えてください

このQ&Aのポイント
  • フリーターの雇用保険について知りたいです。私はアルバイトとして働いている28歳です。会社から週20時間以上働いているため、雇用保険に加入しなければならないと言われました。雇用保険の加入にはどのような手続きが必要ですか?雇用保険への加入履歴は会社にわかるのでしょうか?
  • フリーターの雇用保険について教えてください。私はアルバイトとして働いている28歳です。今年の雇用保険制度の改正により、雇用保険に加入しなければならないと言われました。ハローワークに届けを出す必要があるのでしょうか?以前にもらった雇用保険被保険者資格取得確認等通知書は必要ですか?
  • フリーターの雇用保険について教えてください。私はアルバイトとして働いている28歳です。会社から週20時間以上働いているため、雇用保険に加入する必要があります。加入手続きはどのように行われるのでしょうか?会社には雇用保険への加入履歴がわかるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>こうなると後々困るというのは具体的に何で困ったりするのでしょう? 会社都合なら離職前の1年に6ヶ月の被保険者期間があれば、自己都合なら離職前の2年間に12ヶ月の被保険者期間があれば受給資格が発生します。 例えば会社都合の場合にAで3ヶ月そしてBで3ヶ月と言うように別の会社の分を併せても6ヶ月になればよいが、その場合は当然AとBの離職票の被保険者番号が同じである必要があり、異なれば併せることは出来ないということ。 同様に自己都合の場合にCで6ヶ月そしてDで6ヶ月と言うように別の会社の分を併せても12ヶ月になればよいが、その場合は当然CとDの離職票の被保険者番号が同じである必要があり、異なればやはり併せることは出来ないということ。 また離職後の1年以内に次の就職が決まれば被保険者期間は通算されますが、この通算の被保険者期間によって所定給付日数が異なる場合がある。 例えば会社都合で35歳で離職した場合に被保険者期間が5年未満だと所定給付日数が90日、5年以上だと180日になる。 だからEに4年被保険者期間があり離職、1年以内にFに就職1年被保険者期間ありで会社都合で離職すれば通算被保険者期間は5年になり所定給付日数は180日になるが、その場合は当然EとFの離職時の被保険者番号が同じである必要があり、異なれば通算することは出来ないということ。 異なれば直近のFの1年しか認定されず所定給付日数は90日になるということ。 >・もし新規でとられたとして、訂正?することは可能なのでしょうか? 訂正と言うよりも異なる被保険者番号を1本化することになり、それは可能です。 >・その場合自分自身で訂正?するものなのでしょうか? もちろん自分で安定所に申し出て1本化することになりますが、申し出たからといっておいそれと1本化出来るとは限らず、手間と時間がかかり面倒なことは確か。 しかしそうなったのも前の被保険証を提出せずに、安易に会社任せにして新規に被保険者番号を採った本人の自己責任と言うこと。 ただ質問者の方の場合は >4.5年前に働いていた会社をやめるときにもらった ということでその4,5年間に全く雇用保険に加入しなければ、新規に被保険者番号を採っても実害はないかなとは思うが。 >まぁそうなる前に雇用保険被保険者証をもっていると自己申告した方がいいのですよね 一般的にはそういうこと。 >・それから、質問になってないのかもしれませんが、そこそこ名の知れた会社なのですが、 それでもけっこうアバウトだったりするのでしょうか? こう言っては何ですが、大手だと会社もしっかりしていて担当者もそれなりにプロなのである程度安心できますが、中小・零細の会社の担当者は片手間でやっている場合が多く無知だったりいい加減だったりが多いです、このサイトでもそういう中小・零細の会社で保険の業務を担当しているあるいは恐らく担当しているのではないかと言う回答者が多いですが(仕事さぼってここで回答している?)、回答内容は相当ひどいものです。 それを考えても中小・零細の会社の担当者のレベルは推して知るべしです。 >制度がかわったからといって払いたくない雇用保険に加入させるくらいの会社なので 私はちゃんとしてる会社なのだなと思ったのですが・・・ 雇用保険は保険料率が0.6%、つまり給与が10万で保険料が600円。 12ヶ月で7200円の保険料、それで自己都合でやめても90日の所定給付日数、日額が2500円としても22万5千円もらえる。 普通に考えて加入していて損では無いと思いますが。 むしろ零細・中小だと会社負担分の950円をケチって(保険料は本人が0.6%、会社が0.95%で双方が負担する)しまい、とぼけて雇用保険にも加入させない為に本来ならば受給資格が発生する期間働いても何の保証も無く泣いている人も多いのですから、それに比べれば幸運だと思いますが。

onayami9
質問者

お礼

大変わかりやすく回答して頂きありがとうございました。 私の場合、4.5年経っているという事で継続加入(同じ保険番号)したとしても 新規で加入したとしても同じという事ですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

>・この雇用保険被保険者証を会社に提出して、手続きが終わればすぐにもどってくるものなのでしょうか? 通常は個人が管理するものなので返してくれるはずですが、会社によっては失くすということで会社が保管する場合もあります。 >その場合、会社は私の雇用保険への加入・未加入を確認しなければならないと思うのですが・・・ 本来ならばそうなのでしょうが、やらない会社も多いようです。 >重複加入はできませんものね? できますよ、転職するたびに新規で登録して被保険者番号を三つも四つも持っている人が居ます。 それで後になって困るのは被保険者本人で会社はちっとも困りません、会社は困らないから確認なんて一々しないのです。 >どのようにして確認するのでしょうか? 私自身に確認するだけでしょうか? せいぜいその程度でしょう。 まあ、確認するだけマシな会社で働くほうが雇用保険被保険者証を提出して申し出なければ新規でどんどん採ってしまう会社も多いですよ。 繰り返しますがそれでも会社は困らないから、後々困るのは被保険者本人だからです。

onayami9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変勉強になりました。 >転職するたびに新規で登録して被保険者番号を三つも四つも持っている人が居ます。 こんなことができるのですね。 こうなると後々困るというのは具体的に何で困ったりするのでしょう? ・もし新規でとられたとして、訂正?することは可能なのでしょうか? ・その場合自分自身で訂正?するものなのでしょうか? まぁそうなる前に雇用保険被保険者証をもっていると自己申告した方がいいのですよね? ・それから、質問になってないのかもしれませんが、そこそこ名の知れた会社なのですが、 それでもけっこうアバウトだったりするのでしょうか? 制度がかわったからといって払いたくない雇用保険に加入させるくらいの会社なので 私はちゃんとしてる会社なのだなと思ったのですが・・・

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>会社が私に雇用保険をかけるときにハローワークに届けをだすと思うのですが、その際、私は会社に何 かを提出しなければならないのでしょうか?(4.5年前に働いていた会社をやめるときにもらった雇用保険被保険者資格取得確認等通知書というのは持っています。) 「雇用保険被保険者資格取得確認等通知書」ではなく「雇用保険被保険者資格喪失確認等通知書」ではありませんか? そのほかに「雇用保険被保険者証」というものを貰っていませんか? 提出するのはその「雇用保険被保険者証」です。 >その際、私の雇用保険への加入履歴?は会社にわかりますか? 通常はわかりません、一応個人情報ですから。

onayami9
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雇用保険被保険者証でした。 失礼しました。 ・この雇用保険被保険者証を会社に提出して、手続きが終わればすぐにもどってくるものなのでしょうか? また全く違った質問になるのですが、 ・会社の方にアルバイトのかけもちをしていると話しているのですが、(月に何度かお手伝いにいくくらいのアルバイトです。) その場合、会社は私の雇用保険への加入・未加入を確認しなければならないと思うのですが・・・ 重複加入はできませんものね? どのようにして確認するのでしょうか? 私自身に確認するだけでしょうか? もしくはハローワークに雇用保険被保険者証をもとに私の現在の加入状況を問い合わせたりするものなのでしょうか?

関連するQ&A