• 締切済み

アルバイトなんですが重大な失敗をしてしまいました。

アルバイトなんですが重大な失敗をしてしまいました。 4ヶ月契約の事務のアルバイトで、現在2ヶ月が経過したところです。 契約途中なのですが、自分に仕事が向いてないと思い辞めようと思っていました。仕事は、ほとんどの業務において、2重チェックするものばかりで、間違えは許されない状況です。 そんなとき、仕事で失敗していたのが分かりましたが、他の人はまだ自分のミスに気づいてません。 自分が犯したミスはお客様にとても迷惑をかけ、会社の信頼をも失ってしまうかもしれません。 このまま仕事を続けても、自分がした失敗の大きさから会社にいることは出来ないと思いますので辞めることになります。 何事もなかったように辞めようか、ちゃんと事実を述べ謝罪するべきか心の中で葛藤してます。 ミスの大きさからして、なかなか言い出せずにいます。それに、自分の今回のミスで職員や職場がどんなに混乱するだろうかと考えただけで、頭も心も痛いです。 なんてことを自分はしてしまったのだろうと思うと、他のことも手につきません。 ずっと後悔してます。

みんなの回答

  • ogmo666
  • ベストアンサー率28% (21/74)
回答No.7

仕事でミスをしてはいけません。 ですが人間は絶対にミスを犯すものです。 そしてそんな重大な仕事をアルバイトに任せたんですか? 最終確認は責任者がやるべきなんでは? 4ヶ月バイトで2ヶ月しか仕事をしてないバイトに、会社の信頼を全部任せる会社には 問題ないですか?

tootooday101
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 自分が想像していたより、たいしたミスではなかったみたいです。 もう本当に良かったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.6

そのミスを「隠蔽」して、会社に「損害」を与えた場合は「損害賠償」の責任が発生します。 会社を退職しても、その責任からは「逃げられ」ません。 早急に「上司」に報告して、対応をしてください。 これで「懲戒解雇」になっても仕方がありません。

tootooday101
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 自分が思っているほど、たいしたミスではなかったみたいです。 最悪のケースの場合、損害賠償しなければいけないこと、頭に入れておきます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.5

はじめまして、よろしくお願い致します。 あなたのミスは、どのくらいの大きさなのかわかりません。 ミスは、早急に上司に報告をしてください。 もし、会社を辞めても罪が重ければ会社から損害賠償で訴えられます。 ミスした金額は、支払う義務があります。・・・悪質だと すなわち、いつ告げても同じということです。

tootooday101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 自分が思ってるような、重要なミスではなかったみたいです。 でもやはり、早く上司に告げるべきでした。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

はじめまして。 仕事を辞める、という選択は早すぎなのでは?? 仕事での失敗は誰でもあるしこれからもあるでしょう。私もよく失敗します。 聞いたことあると思いますが「報告・連絡・相談」は基本中の基本です。 失敗に気づいたらすぐに報告・連絡し、相談しましょう。何事もなかったように辞めるのは 一番いけないことです。早く相談すればお客様・会社・上司への迷惑は最小限に食い止められるかも・・ と思うようにしましょう。 何回も言いますが仕事での失敗は誰でもよく有ることです。人間は失敗から学びます。 何事もなかったように辞めたほうがずっと後悔するでしょう。 勇気を出して誠心誠意最後まで責任をもって与えられた仕事を全うしてください。 必ず今回のことがあなたの糧となると思います。

tootooday101
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございませんでした。 自分が思っていたような、致命的なミスではなかったです。 今回のことは、この先ずっと忘れないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

きつい事を言いますが、速やか(出来れば、今すぐ)に 職場の上司の方に、報告しましょう。 報告が1日遅れるだけで クレームに発展する可能性は、目に見えて増えて行きます。 小生も以前、ミスを起こしたまま 隠していた事があったのですが それが発覚した瞬間に、隣の会社(10Mほど離れていました)に聞こえるほど 大きな声で怒られ、そのあとクレーム処理の為に1ヶ月間 通常業務をさせてもらえませんでした。 ようやくクレーム処理が終わった時に その時の上司から、ミスをした時すぐに報告すれば こんな面倒な事にならなかったと、口がすっぱくなるほど 叱られた事があります。 ですので速やかにミスを、報告しましょう。

tootooday101
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 自分が思ってるような、重大なミスではなかったです。 もっと早く上司に報告していたら、こんなに悩まなくて よかったのになと本当に思いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117023
noname#117023
回答No.2

4ヶ月契約のアルバイト風情がミスした位、象に蚊が一匹止まったようなもんです。 自分を買いかぶり過ぎです。 報告は迅速にという勉強代だと思って、ビクビクしなさると良いでしょう。

tootooday101
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 自分が思っているような、重大なミスではなかったです。 noname#117023様のおっしゃる通りでした。 本当に今回のことは勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.1

今すぐ連絡しろ 発見の時間が短ければ短いほど 損失は小さくできる 運がよければ軽い注意だけですむ 金をもらっている以上最低限の責任は果たしましょう 黙ってやめるなど最低の屑のやること それだけはやめとけ

tootooday101
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 自分が想像していたような、重大なミスではなかったです。 今回のことは、良い勉強になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A