• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:オイル補充後エアが入っていても、混合でしばらく走ればエア抜きの必要はあ)

オイル補充後にエアが入っていても、混合でしばらく走ればエア抜きの必要はある?

このQ&Aのポイント
  • オイル補充後にエアが入っていても、混合でしばらく走ればエア抜きの必要はありません。
  • オイルが空っぽの場合、オイルタンク内に空気が入っていることがありますが、補充後はエア抜きをする必要はありません。
  • 混合のガソリンが無くなってきたあたりでオイルが正常に供給され、混合で走る必要がなくなります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161268
noname#161268
回答No.2

甘いです。エア抜きはやらないとダメ。一度エアを噛むと、タンクにオイルを入れてもポンプが空打ちするだけでオイルが送られません。エア抜きをしてもポンプから先のキャブ(またはポート)の先端まで行く間のわずかな時間オイルが送られないので混合を使うこととされてます。 おすすめはしませんが、僕はエア抜きしたらプラグを抜いてキックをしまくり、オイルが先端から出てくることを確認して取り付けていたので、混合ガソリンは使ったことありません。 車種がわかりませんが、エア抜きは、ポンプのあたりにあるボルトを一度緩めてやるだけだと思います。

その他の回答 (3)

  • blueoval
  • ベストアンサー率35% (307/858)
回答No.4

甘いです。 ポンプは何でも吸えるわけでなく、液体用のポンプは普通は気体は吸えません。つまりエア抜きをしないといつまでもエアは抜けない、と思ってください、もちろん徐々に抜けることもありえますがかならずを期待してはいけません。 液体用のポンプは、中に入った液体が隙間をシールして、吸い上げる力を出すようにできてます。こういう風に隙間にオイルが入って成立するポンプですから、そこの潤滑もそのオイルでやってます、空回転が長いとポンプは壊れて液体も吸えなくなります。

noname#123580
noname#123580
回答No.3

こんにちは。 >上記のことができると思ったのですが・・・甘いでしょうか。。。? 甘いよ。 2st車種で分離の場合はサービスマニュアルに必ずエア抜きの方法が載ってる。 何で載ってるか考えれば解るでしょ。 >2、空気が抜け正常に供給できるようになるまでの間、混合で走りカバー 何Lの混合ガソリン作るつもり? 混合比率もどれ位が必要か解ってますか? >3、混合のガソリンが無くなってきたあたりでオイルが… そんな都合よく解釈するのが不思議に思えてならない。 ガソリン数10~100cc使う位でエア抜けると思うけど、 どうやってエアが抜けたって判断するの? 今度は濃すぎでプラグがカブって、ココで泣き付くんですかね?

回答No.1

2stだったら、オイルを入れずに混合液で走っても大丈夫です。 2stのレース用のバイクなどは、軽量化のためにオイルタンクやオイル供給用の ポンプなど持たず、混合液を使います。

関連するQ&A