- ベストアンサー
両親の家は気持ち悪い?
両親の家は気持ち悪い? 他界した両親の一戸建てがあるので、嫁にそこに住もうと提案したら、 両親の住んだ形跡があるのはなんだか気味悪い、建て替えようといわれました。 一人でいる時は心細いかも知れないと一度は納得したのですが、 家具とかは片付けるのはいいとして、建て替えは行き過ぎなのではと言ったら、 誰だってそんなとこ住まないといいます。そうですか? 一般的に建てかえるのが当たり前でしょうか? 実際にそういうケースで建て替えずに住んでいるという方もいたら感想聞かせてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・ 「人が死んだ」ということに対する違和感は、核家族があたりまえだから・・・ですよね。 ・ おじいちゃん、おばあちゃん、ひいじいちゃん、ひいばあちゃん、・・・大勢で住んでいたら、家族の誰かが亡くなることも、自然なことの範疇で、そのお葬式や、新盆、なども自宅で執り行うことも珍しくありません。 ・ よほど古くてガタが来ている、あるいは「殺人事件があった」などなら別ですが、人が生まれるのも、亡くなるのも自然のことで、その度に家屋を建て直すというのは大変な話だと思います。(もともと、日本建築って100年くらい余裕で使えますよ。家内のおばあちゃん98才ですが、今住んでいるのは、生まれた家ですよ(婿取りです)) ・ 幼い頃から地域の中で、家族、親戚、近所の葬式などに触れながら、人は大人になっていくのだと思います。 ・ 同じような年代の核家族ばかりが集まった新興住宅地で育つと、人の生き死には特別なことのように感じるかもしれませんが、私が住んでるあたりでは、今でも近所が「組内」とよばれ、葬式の手配、棺桶の出棺の手伝い、通夜振舞いの手伝いなどをします。 ・ 「誰だって、そんなとこには住まない」という表現は、失礼ですが奥様が自分の知っている世界=社会常識 と勘違いされていると思います。 ・ ドラえもんの「のび太くん」のおうちだって、おばあちゃんが死んでも、建替えていませんよね。 ・ 家は、そこに住む人々のドラマを刻んでいます。その思い出を大切に慈しみながら、大事に使ってあげてください。
その他の回答 (10)
- reala914
- ベストアンサー率9% (18/193)
建て替え、もしくはリフォームが妥当だとは思います。 奥様の言われる「気持ち悪い」は一体何なんでしょうか? 単純に中古だからなのか、あなたの両親をよく思っていない・よく知らないからなのか、幽霊屋敷と近所で言われている家なのか、すでに誰も住んでいないので「家」として死んでいるからなのか、それとも単純に古いからですか? まあ「気持ち悪い」という表現を使った理由も分かりませんね。ただの無神経なのか、普段からの会話でキツイ目に言わないとあなたには理解できないと考えたからなのか、理由があると思いますよ。 あなたにとっては不愉快だったかもしれませんが、奥様だってこれからずっと生活していく家です。自分を守るためにも納得のいくようにしたいのでしょう。ここで不愉快をあらわにして揉めるよりは、これから楽しく生活するにはどうしたらいいかを考えた方が建設的ではないでしょうか。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
9番です。 どうも問題は、亡くなられたあなたのご両親をないがしろにする傾向がある奥様の考え方にあると思います。 すなわち、奥様の「誰だってそんなとこ住まない」という無神経さが漂う言葉には、反発する気持ちが生まれると思います。 しかし、これは奥様の現在に至るまでの感性のなせる業ですので、これをいい機会と考えて、今後のためにもこの辺の機微というものを教えて差し上げては如何でしょうか。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
確かに、亡くなったご両親の霊が枕元でお二人の“H”を黙ってじっと観ている、などと想像すると気持ち悪い気がします。 しかし、そんなことを言ったら「じゃぁ、代々住み継がれている旧家はどうなるの?」、という話になります。 また、ホテルに泊まることだって、見ず知らずの他人がそれまでに何百回ともなくHをしてきた部屋なわけで、やっぱり気持ちが悪いということになります。 したがって、あなたの「現建物の残りの耐用年数」と「あなた方がこれから何年住むことになるか」という観点から合理的に検討してみては如何でしょうか。
お礼
ありがとうございます。合理的判断で、建て替えを検討はしてます。 でも、そんな理由で建て替えて当たり前という価値観をもつことができません。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
既婚の立場から。 正直、亡くなった方たちの思い入れのある物件にすんなり住むことは出来ないタイプです。 奥さんにしたら夫の親はあくまで「他人」ですから、仏壇や柱の傷まで故人の思い出と共に暮らすのは気が進まないでしょう。 建て替えはローンを組んで、一緒に働いて返す気があるならという条件をつけませんか? そこまでして建て替えたいなら奥さんのわがままを飲んであげてほしいです。 奥さんにしたら「夫の親の家」に住むことはあなたの親のしてきた近所付き合いや、土地の風習や文化まで背負うことになるからです。 もしあなたに兄弟がいたら、夫の実家に入ることで「ここは自分の部屋だった」なんていわれて「我が家とは思えない家」となるでしょう。 妻を自分の実家に住まわせる!という配慮と覚悟をするなら、建て替えが無理でも全面リフォーム、水周りは完全に総取り換えをしてあげてほしいです。
お礼
夫の親はあくまで「他人」なんですね。 義理でも母&父といいますがkano20さんは、相手の義両親にそんな態度なんですね。 お互いの親には最低限の尊重をすべきだとおもうし、 自分の親につめたい態度をする嫁さんは悲しいし、つらいなあ。 いまはそれが当たり前、そんな考え方が増えてきてるんですね。 嫁の気持ちはわかるけど、実際に自分の両親に対して気味が悪いといわれたら傷つくのは変ですか? 古くて使いにくいから建て替えようなら、わかるんですけどね。
- poohsep
- ベストアンサー率0% (0/1)
奥さんの気持ち分かるな。でも、旦那さんにとって両親との思い出もある家だから建て替えはしなくてもいいけどせめて壁紙を変えるか家具を買い替えるのは許してほしいな。お金はかかるけどそれで今度は夫婦の思い出を作っていくのもいいと思いますよ
お礼
嫁の気持ちはわからないわけではないです。 でも、建て替えて当然という態度に疑問を感じます。
こんにちは。30代既婚女性です。 「知らない人の使用感」がダメな人がいます。 リサイクルの家具とか、中古の服、古本が生理的にダメな友人います。 そういうタイプかも。 もともとマイホームを新築で、という願望もあるのかもですね。 そういう方、タイプ、と思っては?
お礼
ああ、中古とかだめなほうですね。 だからですかね。でも、新品が当たり前みたいな言われ方すると疑問を感じちゃいます。
- stingy
- ベストアンサー率37% (144/379)
該当者ではありませんが、 自分なら建て替えなくても良いと思います。 日本では霊をお迎えする風習(盆)があるくらいなので 霊的なことは気にしないし。 他人が住んでたというなら、賃貸物件になんか住めない。 持ち家になるなら、風呂とトイレのリフォームぐらいは したいと思うかもしれませんが。 家の状態や、跡を継ぐ子がいるかなどでも違うと思います。 どちらにしても鍵は全部付け替えです。
お礼
もちろん持ち家ですがやはりその理由で建て替えはおかしいですよね。 ありがとうございます。
私は建て替えなくていいと思いますよ。 名残っていうのもいい感じですし... まぁ私の考えなんで人によって嫌だとかいう人もいるでしょうね。 多分霊がいるから気味が悪いって考えているんじゃないですか? ちなみに建て替えたからってそう簡単には霊はいなくなりませんし(笑 不気味ならお祓いしてもらって内装を少し変える程度でいいのでは…?
お礼
気持ちの問題ですよね。ありがとうございます。
- yr_momo
- ベストアンサー率9% (2/22)
人によるし、家の状態にもよると思います。 自分の両親だし、やはり人によると思います。 因みに、私の国では『親が住んできて気持ち悪いから、建て替える』という理由は 余り耳にしないですね。 でも、お化けの怖い人はそう心細くなるかもしれないですね~ やはり人によります。
お礼
ですよね。人によるんであって、当たり前ではないですよね
- MISTER_ED
- ベストアンサー率27% (40/147)
はじめまして。 逆の立場ならいかがでしょう。 あなたが、奥様の両親が亡くなった家に、そのまま住みたいですか? 私なら、やはり嫌ですね。 ただ、建て替えはお金が掛かりますし、綺麗にリフォームしたら如何でしょうか? 壁紙や家具を変えただけで、かなり違ってくると思います。
お礼
抵抗があるのは良く分かるんですよ。でも、建て替えて当たり前みたいなこといわれちゃうと違和感を感じるんですよね。現実的に建て替えってお金かかるんです。それが分かってるの?って思います。 もちろんリフォームぐらいならかまいません。
補足
もうひとつあるのは、自分の死んだ両親に対する言い方に思いやりがないなって思うことですよね。
お礼
ありがとうございます。確かに嫁は嫁側の親族は生まれてから誰も死んでないです。 だから常識が違うのでしょうね。