• ベストアンサー

12日にタバコ屋の面接なのですが、

12日にタバコ屋の面接なのですが、 志望動機が思い付きません。 自分で考えろって言う回答は求めていません。 どなたか考えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131173
noname#131173
回答No.3

こんにちは。 煙草吸いますか? 吸うなら、そんまんま 「喫煙者ですので志望しました」 吸わないなら 「友人喫煙者が煙草代上がるのに困ってます。  政府に物申したいと思いましたので煙草業界で  働きたいと思い志望しました」 ・・・と、こんな感じはどうでしょう? ※日本たばこ産業は一時期 煙草値上げ問題で   政府と闘ってた様な気がしてたので書きました。   違ってたら、御免なさい(*^^)v   値上げは止めてくれ~((+_+))と願うばかりです。 面接頑張って下さい。

shimadajun
質問者

お礼

ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#252888
noname#252888
回答No.5

タバコ屋ってJTとかのタバコメーカーですか? 『屋』って言われると、なんか店舗っぽいんですけど・・・・ となるとバイトですよね? だったら向こうも大した動機は期待していませんよ。 むしろ大した動機って何だ??って思っちゃいます。 『将来タバコ屋を開きたく、その修行も兼ねて志望した』とかですかね? なんか・・・取って付けたような動機は薄っぺらいですよ。 ありのままを書いて良いんじゃないですかね? 何か理由は有るんですよね? 家から近いとか。 だったら『長く続けたいと思い、家の近くで探していたところ、雰囲気が気に入り志望した』とか、それっぽくか書けばいいですよ。 バイトなんて動機より印象です。 採用側の好みです。 最近この手の質問が散見されますが、なんでこんな事を悩むのだろうと感じています。 バイトなんですから、ダメなら次です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131173
noname#131173
回答No.4

追加です 「喫煙者が、煙草が代が上がる事によって  より負担を感じる事無く購入して貰えれるかを  考えてみたいと思ったので志望しました」

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.2

>志望動機が思い付きません。 だったら、バイトはやめておきましょう。バイト先が迷惑です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

志望動機:タバコが好きだから。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A