- 締切済み
DTMに関して、手順、接続した時の想像が全くつきません…
こんにちは。 数日前にもDTMについて質問させていただき、たくさんの回答ありがとうございました。 色々と教えていただき大変感謝ですが、私は本当にDTMに触れたことがなく何がなんなのか想像がつかないのです。 質問の内容ですが、 ギターの演奏は自分でし、その他の音(ベース、ドラム、打ち込み、効果音など)は何らかの物し、ヴォーカルはミクか何か(できれば最新のレンを希望しますが…)にするとした場合で↓ (1)どのような役割を持つ機器を、どういう接続をして(何と何をUSB接続。とか)作業をするのでしょうか?? 前回オーディオインターフェースや、フリーソフトの作曲ソフト的な物を紹介していただきましたが、正直それがどういう役割なのか、どう使うのかさっぱり分かりませんでした。 (2)打ち込み等をマウスだけでやると面倒なのでMIDIキーボードを買うことをオススメされましたが、その場合のMIDIキーボードの役割は、キーボードの鍵盤に役割(例えばドラムならドの音がハイハット、レの位置がバスドラム、など)を分担して演奏するという解釈でよいのでしょうか?? また、MIDI出入力端子がついてるシンセサイザー(YAMAHAのMM6等)にもMIDIキーボードと同じ役割はできるのでしょうか?? また疑問がたくさん出てしまいましたが、本当に想像すらつかないのです。 教えてください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mamepo
- ベストアンサー率75% (3/4)
正直なところ… 『習うより慣れろ』 の世界であることも確かです。 色々聞いてもおそらく分からないでしょう…(汗 今オススメしたいことは、本の購入ももちろんとても価値のあることですが、お金を払うのではなく、無料で公開されているものを使ってやってみることではないでしょうか? ・音質も無視 ・録音もとりあえずは出来なくてもいい ・とりあえずMIDIの作り方を覚える(要するにDTMの世界に触れてみる これぐらいでしたら、パソコンとネット環境があればできますよw まずは、マニュアルを読むことから始まりますよね? 分からないコトだらけだと思いますが、今よりも『何がわからないのか』は明確に見えてくると思います。 たとえば、ドラムマップについては キック→ド スネア→ミ みたいにおおよそきまってるんです。 そーゆーこともやっていくうちに自然と覚えることが出来ますよ。 手でMIDIを打ち込んでみればなぜMIDIキーが必要か、またその用途などもわかりますよ。 ベクターなどのフリーソフトのダウンロードサイトで、 作曲 MIDI作成 などと調べてみればいくらでもでてきますので、 まずは落として触ってみてください。 僕も最初は不明な世界でした。 ピアノロール(そのうちわかります)もわからず、ひたすら五線譜のソフトで打ち込んでました。 ここでもいろんなことを質問させていただきました。 奥の深い世界です。 ただ、最初のハードルは『初音ミク』などの普及もあり、以前にくらべると圧倒的に低く、薄くなっています。 がんばりましょうw
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
クラシックの作曲も飽きたので、「初音ミク」やってます。(^^; 大きめの「楽器店」にいけば、「店員さん」が相談に乗ってくれます。 必要なソフトを予算に応じて、すすめてくれます。 まずは、お店に行って、「店員さん」に相談してください。 すぐ、解決しますよ。(^^)/ 「初音ミク」をやる場合は、「VSTi」に対応したソフトが必要なので、なんでもいい・・・わけではありませんので、「予算」をお店で提示してください。 やはり、お店で現物がありますので、まずは、お店へ行ってみましょう。(^^)/
#1です。ちょっと追加。 想像が付かないというのは現物を目にしていないためでしょう。とにかく楽器屋に行って実際のDTM関連のソフトや機材を確認することです。また、デモ機などもあればそれをよく確認して、接続状態などを把握しましょう。私の経験では、楽器屋の店員は音楽が好きでやっている人が多いので、買う・買わないに関わらず、親切に説明してくれる場合が多いので、わからない点はとにかく店員に聞きまくりましょう。 DTMは音楽制作のためにあるのであって、実際にどのように音楽を製作しようとしているのかのイメージが明確でないと具体像は見えてこないでしょう。ですから(1)の質問の接続について説明したところで、その機材の目的がわからなければ意味がありませんので、まずそれを理解することです。(2)についてはその理解で良いと思います。 DTMは手を広げようと思えばどこまでも広がります(プロ用の制作も可能です)し、シンプルにしようと思えばパソコンの基本機能とフリーソフトだけでも相当なことができます。それほど幅広いことを基礎知識の無い人に説明するとしたら、一例として挙げる他ありません。それが前回の回答だと理解して良いと思います。 あなたがやろうとしていることは、オーディオ録音やボーカロイドの使用など、DTM初心者向けのサイトなどでは書かれていない、高度かつ最新の技術が含まれます。パソコンに向かっているだけで解決できるものではありません。楽器屋や経験者のところに実際に行って、現物を見て触って理解するようにすべきです。
- kenta58e2
- ベストアンサー率74% (2483/3311)
私もNo.1の方に同感で。前の質問も拝見しましたが、あれで想像もつかないとなると、一問一答の掲示板の説明で理解をするのには無理があると思います。 私も書籍を買われることをお勧めしますが、それと平行してで良いですから、WEBで公開されている有意な記事を読み漁られてはどうでしょうかね? 「DTM」「入門」みたいな単純な検索でも、結構良い記事が引っかかっ>てきますけどね。 (1)については、質問者の方ご自身が基本的なイメージをマスターしないと、それこそ数行の文字では表しきれません。 まぁ一応は、 ・オーディオインターフェースをUSB等(機種によって違うが)でPCに接続。 ・作曲ソフト等をPCにインストール。 ・MIDI音源等はインターフェースに接続。 が基本形ですが、これでイメージが湧かないレベルでは、これ以上詳しく文字で説明するのは至難です。 (2)については、マウス操作での打ち込み(というか書き込みというか)なら、1音1音画面上のスイッチを探してはクリックする…という作業が延々と続いて面倒くさいが、MIDIキーボードがあればキーボードを押したとたんに入力が完了するし、演奏できるならその通りのデータがリアルタイムでPCに入力されるいくから超らくちんですよ…という意味です。 キーボード上のキーに任意の音を割り当てることもてきるので、「ドの音がハイハット、レの位置がバスドラム」ということもできます。 >MIDI出入力端子がついてるシンセサイザー(YAMAHAのMM6等)にもMIDIキーボードと同じ役割はできるのでしょうか?? 普通はできると思いますが、それはここで聞くよりYAMAHAのMM6なら、その機種のマニュアルに詳しく書いてあるので、まず読んで「こう書いてあるけど、それはこう使えばよいのか?」と具体的な質問ができるレベルまで質問者の方が行かないと、説明してもわからないと思います。 誰でも初心者の時はありますが、まずは自分で勉強して、それでもわからないことを聞く様にしないと、結局はいくら詳しく教わっても、聞いたままを自分で操作できないことになるので、聞くだけ無意味になってしまいます。しんどいとは思いますが、最低限の知識は書籍等で身につけないと、いくら聞いてもわかんないですよ。
このサイトでは言葉でしか説明できません。あなたに想像力がなければ理解は難しいでしょうから、さらに説明したところで無駄のような気がします。 この種の本を買うことをお勧めします。↓ http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/04317307.htm