- 締切済み
パーカッションを演奏するためのKORGのpadkontrolの使い方を教えてください。
- パーカッションをやっているのですが、室内ではなかなか演奏しづらいため、KORGのpadkontrolを昨日購入しました。しかし、MIDI機器の知識もなく、DTM経験もほとんどなく、全く使いこなせていません。
- GarageBandで音は出るものの、思い通りの演奏ができていません。演奏に必要なものやどうすれば演奏できるかを教えていただける方を探しています。初心者で申し訳ありませんが、お力添えをお願いします。
- パーカッションをやっていて、室内での演奏が難しいため、KORGのpadkontrolを購入しました。しかし、MIDI機器やDTMについての知識がなく、使い方が分かりません。GarageBandで音は出ますが、まだ思い通りの演奏ができません。初心者なので、演奏に必要なものやどうすれば演奏できるかを教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
ガレージバンド側に自分が鳴らしたい音源がMIDIで鳴らすことができる状態で準備されているならやることは少なくて済みます。 1.ガレージバンド側で出したい音を鳴らす準備をする 2.鳴らしたい音が割り当てられているMIDIチャンネルとノートナンバーを調べておく 3.padkontrolのキーに必要なMIDIチャンネルとノートナンバーを設定する ガレージバンドに内蔵されている音源では不足する場合は素直にスタンドアロンでMIDIでも動作させられるソフトサンプラーあたりを導入するほうが覚えることは少なくて済みそうな気もします。 いわゆるMIDIのリズム音源(GM対応)だとMIDIチャンネルが10で決まっており、パーカッション類はドラムよりオクターブの高い方に割り当てられています。でも、音の方は実際の一つ一つのパーカッションの表現幅は無く、1つの楽器当たり典型的な音が1つずつあるだけというレベルです。 パソコンを演奏用の音源として使うには覚えなければならないことが沢山あるので音源まで内蔵している電子式パーカッションのそれなりに高価な製品でもすぐ使える面だけで案外元がとれてしまいそうにも思えます。 覚えなければならないことが多すぎてメゲてしまった場合は以下の製品もあることを思い出してください。 KORG WaveDrum http://www.korg.co.jp/Product/Drum/WAVEDRUM/ MIDIインターフェイスはありませんがその分アナログっぽい使用感があります (複数のセンサーからの信号を統合してコントロールしているのでMIDIに変換しづらいのではなかろうかと思います) 奏法の表現幅が広いので皮モノのパーカッション1台の代わりにも充分なります。 Roland HandSonic シリーズ http://www.roland.co.jp/products/jp/HPD-10/ http://www.roland.co.jp/products/jp/HPD-15/ MIDIを使うことを前提にするなら操作性まで含めて極めて整合性が高いです。 複数のパーカッション音源を駆使するのも楽です。
- echo170en
- ベストアンサー率39% (35/89)
ジャンルは違いますがギタリストです。みたところこの機器は昔言う「ドラムマシン」のようですね。ドラムマシンを使って指で???弾く叩くためにも「アナログ=人間にしか出来ない」演奏力が基本です。アンビエントなら別ですが。。。 雑誌を叩く、など工夫もあって「グルーブやリズムが理解出来る」はこの機器では学べないでしょうね。 どの辺のパーカッションか分かりませんが、ミノ・シネル、トリロク・グルトゥ、タブラでザキールフセインなどを調べてみては?。ドラマーで打ち込みも一流なのはオマー・ハキムでしょうか。コインを叩いて練習したと言うデニス・チェンバースも効く価値があると思います。演奏に必要なものは、巨匠の演奏を惚れ込んで聴く事から始まると思いますよ。 それが出来てからこの機器が理解出来るかと思います。この手の機器は昔のブリティッシュインベージョンとかニューウェイヴの頃かなあ。懐かしいです。 頑張ってね。
お礼
ありがとうございます。 が、私の質問は純粋にkorgのpadkontrolの使い方でした。 ドラムとパーカッションは数年やっており、今回初めて電子系に走ったので 使い方についてご指導願いたかったということです。 ドラムマシンのライブ演奏であればNo.1はおそらくDavid Fingers Haynesではないかと思われます。
- echo170en
- ベストアンサー率39% (35/89)
ジャンルは違いますがギタリストです。みたところこの機器は昔言う「ドラムマシン」のようですね。ドラムマシンを使って指で???弾く叩くためにも「アナログ=人間にしか出来ない」演奏力が基本です。アンビエントなら別ですが。。。 雑誌を叩く、など工夫もあって「グルーブやリズムが理解出来る」はこの機器では学べないでしょうね。 どの辺のパーカッションか分かりませんが、ミノ・シネル、トリロク・グルトゥ、タブラでザキールフセインなどを調べてみては?。ドラマーで打ち込みも一流なのはオマー・ハキムでしょうか。コインを叩いて練習したと言うデニス・チェンバースも効く価値があると思います。演奏に必要なものは、巨匠の演奏を惚れ込んで聴く事から始まると思いますよ。 それが出来てからこの機器が役立ちます。頑張ってね。
お礼
ありがとうございます。 そうですね、ちょっとなめてました。今後この手の製品に関しては勉強していきたいところなので、頑張ってやってみます。