- ベストアンサー
LLCのエアー抜きについて
以前 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4293742.html で質問させて頂いたのですが、半年経過し長距離を乗るとLLCの減りが多くなったのと、この不景気でもう少しこの車に乗る可能性が出てきたので、今日晴れれば交換しようと思ってます。 自分で色々な方のHPを見たり実際にバンパーなどを外してみて、なんとか出来そうだと思うようになりました。ラジエーターも社外品を取り寄せました。 そこでいつくか疑問が発生したのでお伺いしたく投稿しました。 (1)平成11年式のMPVはATFオイルの冷却もラジエーターで行ってます。ホースを抜いた後補充しようと思ってるのですが、ATFオイルはどのような物を購入すれば良いでしょうか?また色々規格等あるのでしょうか?(本日カー用品店に行って購入予定です) (2)ATFオイルを補充した際エアー抜きをする必要があるのでしょうか?また必要があるならその方法はを教えていただけませんか? (3)この車のラジエーターは本体にはキャップがなく、液の補充に関しては、リザーブタンクから行うのですがLLCのエアー抜きは他で紹介されている通常の手順でよろしいのでしょうか? 以上宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- iwate
- ベストアンサー率39% (17/43)
自分で出来るメンテは自分でしていますが、ATFは説明書にある物を使わないと、壊れる可能性が大きいです。 多分#1さん指摘の通り、デクスロンIIIだと思いますが、必ず確認してからやった方が無難です。 全車種対応みたいな物を使うと、壊れる可能性大で、ATFを抜いた量を確認して同じ量を入れれば問題ありません。 私の車、サターンというGM車ですが、キャップは無くリザーブタンクから入れるやつですが、エアー抜きキャップはありません。 サーモスタットが働いてから量を調整すれば問題ありません。 LLCが減ると言う事は、どこからか漏れているか確認して、漏れた場所がない場合、キャップが古くて圧力がかからず、リザーブタンクのホース、あるいはキャップから少しずつ漏れているかどちらかだと思います。 ラジエーターキャップのパッキンは劣化するので、数年に一度は買い替える必要があります。 少ないまま走行すると、ヘッドガスケットが壊れたりするので、かなりの出費に繋がりますので、早目に処置した方が良いと思います。
お礼
1年半くらい前にリザーブタンクを交換キャップも変えてるので圧に関しては問題ないと思います。 また1年前くらいにサーモ周辺の漏れが発生し、ホース及びサーモを交換。今度はラジエーター本体下部が漏るので今回交換にしようと思った次第です。 今日は天気も良く暖かかったので作業を開始。 今ようやくラジエーター交換作業終了しました。 ATFオイルに関してはホースを抜いた時にほとんどホースからオイルがでませんでした。 LLCのエアー抜きの際ATFオイルの残量を確認し、問題がなさそうだったので補充せずに1~2日様子をみようと思います。 ただ問題が1点あり、LLCを抜いた時に4リットルほど出たのですが、エアー抜きをしても2リットルしか入らず本日は一旦中止しました。 (エアコンを全開にしたり計1時間ほどエンジンを回してましたが・・・) 明日またエアー抜きをしたいと思います。 回答ありがとうございました。 完全に作業が終了したらまたご報告したいと思います。
ATFはそれ自体が精密機械です。 混じり込んだ髪の毛ほどのゴミがAT内部に入り込んだ場合、AT自体を交換するほどの故障を誘発する場合があります。 やめろとは言いませんが、十分に配慮した作業を行う必要があります。 ATFなどは種類や混ぜたときなどのことを調べて、知識を増やしてから行いましょう。 教えてもらうことは簡単でしょうが、全てが正解なのかは分かりませんよ。 全て自己責任ですし、場合によっては廃車にしてしまう事になります。 保証なんてありませんし。 通常のATFラインにエア抜きはありませんし、大幅に減らない限り得には必要ありません。 このクラスの車だと使っているATFは10L前後でしょう。 少々は減っても大丈夫です。ただし、減りすぎ増やしすぎは破壊の原因になります。
お礼
回答有難うございます。 車を買った所に聞いてみたら補充するATFはカー用品店で購入した物で良いと言われたので、どういった種類があるか聞いて見ました。 もちろん、自己責任で行います。 回答ありがとうございました。
- koduc
- ベストアンサー率20% (103/514)
会社の車の整備での経験ですが(身内で使うの汚れを気にしない) (1)ATF補充は、下限レベル出なければ必要無し(ラジエ-タ-内は100cc以下です) ホ-スクランプを外して即漏れ止めをする AT、ラジエ-タを片方ずつ外して、ホ-スをAT出口、入口 ラジエ-タどうしをつなぐ (2)エンジン始動時は、殆どのオイルポンプがエア-を吸います オイル量が適正(規定より多少少なくても)なら調圧バルブからエア-は排出されます (3)ラジエ-タ-に無ければ、エンジン側にキャップがあるのでは?
お礼
ラジエーター内のATFは100cc以下なんですね。 一応何かあった時の為ATFオイルを購入してから 挑戦しようと思います。有難うございました。
- gsbaka1150
- ベストアンサー率36% (663/1816)
ATFについては殆どの国産車が「デクスロンIII」規格に適合します。また、カー用品店などで売っている汎用ATFも殆どが「デクスロンIII」に準拠した製品(それ以外を探す方が難しいかも)ですのでそれだけ確認して下さい。エンジンを掛ければATFは循環しますのでわざわざエア抜きする必要はありません。 またクーラントのエア抜きですが、車両によっては配管途中にエア抜き用のボルトが刺さっている事があります。例えばサーモスタットハウジングの上側とか。そこからもエアを抜ければ言うこと有りませんが判らなければクーラントを入れた後フタをしないで電動ファンが数回廻るまでエンジン廻しっ放しにしてエア抜きすれば大体は抜けるはずです。
お礼
回答ありがとうございます。 「デクスロンIII」に準拠した製品を探してみればいいのですね。 カー用品でまた詳しく聞いてみようと思います。 ありがとうございました。
お礼
おおー、画像添付できるんですね。 画像ありがとうございます。 どうもMPVは特殊みたいなのでどうしようかと思ってました。 キャップを開いた状態でエンジンを掛けて減った分を補充すればいいのですね。 ありがとうございました。