• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人との付き合い方が分からない、人に馬鹿にされる)

人との付き合い方が分からない、人に馬鹿にされる

このQ&Aのポイント
  • 大学生の悩みは人との付き合いがうまくいかないこと。友人が作れず、対等な関係が築けず、馬鹿にされたり見下されたりすることもある。
  • 具体的な例として、知り合いとの関係がうまくいかないことを述べている。初めは仲良くなり、一緒に授業を受けるようになったが、相手は他の友達もいるため、遊ぶことがなくなり、自分を馬鹿にする態度も見られるようになった。
  • 自分自身の性格や行動に魅力や問題点があると考えており、真面目すぎたり要領が悪かったりすることが人間関係の障害となっている。このままでは将来の仕事でも問題が起こるため、解決策を求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 11d8953
  • ベストアンサー率33% (6/18)
回答No.10

冷たい言い方ですがあなたには自分がよく見えてないんです。ビデオカメラみたいな物で自分を録画してよく観察してみて下さい。これは昔、会社の同期から言われた事です。自分は不器用で人付き合いも苦手ですし、何をするにも人より遅いです。たくさん失敗しました、迷惑もかけました。 人は考えている事しか行動できません。また失敗するには原因があります。社会に出ても自分なりに勉強して工夫して知識技術をひとつづつ身に着けるしかないんです。諦めずにコツコツやる事が大変だけど一番大事。大抵5回くらい失敗しても300回チャレンジしてるうちにかなり上達するって事はよくあります。 話はそれましたが人間関係は特に難しいですね。さらっとうまく出来る人もいるのかも知れないけどね、色んな考えを持っていますから、習うより慣れろです。会社では自分も結構 馬鹿にされてますよ、でもそういう役割の人も必要なんです。今は他人の意見に耳を傾けた方がいいでしょうね。そして自分がどうなりたいかのかを自分で見つけて下さい。

zzzmako
質問者

お礼

確かに僕は考えが幼稚で自分が見えていないみたいです。 昔から人付き合いが苦手だったため人と交わったり集団の中で自分が役割をもって何かするという経験が不足してしまい、そのためグループや社会の中で自分の行動や立場を客観的に見ることや人が何を欲しがっているのか考えたりする機会が少なかったこと。 同じ理由で自分について真剣に考えて批判してくれる人や友達を作れなかったことが、より自分の社会とのズレを増幅させてしまい人間関係を難しくさせてしまったのだと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • PAPLEEYE
  • ベストアンサー率10% (12/119)
回答No.9

私も同じ目にあっています。大学ではなく会社です。 そういう人と一緒に働いたせいかストレスがたまり体調を崩してしまいました。 体育会系のようなイジメです。うざいと思っています。 ラジオ番組で言っていたのですが、「大人というのは人を利用するものだ、それで大人になったといえる」と。 冗談にもなってないトークでしたが。 (ちなみにスポンサーは創価学会でした。) それをふまえていくしかないです。 頑張ってください。

zzzmako
質問者

お礼

 たぶん利用しない大人もいるとは思うのですが、もとから人が寄り付かない性格だったり友達が少ない人には、人を利用する人しか近づいてこない、ということなのかなと思ったりしています。  あと僕としては人を利用したら自分も相手に何か与える、という人の方が単に利用するだけの人より大人だと思います。  ご回答ありがとうございました。

  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.8

こんにちは。個人的に感じた事を書かせて頂きます。他の回答者様へのお礼を読ませて頂きましたが、全ての御意見に理由を付けて実行は難しいようなご返事を書かれてますが、万能な解決方法など存在しません。どんな行為にもリスクは付き物ですよ。行動に移る前からアレコレ考えすぎでは?と思ってしまいます。まず腹を括って行動あるのみ。実情はわかりませんが、そのように感じました。頑張って下さい。

zzzmako
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  この文面だけだと確かに頭だけであれこれ考え失敗を恐れ何も行動していない、と受け取られても仕方ないかもしれません。またどちらかと言えば行動より考えが先行するタイプかもしれないです。  ただそれでは駄目だと思い大学の1,2年のころは結構色々とやっていたのですが、どこに行っても結果は同じで、人付き合いが上手くいかず苦痛になりやめてしまうパターンが多く、現在続いているものも親しい人がおらず、なんとなくいつもコミュニティから外れている、孤立しているような感じです。正直どこにいってもこういうことばかりなのでもう新しいことをしたり人と何かしたりする環境に入るのが嫌になっています。以前からも人間関係が上手くいかないことには悩んでいましたが深刻に考え始めたのはこれらの結果があってからです。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.7

お返事読ませていただきました。 あなたとは180度違う思考の持ち主ですので 気分を害されるだけかもしれませんが下記の点だけ一つ言わせてください。 >> あと自己主張した場合、相手は自分を利用できないと思い、結果として『学年や学校が変わったら完全に終わり』の状態が早まるだけな気がします。さらに悪いことにまだ少なくとも半年以上、彼らとは一緒のクラスで実験でも一緒の班なので色々面倒です。自己主張しなければ利用され続け、すれば孤立した状態で嫌われ続け、なんかもう救いがない気がします。 自己主張することにより孤立する恐れがあるのなら、利用されるという状況を利用すればいいんです。 例えば、「これ頼むわ!」とお願いされたとき、「いいけど、今日昼飯おごれよ」とか「女の子紹介してくれる?」「うん、いいけど喉渇いたなぁ~」とかね。あなたの強みである頭脳を利用されるんだから、友達の強みである社交性を利用するんです。少なくとも私の大学時代(8年ほど前)はこういう会話で成り立っていました。 ご参考まで。

zzzmako
質問者

お礼

 わざわざ二度もご返答していただきありがとうございます。気分を害するどころか色々考えてくださって感謝しています。  僕自身独りでいた時間が長く、自分でできることは全て自分でやってしまうので実際のところ人に頼むこともあまりないですが、でも利用されるのが嫌なら利用しろ、というのは上手に付き合うためのいい方法だと思います。  ただやっぱりどういうわけか自分の場合は人に頼むと何かしら理由つけて拒否されます。喋り方や雰囲気のせいなのか、それとも下と見た人間のために面倒なことなんかしたくない、とでも思うのか。面と向かって「はっ?」とか言われたり、いいよと言っておきながらしてくれなくて自分が困る目にあったとかばかりでしたね。こういうのは誰にでも多少はあると思うんですが自分の場合は特に多いです。たぶん友達が多かったり、仲間同士だと思われていたら、先の付き合いや周りに悪い噂を立てられたくないとかでしっかり約束を守るのかもしれないですが、孤立しててしかも仲間とも思われてなければ別に約束を破ったところで害も怖くもない、というような考えでしてくれないのかなあとか思ったりします。ますます人間不信です。なんでここまで普通の人が普通にできることで苦労するのか不思議です。結局そういうので疲れてしまい最後にはいつも通りです。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.6

質問者さまとは少し、ニュアンスが違いますが似たような感じの旧友がおりました。 その人も何故、人とうまく接しられないのかが悩みの種だったようです。 根本的に言ってその彼女も質問者さまも責任があるのではなく、僅かながらほんの少しだけ、ものの考え方を司るところが人よりもずれている為、悪気があるのではないのに人の誤解を招いているのではないかと思えるのです。 例えば普通の人が暗黙の内に理解できることが質問者さまには理解出来ないということはありませんか。 又、人の言ったことをまっすぐ、そのままに受け取り、それで話がかみ合わなかったり食い違ってきているということはありませんか。 もし、そういうことがあるなら、質問者さまは性格に魅力が無い訳でもなく、真面目すぎるからでもなく、人が違和感を感じてしまう原因はそういうずれに起因しているのではないかと思うのです。馬鹿にしているのではなく、向こうも理解しかねて違和感を感じ、避けてくるということではないかなと思われます。 知能も高く、実にまっすぐな精神を持ちながらずれてしまうという人があります。人間関係に一番、大きな障害が出てしまいます。ご質問の終わりのところで性格分析ではなく、解決案とおっしゃっておられますので思い切って申し上げたいと思います。専門家ではありませんのでひょっとしたら違っているかもしれません。 失礼にならなければ良いと思うのですが、軽い発達障害を持たれているのではないかと思います。 昨今、アスペルガー症候群の方が増えています。社会に出てから対人関係に悩みます。その原因はすべて考え方のずれにあります。 今、そういう方達がどのようにしたらうまく社会で生活出来るか、個人指導をしたり周りの理解を得るために社員教育を施している会社も出てきていると聞きます。 まず、ご自分がそれにあてはまっているかどうかを調べてみてください。そこから解決法も出てくるものと思われます。かつて、勝れた音楽家や芸術家、作家などにもこういうずれの為に苦しんだ人が多いということです。 解決の手掛かりになればと思い回答しました。もし、違っていたのなら見当違いの回答になりますのでお許し頂きたいと思います。

zzzmako
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。  アスペルガー症候群については本やネットなどを通じ、どのようなものなのかある程度は知っています。冗談が分からないとか、嫌味を言われているのにそのまま文字通り受け取り気付かない、意思疎通や配慮が全くできない、というわけでもないので、症状があるとしても軽度かもしれませんが、疑わしき特徴が確かに自分にはたくさんありました。  ただアスペルガーがどのような症状なのか、自分がどのような性格でどういう特徴があるのか書いてある本はたくさんあるのですが、では実際にそういう性格の人が働くときどうすれば一般の人と上手く付き合えるのか、ということまで教えてくれるものはなかなかありません(自分が見たものは一般の人がアスペルガーの人と上手く付き合う方法しか書いてないもの、結論が他の人と違った環境で働くしかない、というものがほとんどでした)。普通に人付き合いするためにどこをどう直せばよいのか、どうすれば変えられるのかの方法は分からず正直お手上げ状態です。

  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.5

私はあなたのような人を見るとイライラする人間です。 あなたが一番苦手なタイプだと思います。 なぜ、イライラするのか自分なりに考えてみました。 声が小さい、 笑顔がない、 自分から話しかけない、 返事をしない、 常識がない、 消極的、 要領悪い、 目を見れない、 会社に年下の先輩がおり、彼がまさしくこれです。 案の定、仕事はできず、営業成績は当然最下位、自分の給料も稼げていない。 こんな状態にも拘らず、必死さが全くなく、小さな声で営業しております。 出社は一番遅く、来たと思ったら1m以内にいないと聞こえない声で 「おはようございます・・・」 周りへの配慮もできず、女子社員に「○○さん、○○様から電話です」と 電話を取り次がれても、終始無言。 気が小さいため、声を出すのが億劫なのが伝わってきます。 私はこういう性格の奴もいるんだな、と最初はこちらから気さくに話しかけていましたが いつまで経っても口数は少なく、ただダラダラ一日が経過するのを待つだけの彼を見て 力になってやろうとは思わなくなりました。 彼は現在28歳、引き続き誰にも心を開くことなく一日を過ごしています。 そういう彼を見てイライラする私があなたに解決策を提案させていただくとすれば・・・ 自己主張しろ。 面倒なことを頼まれて引き受けるから馬鹿にされるんだよ。 「やだよ、なんで俺がやらんとアカンの?おまえがやれよ」って。 対等な友人関係を築きたいなら嫌なことは嫌ときっちり言いな! 逆に自分がやりたいことは積極的にやるべし。 バイトするかせんかで悩んでるなんかバカバカしい。 何も考えず一歩踏み出せばいいんだよ。 きつい言い方ですが、わたしのようなイライラ人間が思うあなたに対する率直な気持ちです。 参考になれば。

zzzmako
質問者

お礼

声が小さい、 笑顔がない、 自分から話しかけない、 返事をしない、 常識がない、 消極的、 要領悪い、 目を見れない、  ここら辺はあてはまるものもあれば全くあてはまらない部分もあります。自己主張できない、消極的、というのは確かで、自分の大きな問題だと自覚しています。ただ正直、じゃあ明日からは声のでかい人になって、ばんばん自己主張する人間になろう、と思ってなれるものではありません。積極的な人がいきなり消極的にはなれないのと同じです。理由や過程があってそういう性格になっているからです。それに孤立してる人間が自己主張するのと仲間がいてしかも互いに認め合っている上で自己主張するのとでは状況が違います。だからといってそういう性格を直さなくて構わないとは少しも思いませんが。  これらの性格の人に対しイライラする気持ちは分かります。ただどうして相手がそういう性格なのか分かれば、イライラされないで済むかもしれないので、自分なりに考えた理由を書きたいと思います。  声が小さい、自分から話しかけない、消極的というのは自信が無いからです。何の自信かというと相手が反応してくれる、なにか自分から行動して成功する、相手が承諾・協調してくれる自信が『ほとんど』か『全く』無いんです。人が信用できないし、人を信用してなにかした結果成功したこともないんです。なぜ信用できない、自信がないのかという理由は人それぞれだと思いますが、親が子供に無関心で自分が嫌な目にあったり、してほしいことがあっても無視するような人だったり、或いは子供のころにいじめられて知人全員に無視されるような経験があったり、いつもはぶられて一人ぼっちだったり。そうすると人は他人が信用できなくなり、当然なにか頼んだり自分から積極的に話しかけたりしなくなります。特に親は人が人生で接する最初の人であり、幼いころに長い間一緒に生活するので大きな影響力があると思います。  挨拶をしないのは、例えばあなた自身がもしイライラしている態度を相手に出したりしていたら、相手はあなたを怖がり、また自分を嫌っていると思い込みます。自分を嫌っている、自分に怒っている人間に自分から挨拶をしたり、目を見て話したりものを頼んだりするのはとても勇気がいります。まして元がそういう性格の人間には絶対無理です。また自分自身に問題があると思わない人だったら逆に自分を嫌ってくるあなたを嫌い、返事もしなくなり笑顔もなくなるかもしれません。  要領が悪いのはいつも人の目を気にしてビクビクしているからです。たぶんこういう人は現在あなたに悪く思われているように、これまでも別の人に悪く思われ続けてきたと思います。人によっては悪く思った相手をいじめたり、嫌がらせをしたり、落ち度を責め続けたりするかもしれません。そんなことをされ続けたら、いつも自分が人からいじめられないよう、責められないようにと自意識過剰になり本来の作業に集中できなくなります。自分の業務の改善、問題点を考えたりする心の余裕なんか生まれません。また失敗すれば人に責められ馬鹿にされる経験しかしていないので積極的に行動・主張する事もなくなります。  責められたくないと思いつつもいつもこの人が遅刻をするのはその人にとって職場が楽しくなく、なんの希望も無いからでしょう。周りには嫌われていて、仕事もできなくて、心を開く相手もいない。そんなところに早く来て一生懸命仕事をできる人がいたらその人はすごいと思います。  なにも考えず一歩踏み出すというのは他のことで成功や継続ししつづけた経験があり、人間関係が普通に築ける人ならばばそこまで難しいことでもないと思います(簡単というわけでもないかもしれませんが)。ただもし、一度も新しいことをして成功した経験がなければ、その職場の先輩のようにどこにいっても人間関係がうまくいかなければ、新しい事に踏み出す気力も、上手くいくという希望も無くなります。自分の場合これまでの経験から新しい場所での人付き合いに全く自信・希望が持てないので、新しい環境に入っていくということがとても勇気のいること、困難なことになっています。成功した経験をつけ新しい環境に希望を持って踏み出していくためにも、今現在人付き合いが苦手という自分の致命的なレベルの問題点を克服したいです。  あと自己主張した場合、相手は自分を利用できないと思い、結果として『学年や学校が変わったら完全に終わり』の状態が早まるだけな気がします。さらに悪いことにまだ少なくとも半年以上、彼らとは一緒のクラスで実験でも一緒の班なので色々面倒です。自己主張しなければ利用され続け、すれば孤立した状態で嫌われ続け、なんかもう救いがない気がします。 長文になってしまいましたが、ご回答ありがとうございました

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.4

私の誤解かもしれませんけど、あなたの文章を読んで直感的に感じたのは、あなたはもしかして人一倍プライドの高い方かなと。 バカにされていらいらする、見下されている、という記載からそう感じました。 でも、人間はそんなに簡単に他人のことをバカだと思ったり見下したりしませんよ。 仮に本当に見下しているのだとしても、別にいいじゃないですか。それで相手が楽しんでくれるなら。 一度そう思ってみれば何でもない。問題はそう思えるかどうかですけどね。 俺はバカなんだよへへへーとへらへらしていると、相手は「そんなことないよ」と言ってくれますよ。 これが友達を作る一番のコツです。人間関係を上手くしたいならバカになることです。自分はバカなんだと思えば何でも楽になりますよ。 プライドが高い方がすぐに自分はバカだと思いこむなんて難しいかもしれません。 でも、そういう生き方もあるっていうことを心のどこかに留めておいていただければと思います。いつかあなたの役に立つときがあると思うので。

zzzmako
質問者

お礼

どうしても人に落ち度、弱みを見せる=人から攻撃や批難されるきっかけをつくってしまうこと という構図が自分の中にできてしまっていて、馬鹿な自分を見せることができなくなっていると思います。 ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

回答No.3

<性格に魅力が無い、真面目すぎて冗談が言えない、要領が悪い、腹を割って話すことができない、見た目や仕草が変・悪い、何かに集中すると他が見えなくなる、空気が読めない常識が無い これだけ自己分析が出来ているのでしたらその中を一つ、一つを客観的に見て、話しをする相手の身になって考えてから話せば相手の付き合い方も変わってくるんじゃないですか? 最近の私は初対面でも割りと本音で相手と話します。 相手がどう思うかな? とは考えますが私は裏表の無い人でありたいと思うのと広く浅く沢山の人を付き合いたい思わないので割りと何でもストレートに話します。 それで相手が私を受け入れないのであれば、それまでの付き合いと考えています。 ですのでそんな私を理解して今も付き合ってくれてる友人は何でも話せます。 でも仕草が変、悪い、常識が無いなどは相手に不快感を与えるのであれば改善しないといけないと思います。特に常識が無いです。 性格に魅力が無いってことはないと思います。 自分というブランドをちゃんと持ってれば(プライドやポリシーですね)見てる人はちゃんと魅力を感じると思いますよ。 私は自分というブランドもなく周りの人に媚びてばかりの人や、ブランド品を装飾していてブランド品に負けている人の方がはるかに格好悪いと思ってますよ。 質問者様は、兄貴肌の人と付き合うと良いように思います。 今の世の中、希薄な人が多いので難しいですが頑張って下さい。

zzzmako
質問者

お礼

問題点が分かっていて、仕草、見た目、行動など改めようとしても やはり人と長くいるとどうしてもところどころボロが出てしまいます。 別段人と違うことをしていたわけでもないのに 色々思考や行動がずれてたり常識が無いのはどうすればいいのか本当に悩みどころです。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

誰かに付き合う必要なんてないよ、孤高でいいじゃん。 もう大学生なんだから、一人でいてもいいんじゃないの? 人付き合いができないんじゃない、したくないんだと自分に言い聞かせて。 今度だれか頼ってきたら、NOと突きつけれやりなよ。 それでその人との関係が悪くなったって、もともとゼロなんだから気にしなくていいって。 で、もし少しだけ社交的な面を作りたいと思ったら、バイトをしてみたら? 人間関係が怖くてバイトできない、って思っているみたいだけど、 大学生のバイトなんてどうせ大した人間関係なんかないし、嫌ならやめちゃえばいいよ。 初めから短期のバイトだけやってみなよ。 そしてバイトをしているときは、「ちょっと社交的な人」を演じてみれば? もし失敗したとしても、バイトやめたらもう関係ないんだし。

zzzmako
質問者

お礼

独りでいること、も悩みのひとつなんですが、 問題なのは人に利用される、馬鹿にされることが原因で 人付き合い含め現在の状況がいやになってしまうことなんです。 学生時代だけでそれが終わるならまだしも、社会人になって仕事でその状況が続くのは勘弁です。 バイトのほうもちょっと考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

文章を拝見していて、悩んでいるんだな、とわかります。 けれど、魅力が無いというのはありえないですね。魅力的な文章です。どうやら頭がよくて勉強がおできになるようです。 ただ、あなたは、ずっと一緒にいる、永遠の友達を求めているような気もします。  まず、あなたがどう感じるかはここでおいておいて、周囲の知人、友人のことを考えましょう。彼らは自分のやりたいこと、興味のあることをあなたよりも優先しています。けれど、それは悪いことですか?誰だってやりたいことを優先したいですよ。  なんとなく、独占欲というか、相手が興味あること、相手が興味があって楽しそうにしている別のサークルの仲間などに嫉妬しているかもしれませんよ。   大学生なんてまだ若いんです。こういう嫉妬はいくつになっても抱く人は大小の差はあれ、あるんですよ。   そしてそれが言葉になって出てくるので、おかしなものですけれどね。   まず、いくつになってもそういうことはあるのだ、ということを理解しておきましょう。   それから、他の友人ようにあなたも彼らを利用したらいいのです。相手がイベントに興味が無いのは仕方がないのです。   同じイベントに興味がある人をどこまでも探してください。探す手間をはぶき近場でもう苦痛ってのは、努力も足りないかもしれません。   私の体験を書けば、私はそういうのが高校の頃、地方でおきました。東京から引っ越していって、なじめなく、何もないつまらない地方で、学校や周囲も魅力がなく、おまけにやーさんだとか関連の人もいて、どこまでもセンス無く、つまらなく、友達になっても  人の悪口ばかり、音楽で楽しむとかそういうのもなく、ブラバンなどの部活もなく、先生はなんだか変だし、本当につまらなかったんです。  病気して手術もして、そしたら妊娠したんだなんて変な噂をたてられて、先生がそんな噂を持ってきて、親はぶちぎれ  私は知らないうちに、そういうことになっていて、親はかなり私につらくあたったんですよ。   私は当然人嫌いになり、誰も信用しなくなり、音楽ばかり聞いていました。不思議なこともおこりだしましたが、   そのでかける苦痛から抜け出たのは実に2年後のことでした。   手術中に呼吸蘇生装置が切れたあと、息をしなかったのですが、眠ってもいいと思ったくらいです。   看護婦さんなどからビンタで起こされて、甘ったれるな、自分で息をしろ、なんて言われて、まあ相手側の過失だと思うのですが、   あの頃は本当に誰もかれも考え方がおかしく、こんな感じだったのです。   これらのしょうもない人たちから抜け出す方法があります。出かける場所、出会いを求める場所をかえることです。   過去や現在の友人に固執しないで、どんどん楽しそうな新しい人に出会っていくことです。   新しい人たちは、あなたが経験したことないような新しい反応をあなたに示します。   そして、決して自分が悪いわけでもなかったのだ、相手にゆとりがなかったんだ、相手が幼稚だったんだ、相手がわがままだったんだ、 と気がつきはじめます。   こういうのを克服して、相手の弱さを一旦理解すると、かなり強くなりますよ。   悪口を言われても平気なリーダー格にもなっていける。   なので、そういう体験も大切なプロセスです。   けれど、どうどうとした仕草などは、学んで身につけてもいいと思いますね。   冗談もジョークの本なんかコミックでも読んでみるといいんですよ。   読む本一つで自分の人生は実は変わってくるんですよ。   人生って閉鎖すると、鎖国と同じで行き詰まりますが、開くと新しい風がよくも悪くもどんどん入ってきます。   そういう変化を楽しんでください。    私は自己啓発の本や、アランコーエンの本(日本語)や、五日市剛の魔法の言葉など、  読んで自分もいやされ、そして魔法にもかかっている気がします。    自己啓発の本を読むと、同じく啓発中の友達ができるかもしれないし、    自分の中身改善というのは、実は読書にあるというのも、侮れません。    読んで、どこまで感動し、同感し、そしてイマジネーションを膨らませるか、です。     余談ですが、私は今はアメリカに住んでいます。    日本では、人が一緒に飲みに行きたがる、愚痴を聞いてほしがる、けれど大人になってからは、自分のライセンス取得だとか    勉強だとかで彼らとつきあえませんでした。やりとげたい目標があったからです。    私の周囲にも目標があるので、だらだらつきあわない人が多く、英語のクラスだけで会話する、などでしたが、    それは心の糧となり、支えとなり、大きな意味があったのです。    良い関わりとはそういう感じです

zzzmako
質問者

お礼

独占欲が強い、人が何をやっているのか気になるという性格はあるかもしれません。 高校や大学は年は違っても似たような環境ですから まったく違う場所に新しい友人、出会いを探すという考えは重要かもしれませんね。 また自分自身に目標が無い、自分が無いから人と持ちつ持たれつができなかったり、人の行動が気になったりするのかもしれないですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A