- ベストアンサー
「重いものはみんなで持て、美味いものは一人で食え」は、私が子供のころ、
「重いものはみんなで持て、美味いものは一人で食え」は、私が子供のころ、祖母が言った言葉で、昔からあった言葉なんでしょうが、「上手いこと言うなあ」と感心した記憶があります。 確か、卓袱台に乗ったおはぎを前に、ポツリと言ったように思います。 それから50年近く、一度もこの言葉を聞いたことがありません。 皆さんのご家庭で、このようなチョッと感心した、あまり聞かないことわざ等ありましたら、お聞かせください。 ふっと、亡き祖母を思い出したものですから。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
酒は呑むべし、呑まれるべからず。 人生の後半になってこの言葉の含蓄がますます解るようになりました。 この言葉をもらったおかげで酒を楽しむことができ、また酒の上の大失敗を避ける事ができました。 この先も、酒に呑まれることなく、楽しい酒を積極的に呑みたいと思います。
その他の回答 (1)
- zakire
- ベストアンサー率37% (104/276)
回答No.2
「立っているものは親でも使え」 昔お世話になっていた家でよく聞きました。農家ということもありましたが、先に横になったものの勝ち、みたいな感じですね。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 懐かしいです。家でも昔よく言ってました。 座った祖母が、立ってる私によく言ってました。少しおかしいですね。 立ってる祖母に、子供の私は言えませんけど。 今はテーブルとベッド。皆がひとつの部屋で座って、くつろぐことってあまりないですね。 今日「ミッチミラーが亡くなった」とニュースで言ってました。99歳です。 祖母と卓袱台で昼ご飯を食べながら、TVで、良く見ていました。「ミッチーと歌おう」 良い時代を思い出しました。 ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 楽しく酒を飲める人生ほど、素晴らしいものは無いですね。 私は最近リタイヤし、妻とつつましやか飲む事はありますが、昔のように楽しく飲むことが無くなりました。経済的な面もありますが。 「もう一度、そういう環境作りから挑戦してみようかな」と、思っていいですよね。