• ベストアンサー

部屋の天井から、配線が2本でています。

部屋の天井から、配線が2本でています。 中古の住宅を購入しました。 部屋の天井から配線が2本出ています。 電気配線業者さんへ引掛シーリングの工事をお任せしようとは思いますが、 ケーブルの外装が灰色のものではなく、配線自体に白と黒の色分けもされていません。 2本の配線が、それぞれビニールの管の中に通ってきているだけです。 ずいぶん古い家のつくりなのでしょうか? 通常の引掛シーリング工事と同じ金額でしてもらえるのでしょうか? また仮に自分で行うとすればどのようにすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.3

>ケーブルの外装が灰色のものではなく、配線自体に白と黒の色分けもされていません… 昭和30年代半ば以前の建物ですね。 >2本の配線が、それぞれビニールの管の中に通ってきている… ビニル管ではなく、焼き物の管 (碍管) ではありませんか。 汚れてはいるでしょうが、もともとの色は真っ白でしょう。 >通常の引掛シーリング工事と同じ金額でしてもらえるのでしょうか… 天井裏で現在のケーブル線 (VVF) につなぎ直さないと、引掛シーリングは取り付けられません。 同じ金額でというのは無理です。 >また仮に自分で行うとすればどのようにすればよいのでしょうか… 試験を受けて「電気工事士免状」を取得するのが第一の手順になります。

その他の回答 (3)

noname#115824
noname#115824
回答No.4

天井裏に入り、何の配線か調べる必要が在ります。 2本と言う事は、プラスとマイナスと考えられますが、剥き出しになってるのは、電気が来ていない事も考えられます。いずれにしても内線工事の資格がないと、事故があった場合、保証は全くありませんから、工事をお願いする事になります。 天井裏へ出られないなら、点検口を作る事になります。シーリングを付けられる強度がなければ、補強工事が必要です。工事費・出張費などが加算されますから、心つもりの金額の10倍くらい掛かるでしょう。 ご自分で出来る方や、自信のおありの方は、質問などしないでサッサとやっちゃいます。こうしなさい・・・なんて文章だけでは上手く表現できませんからお知らせは出来ません。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.2

屋根裏に入って、何の配線か調べてからにしましょう。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

単芯の電線でしょうか? 電灯線につながっているのだったら無資格で工事をするのは違反です 資格を持った業者に任せましょう

関連するQ&A