- ベストアンサー
スーパーカブのオイル交換について知りたい
- スーパーカブ50カスタムのオイル交換方法について教えてください。
- オイル交換に必要な工具や使用するオイルについて詳しく教えてください。
- 初心者でも安心してオイル交換ができる手順とポイントを教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
レンチは12角のメガネでいいです。相手がアルミ、ボルトが鉄、なんで6角の上等なソケットレンチは特に不要です。 ただ締め付けるときは、手で最後までしめた後、メガネは真ん中あたりをもってしめるだけでいいです。(こだわれば、中村製作所のトルクレンチと京都機械工具のソケットでしょう。この機会に買っておくのもよいかも。) ドレンボルトやドレンワッシャーやらドレンパッキンとかっていうのはどこに書いてあったものか知りませんが、要はドレンボルトについてるリング状のものがドレンワッシャーでドレンパッキンというものだと思います。 ややこしいのでなんでもかんでもパッキン(可動部)とかガスケット(固定部)とかしか書かなくなったメーカーが増えてきましたが、オイルパンのドレンは一つで、そのガスケットも1つだからとはいえフルネームで部位を言うと持ってきてって言われた他の人もわかりやすいですね。 なおこのガスケット(なぜかパッキンとみんなが言うやつ)は何度でも使えます。 丁寧にウエスで拭いて傷とかゴミ噛みがなければ使えばよいのです。 (なおプロはお金を取って作業するので、ガスケットがあった場合交換するのは常識です。けちるものではありません:持ってなくても、カッコわるいので、請求書で不正請求していたりするかも) なお、私は替えたことはありません。万一変形しておれば、紙やすりで平にすると思います。 どうしても替えたいときは、バイク屋さんに頼みます。 安いものですし、前述の理由があるので、かなり抵抗されるのではないかと推定します。 (私は気が弱いので、他の高価な部品を頼むときに抱き合わせをするか、バイク用品屋で買うと思います。売ってますよ。純正よりだいぶ高くて、かつ品質は保証の限りではありませんが) それから、オイルは初回300km、以降1000km(ただし過負荷運転時は500km)が、 このOHCエンジンの初期のメーカー指示です。 (構造は全く変わっていません。オイルフィルターなしのこのエンジンは、石橋をたたけば、こんな数値が相応しいと思っています。参考にしてください。私は真ん中を取って交換しています)
その他の回答 (4)
- oo14
- ベストアンサー率22% (1770/7943)
特につけたしたくはなかったのですが。 お店で商品を見てきました。 ワッシャっていう名前を付けているのもあるんですね。 ただ、材質は軟銅か軟アルミとみました。 製法がうちぬきパンチなので、せん断の形状を見れば おおよその判断がつきます。 保証は(少なくとも私は)できませんが、 大手パーツメーカーが、ユーザーの心労を慮って 格安で提供しています。(ここで原価はいってはだめですね) おそらく、大丈夫。 ただ、ホームセンターには売ってるのは、私は見たことがないです。 ワッシャは鉄のメッキか真鍮のメッキです。仮に後者を使ったとして、 相手はアルミ(ダイキャスト)で明らかにアルミがやわらかいです。 しかも、なんでか、ドレンボルトは鉄の有色亜鉛メッキ。 そんなワッシャをかましたら絶対オイルはとまりません。 (私の技量では、といっておきますが、止まれば、たまたまうまくいったか。 メーカーのいうトルクで締めれば止まるかもしれませんが、 私の手がまず拒否します。 「おい、いいんかイールドポイントにきてるぞ。 これ以上の責任はようとらん。」と。 とにかく、アルミ鋳物はあっと思った時点で、お釈迦です。 だから、アルミとか銅のうちぬきを間にかませるのです。 「換えたことない」の言葉は反省します。 新品を使ってくださいね。 トルク感がわかってる方には、すきにしたらいいですよ。 と、言い換えておきます。 以上、#?でしたっけ。先に回答したものの補足です。
お礼
二度も回答して下さって有り難うございました。 わざわざお店で見て確認までして下さったのですね。 本当に有り難うございました。 助かりました。
- LB05
- ベストアンサー率52% (593/1121)
バイクとかクルマとか、の研究者なのですが、1点だけ。ドレンボルト・ガスケット(ドレンパッキンとかドレンワッシャとか言うヤツ)について。 ※財力と購入の機会に恵まれて新品が準備出来るのなら、必ず新品に交換して下さい。 ※実際には、何度か再利用が可能なのですが・・・それはあくまでも結果論に過ぎません(つまり、『再利用したら、たまたま漏れなかった』という程度の話に過ぎないということです)。 機械工学的な『液体をシールするメカニズム』から考えますと、この銅やアルミなどで出来たシール材は、一度圧縮変形させてしまうと反復利用は出来ないということになります。 ※また非常に厳密且つ厳格な話をすると・・・ガスケットを新品に交換するかどうかは、理論上はドレンボルトの緩みやドレンボルト本体の痛み方にも影響します。(これはガスケットでなくボルトの設計法に関わる話です。) ※つまり、『反復利用出来る』『バイク屋が請求金額に上乗せしたいだけ』などという話は単に経験則から来ているだけで、工学的・理論的な根拠はないということです。(少なくとも我々は、ガスケットの再利用を想定して設計していません。) ※メーカによる調査によると・・・この場合オイルドレンボルトだけに限らず、クルマやバイクで使用される『平ワッシャ型』ガスケット全般に関する調査ですが・・・ガスケットの再利用が原因でリーク(漏れ)が発生したケースが、オイル等の交換作業件数全体の7~10%程度ある事が判っています。 この『リーク割合』を多いと見るか少ないと見るかでガスケットを再利用するかどうかが決まりますが・・・例え統計処理的には発生件数が少なくとも、『再利用のガスケットが直接の原因となるリーク』が実際に起こり得るトラブルである事は間違いありません。ガスケットを交換するだけでそのトラブルが確実に防げる事が判っている以上、新品のガスケットが入手出来るなら交換するべきだと思います。
お礼
とても詳しくご説明して下さって、有り難うございました。 本当に助かりました。
老いる交換で使うオイルは0.6リットルです。バイク用のオイルポットを用意すると良いでしょう。 ドレンボルトはメガネレンチで行ってくださいね。スパナでするとナメますよ。 ドレンボルトはこの際ですから、アルミでセンターにマグネットが着いてる汎用品と交換すると良いです。 後々結構鉄粉をキャッチすることが出来ます。 私は結構オイル交換はまめにする方ですが、ドレンワッシャーの交換はしていませんね。 そこからオイル漏れがしたことなど一度もありませんし。。。
お礼
有り難うございました。 御指導していただき本当に助かりました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
1.オイル注油口(レベルゲージ兼用)を開ける 2.廃油パック(市販、自作)やトレーを置く 3.ドレンボルトを外しオイルを抜く 4.キーOFFで2~3回キックする 5.ドレンボルト+ワッシャで締め付け周りを拭く 6.エンジン掛け、数秒で停止しオイルレベル確認する 5以外は排気量関係なく4輪も同じ。サイズはネットで調べると 17のようです。 コツ、アドバイス(我流ですが) 初心者にありがちな締め過ぎによるトラブルを防ぐために 3で締め具合を確認しておく。いきなり緩めるのでなく 締めてみて力加減を調べておく。油性マジックでマーキング しておくのも良い。これは他にも応用できます。 5のワッシャに関しては、ダイソーでワッシャセットでサイズが 合うものでもいいし、ホームセンターでバラ、10~20枚 購入するのもいい。変形していない、オイル漏れないなら 再利用で構わない。ついでに耐油グローブ、ジョーゴ、オイルジョッキ メガネレンチ購入もいいです。 オイルを拭くものは、タオルより着古した薄手綿100%Tシャツを 適当な大きさに切っておくと良い。 2は、小さいダンボールやスーパーかコンビニ袋2~3重+ボロ布でも 構わない。 1000~2000kmでこまめに交換する場合は、指定粘度(10W-30) であれば、安いものでも良い。高いもので3~5000kmより安物1000~2000kmが お勧め。ブン回すなら夏場だけ少し硬めでも可。(10W-40あたりが適当)
お礼
丁寧に御指導していただき、本当に助かりました。 これを参考にして、頑張って作業したいと思います。 有り難うございました。 カブについて質問することがよくあるので、また見かけたら宜しくお願いします。
お礼
たくさん丁寧に説明して下さって、本当に有り難うございました。助かりました。 あなたの説明を参考にして、早速準備に取り掛かります。 有り難うございました。 よくカブについて質問することが多いので、また見かけたら宜しくお願いします。