- 締切済み
こんにちは。現在パーカッションを担当してる高3です。
こんにちは。現在パーカッションを担当してる高3です。 私は高校から吹奏楽に入り、経験者の先輩もいなく基礎練習のやり方がいまいちわかりません(T_T)鍵盤楽器は結構出来るのですが、(テンポ160で16分音符が叩ける程度)後輩に教えるための基礎練習の仕方がわかりません(ToT)またパーカッション全体の基礎練習について教えてほしいです!
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ABChikaru
- ベストアンサー率0% (0/0)
うちの学校でやってるのを書きます。参考になれば光栄です ・基礎練習は、スネアドラム(小太鼓)を出来るだけ使うようにしてください (これは実際の感じになれるためとイタイ音にならないためにも) スネアが人数分無いと思いますので、無い人は机の上に毛布をしいてください (スネアは出来るだけ初心者や1年生など打楽器経験が少ない人を優先に) ・テンポは常に60の4分でやってください(叩く回数が変わっても) ・たいけいは(うちは8人なので8人Ver.) 大型メトロノームがある場合(ハーモニーディレクターなど)○=スネア■=机+毛布 ○■■○ ←上下に分かれてますがくっついてるということで・・・ ○■■○ で全員の顔やてもとが見えるように 大型メトロノームが無く、小さいメトロノームの場合○=スネア ■=机+毛布 □=メトロノーム ○ □ ■ ←メトロノームを中心に半円を書くように ■○■○■○ 見てわかるようになるべく経験者と無経験者が交互になるように ・練習内容は 1.4分を全員で4小節やったら、一人づつ2小節づつ→1小節づつ→2拍づつ→1拍づつ とやり最後は全員で4小節やって大体あってたら次 てんでバラバラだったらもう一回 こんな感じで 8分→3連符→16分 と同じようにやっていく 2.コレより先は難しいので出来そうなとこからやってくれてもかまいません 今までのが完璧になったら、次は5連符です、1拍のうちに5回叩きます 「バスドラム バスドラム バス・・・・」といいながらやるとやりやすいです (4分がなるところで「バ」がくるように) コレが完璧になったら次です 3.次は6連符です1拍のうちに6回叩きます 「スネアドラム スネアドラム スネア・・・・」というとイメージしやすいです (4分がなるところで「ス」がくるように) コレが完璧になったら次 4.次は7連符です1拍のうちに7回叩きます 「トライアングル トライアングル ト・・・・」というとやりやすいです (4分がなるところで「ト」がくるように) コレは難しいので頑張ってください 出来たら次 5.次は32分です1拍のうちに8回叩くと思えば簡単です(7連より簡単w) アンコンや大会などで使うのはおそらくコレぐらいではないでしょうか 32分も完璧ならば9連符など、もっと難しいのもやってみては? まあ最初はあんまり出来ないと思いますが頑張ってください 16分までできたらアクセントの移動とか、複雑なリズムもやってみてはどうでしょう 長文失礼しました(´┏_┓`)ノシ