• ベストアンサー

東大経済学部→国I

東大経済学部→国I こんにちは 東大経済学部から国家公務員になって、最終的には経済産業省か厚生労働省で経済の知識を生かして福祉政策や経済政策に携わって働きたいと考えています。 ところが東大経済学部からは民間企業に進む人が多いと聞いています。 経済学部から国Iを受けるのは不利なのでしょうか? またその後省庁で働くのも不利なのでしょうか? どなたか分かる方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • atomlook
  • ベストアンサー率70% (105/149)
回答No.2

東大理学部からキャリアに進んだ人を知っていますが、仕事内容は理学とは全く関係のない仕事をしています。 大学でたかだか2~3年間専門を修めたところで、難関士業資格を持っているのならともかく、国家公務員にしても民間企業にしても実務的には全くと言って役に立ちません。 国Iで採用されても、電話番すらまともにも出来ない状態ですから、2~3年はノンキャリに混じって、法令整理などの雑用をやりながら各省の施策の仕組みを覚えていくことになります。 法学部出身が有利と言われるのは、「法律の読み方」を知っているから、ほかの者に比べて最初の飲み込みが早い程度のものです。 それよりももっと大事なのは、「あなたの理想はなんですか?」ってことです。 公務員は今、袋だたきの対象となっており、そんな中でも純粋に国民への奉仕者としての人生を全うしたいのか、それとも、企業に勤めてその企業を儲けさせて発展させ、我が国の経済の活性化に寄与したいのか、どちらですか? まだまだ可能性のある大学生でありながら、有利だとか不利だとか、妥協点を基準にして職業選択を考えるのは大変嘆かわしいことに思えます。 今大学生であるのなら、自らの理想を持ち、今しかできないことを精一杯努力することだと思いますよ。 私は採用側の人間で、我が国トップ大学の新卒者でも落とします。 今時の大学生で就職に最も不利なのは、大学名に関係なく学生時代に何も考えなかった、自ら大学に対して何も欲しなかった人間です。 採用試験の一面的な判断基準や短い時間の面接で、その若者の将来の可能性なんて誰にも判りませんが、人生の大転機である就職に際しているにもかかわらず、明確な信念と夢の無い人間は採用しません。 世の中、理想論だけでないことは無いことは誰でも知っていることですが、理想に向けてがむしゃらに行動できるのは若者だけの特権です。 口先だけの薄っぺらな言葉は年寄りには通用しませんが、年寄りに夢を見せてくれる若者が欲しいですね。 大きな意味で、期待しています。

Khalid
質問者

お礼

ありがとうございます。 現在僕は海外の高校に留学していて、休みに日本に帰ってくるたびにいろいろな社会問題がマスコミをにぎわせている事に強いやるせなさを感じています。 なので僕自身は理系なので経済を勉強して質問のとおりに行く事ができればいいと考えています。 ですが、質問以外でも教育関係や外交関係でも、日本全体を良くしていったり国際社会での日本の地位を高めたりする事に貢献できればいいと考えて今回の質問をさせていただきました。 大変勇気が出ました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

・経済学部から国Iを受けるのは不利なのでしょうか? またその後省庁で働くのも不利なのでしょうか? いいえ、東大経済卒の上級職・一種採用は たくさんいます。その後、局長次官となった人もいます。 ・ところが東大経済学部からは民間企業に進む人が多いと聞いています。 ↑ 意味不明、冗談を書いているのですが????????????????????????????????????????? 一億三千万国民中、公務員は約400万人に過ぎません。 (日本は、先進国中、役人の数の少なさは、一番です) 東大経済でも、役人より民間企業に進む方が多いのは当然です。 防衛大とか教育大とか、特殊な大学・学部でなければ 公務員採用の方が、民間企業就職より 多いなんてことは、ないでしょう。 ところが とは意味不明です。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

Khalid
質問者

お礼

「ところが」というのはそういう話を聞いた事があるので。。。 確かにおっしゃるとおりです。ありがとうございました。

関連するQ&A