※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MIDI機器の質問です。)
MIDI機器のコントローラーやパッドの実用的なメリットは?
このQ&Aのポイント
MIDI機器のコントローラーやパッドの実用的なメリットは何でしょうか?
MIDI機器のコントローラーやパッドを利用することで、DTMの操作がより効率的になります。
MIDI機器のコントローラーやパッドは、楽器の演奏や作曲の感覚をより再現することができます。
DTM初心者です。
MIDI機器のコントローラーやパッドを利用する事の実用的なメリットはなんでしょうか?
単純な例に挙げますと、
korgの「nano PAD」や「nano KONTROL」などです。
「nano KONTROL」にはフェーダーやつまみがありますが、
パソコン画面上でマウスで動かす事で用は足りる気がします。
「nano PAD」などのパッドはyoutube等で見ると、
ドラムとかの打ち込みで使用する事が多いようなのですが、
MIDIキーボードで打ち込んでも同じような気がします。
インターネットで検索して調べたりもしたのですが、
実用的なメリットとか必要性という意味での説明がなくわかりませんでした。
私はLogic Proを使用してMIDIキーボードで打ち込んで曲を作っています。
ライブパフォーマンス等はしません。
オーディオインターフェースも持っていません。
本当に初歩的な質問とは思うのですが、よろしくお願いします。
お礼
回答ありがとうございます! リアルタイムで変化させたいときにメリットがあるのですね。 カットオフ、エクスプレッションなど専門用語はまだまだわかりませんが、 少しずつ勉強してわかるようになりたいと思います。 大変参考になりました!!