- ベストアンサー
結婚式に、アメリカ人夫婦、オーストラリア人夫婦を招いています。(それぞ
結婚式に、アメリカ人夫婦、オーストラリア人夫婦を招いています。(それぞれ本国から)交通費は出せないけど、旅行がてら来てくれますか、というと、式に招かれることを光栄と思ってくれて、喜んで来てくれます。しかし、気持ちとして、お車料を出したいと思っています。(お土産の足しにでもできるように、それぞれ7万円程度のどこでも使える商品券)その場合、割と多額なので逆に相手に驚かれる場合があっては困るので、こちらの感謝の気持ちと、日本にはお車料という慣習があるということを伝えたいのですが、「お車料」っていう慣習がある国はあるのでしょうか、また英語でどういえば無理なく伝えられるでしょうか。お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
う~ん、私も「習慣だから」っていう言い方はあまり良くないかと……。 だって遠方の結婚式に出席して「お車代」ってもらったとしても、「慣習として」の金額ってせいぜい1万円くらいでしょ。そもそも、「お金をかけて来てくれてるから悪いからお返し」であって、「お車代」はただの名目だし。 「お車代」の原点を考えれば、「日本ではこれが習慣です」っていうより、「わざわざ来ていただいたので、感謝の気持ちです。これで旅行を楽しんでいただければ」って言えばいいんじゃないでしょうか。 We really appreiciate your long trip to Japan for our wedding. In retrun for your kind heart, we would like you to take this gift that will help you enjoy staying this country. (私たちの結婚式のために、長旅を来ていただいて本当に感謝しています。 その温かい気持ちのお返しに、この国での滞在を楽しんでいただく助けになればと思い、これを受け取って欲しく思います) 感謝の気持ちですと言ってもらったとしたら、素直に「ありがとう」と思えると思います。 もらう方も、「慣習だから」ともらうより「感謝の気持ちです」と言ってもらった方が嬉しいんじゃないでしょうか。 「気後れしないで受け取って欲しい」という気遣いからこういう(慣習だからと言いたい)考えが出たんだと思いますが、その気遣いそのものが非常に日本人的で、理解されにくいと思います。 でもまあ、そもそも、7万円をお金(商品券)で渡すって言うのが高額すぎる気がしないでもないですが……。(もちろん、何を差し上げたいかは自由ですが) 高額だから「慣習」って言わない方がいい、っていう意見になるのだと思います。 現金のやりとりって欧米はあんまりしないですよね……お年玉とかもないし。
その他の回答 (7)
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
#6で回答した者です。英語に関する回答は前回述べた通りなので、話は、ややそれますが、念のために補足します。冠婚葬祭の習慣は地域や家庭によって大きく異なりますが、東京を基盤とした私の実家では、新幹線で何時間もかけて来てくれた複数の友人の、列車代と宿泊費を全額出しました。宿泊は式場を兼ねた老舗ホテルでしたので、20年ほど前ではありますが、列車代と併せて一人につき数万円は行ったはずです。これはちなみに「お車料」とは言いません。また、海外からの招待客の飛行機代と宿泊代の両方を支払った例も知っていますので、出費の高さ自体は、そんなに稀でもないと思います。ちなみに、仲人に往復タクシー代相当の現金を包んで「お車代」などと称して手渡しする習慣は存在します。「仲人 お車代」で検索すると詳しい情報がヒットします。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
負担の形については専門外ですが、宿をとってあげるのであれ何であれ「In Japan, it is common and customary (一般的であり、習慣的でもある)to pay for the guests' travel expenses. Please accept this as our token of appreciation.」などと言うといいでしょう。「お車料」をいちいち説明せずとも、「遠くから来た招待客の旅費は負担するのが習慣」だという旨をにおわせれば、それでじゅうぶんかと思います。 余談ですが、「7万円程度のどこでも使える商品券」といっても、日本国内の「どこでも」で、しかも実際にはどんな商店街や土産物屋でも使えるわけではなく、限られた店舗でしか使えないわけすよね。私は日本に住んでいる日本人ですが、お土産を想定したとしても、なかなか短期間で7万円分の商品券を使うことはできませんし、ましてや外国人観光客が相手なら、その商品券の使い方から説明してあげる必要が生じます。
お礼
たしかに、7万円の商品券は、短い滞在期間では使い切れないかも知れません。実は、アメリカ人の方の、奥様の方が、日本の真珠を買って帰りたいということを事前に聞いていたので、それを買う足しにして欲しいと思ったのです。その、こちらの気持ちも説明して渡しましたが、結局彼女は真珠を買うのはあきらめたみたいです。その後、その商品券はどうなったのか、アメリカでは紙くず同然でしょう。でも、旅行好きの、賢明なお二人ですから、今後、何かの形になるのでは?と思います。一方の奥様には、私が選んだ贈りものと、3万円の商品券を渡しました。彼女はオーストラリアから、3個のスーツケースいっぱいにプレゼントを持ってきてくれましたが、帰りには、その3万円も全部使って、家族へのお土産でいっぱいにして帰国されました。よかったと思います。 そもそも、7万円と、3万円というこの奇数にこだわるという発想が、日本人的だなあ、と今では思います。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
「ご主人さまが召使にチップをやる」ときにはキャッシュが一般的ですが、お客様に対してキャッシュを渡すと言うのは大変失礼になると思います。洋の東西を問わずに失礼ですね。 招待客がお祝儀を包む場合、このお祝儀に対する半返し的意味で負担軽減する意味が有ると思いますが、アメリカ人やオーストラリア人はお祝儀を包まないと思いますので、半返し的位置づけはできません。日本人のお客様でもお祝儀を包まない人でキャッシュを受け取る人は居ないと思います。 また、遠距離からの来客であっても御車代という名目は、あくまで最寄りの駅から式場への往復タクシー代を基準にして5000円から精々一万円の範囲であり、七万円というのは御車代の常識を超えるような気がします。 ご質問の主旨とは異なりますが、式場近辺の宿舎を手配し、国内客であれば一泊分、海外客に対していは二泊分の宿泊費を負担するというのはいかがでしょうか。 海外客でも財政状態によってツーリストクラス、ビジネスクラス、場合によってはファーストクラスで来日される可能性もあるので、交通費の負担軽減といっても算定が困難ですから、宿泊費の負担軽減が良いと思うのです。
お礼
はい、7万円という金額は、アメリカ人の奥様が、日本の真珠を買って帰りたいという気持ちがあるのを聞いていたので、少しでもその足しにして欲しいと思ったわけなのです。でも、なぜ、7か?奇数にこだわるというのも相手に伝わりにくく、変でしたね、結局その方は、真珠を買うのはあきらめたみたいです。ギフトカードは、アメリカに持って帰れば紙くず同然、、、、もしかしたら、その方には、こちらの感謝の気持ちを伝え、日本の習慣も説明し、現金で渡した方がよかったのかも。。。。最近の円高のニュースを聞きながら、そう思いました。ありがとうございました。
難しい問題ですね。 アメリカでは、一般論として、ゲストが宿泊するホテルの予約等(披露宴を行うホテル等にブロックbookingを)する必要はあるようですが、宿泊費は各ゲスト負担で良さそうです。 Destination Weddingと言うのもあるようで日本で言う海外挙式になるのかな?ゲストは挙式に参加した後はそのままバケーションをも兼ねる。新郎新婦は挙式の場所が新婚旅行の場所にもなるのであろうと推測します。 このような場合は、ゲストの宿泊費をも持つ考えもあるようです。添付の質問の回答では最低2日の宿泊費は一律負担をしてそれ以降は各ゲストが其処に集まる距離を考えて付け足せば良いとの回答です。 この考え方を利用すれば、お車代という厄介な風習よりは、貴方達が泊まるホテルを予約されて商品券と同額になる宿泊費を負担されるのがスマートになるのかも・・・・・ ご結婚おめでとうございます。 http://www.topweddingquestions.com/topic/14459-paying-for-wedding-guests-lodging-when-they-stay-for-a-week/
お礼
商品券で泊まれるホテルもあるのかしら。(調べればすぐわかることですが、、、)アメリカ人夫妻の方は、気ままな旅を好まれ、ホテルの予約もほとんどしないで日本に来るのです。今回は結婚式場でもあるホテルに3泊していただきましたが、その後、広島、成田で計4泊して帰られました。その時に商品券が使えたら、あまり負担をかけないで、日本を楽しんでもらえたかな、と思います。真珠には興味があると言っていましたが、他はあまり細々とした買い物をなさる方ではないので、お礼の仕方も難しいな、と思いました。ありがとうございました。
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
>「お車料」っていう慣習がある国はあるのでしょうか、また英語でどういえば無理 なく伝えられるでしょうか。 少し発想を変える必要があります。 要は来日に伴う経済的負担を少しでも軽減させたいという気持ちでしょう。 来日する前にそのような気持ちとして7万円を提供したいと提案して、 相手の了解をもらっておくのが無難です。 I appreciate your attending to our wedding ceremony from the bottom of my heart. In order to lessen your expense to come and stay in Japan, I would like to offer you 70,000Yen(about 700USD). I sincerely hope you will accept it gladly.
お礼
本当にそうですね、すっきりして、率直で、相手に対する感謝の気持ちが表現できて、一番いいですね。7という、奇数にこだわるのも日本人的発想で、相手はなぜ7万?と不思議に思うかもしれないので、説明が必要かも?ありがとうございました・
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
お車料というのはれっきとした日本の慣習だと私個人は思っていますけどね。これを慣習と思うか思わないかは生まれ育った環境や普段接している同僚・友人たちの行動なども関係するのでしょう。日本といっても広いし、合理的な考え方の人から古い考えの人まで大勢の多種多様な人がいますから。 私も自分の結婚式に来ていただいた会社の重役には、わざわざ来ていただいた感謝の気持ちとして「お車料」をお渡ししました。ただ慣習というよりも、あくまでも感謝の気持ちからですよ。「慣習だから」なんて言い方をすると、相手も気を悪くしかねませんし、そもそも大変失礼かと。 これは外国人だけでなく「お車料が日本固有の慣習だと分かっている日本人」が受け取る場合だって同じです。 ということで「慣習だから差し上げる」なんて言い方をせずに、あくまでも「感謝の気持ちでお渡しする」というスタンスの方がいいんじゃないかと思います。 Thank you for joining our party today. It would be appreciated if you could receive this as a small token of our thanks. とか。
お礼
本当にそうですね、相手が外国人でも、日本人でも、お車料をお渡しするのは、慣習からではなく、感謝の気持ち、という点を、忘れかけていたかも知れません。それに気づかせてくださり、ありがとうございました。
- yfmamerica
- ベストアンサー率28% (49/171)
日本では、お車代という習慣があるっていいますが、日本でもそんな高い支払いをする人は限られた人で、習慣だとは思いませんが。 そういうこと言うと、どの日本人も誰にでも払ってくれると勘違いするので、そういう身勝手な言い方はやめてほしいと思います。 あなたの感謝の気持ちでいいんじゃないですか? ヘタすると、ヘタな脱税みたいで、とっても変な響きのあるお車代、常識ではないので、そのあたり注意してほしいですね。 感謝の気落のギフトでいいと思いますが。 ちなみに日本でも友達の宿泊費は持つとかそういうのありますけれど、風習ではないですよ。 その人たちそれぞれのアイデイアにすぎません。 勝ってに風習化しないでください。別の日本人の方々が、そういうことで誤解されたり、嫌な思いをするようなことにも なりかねません。
お礼
感謝の気持ちを相手に伝えることは金額の多寡ではありませんよね、結婚式に、日本の暑い夏にわざわざ来てくださることに対し、自分の喜びの気持ちを伝えることが一番大切なことに気づきました。ありがとうございました。
お礼
そうですね、自分でも少し高額のお車料だと思っていたので、驚かれたり、気後れされたら困るな、と思っていたのだと思います。それ自体が日本人的発想、おっしゃるとおりです。日本の真夏に、遠方から来てくれる、その素直な喜びの気持ちを表すことが大切なんですね。ありがとうございました。