- ベストアンサー
大学1年化学のイオンに関する質問
- Kr(18族)の価電子の疑問について
- ベリリウムおよびヒ素の最外殻についての疑問
- 生成しやすいイオンに関する疑問
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大学の一般教養の化学が学問の場ではなく、 定年退官した教授のアルバイトの場と化しているようです。 (1)価電子=反応に関係する電子ですから、Krは0です。 (3)は答えとしてあり得ないです。 「次の内」という前提ですから、最も安定なイオンを選ぶ のが普通です(この場合はMn3+) 例えば、A.ハリセンボン・春菜 B・森三中・大島 C・アジアン・隅田 D・北陽・虻川 E・フォーリンラブ・バービー A~Eで最も美しい芸人を選びなさい。 という問題があるとします。 ここに、友近とか鳥居みゆきが入っていれば、明らかにそれを 選ぶのでしょうが、この選択肢の中ではDを選ぶのが普通でしょう。 「答え無し」も理解できますが、問題文に「無い場合は無しと 書きなさい」の文章があるべきです。
その他の回答 (3)
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
この問題が与えられるということは、この部分について授業で講義をされているはず、でないと解釈が色々あって微妙な部分を含んでいます。 確かに高校までは、価電子は(K.L.M方式で)最外殻にあって充足されていない、化学結合に関わる電子の数と学ぶでしょうが、Krも古いところでKrF2,KrF4のような化合物を作ることが知られています。だとすると、価電子を「原子内の最外殻の電子殻に存在する電子のことである。」と再定義すると、8個と考える理論があってもよいことになる。 2.「ベリリウムおよびヒ素について電子で満たされた最外副殻を同定せよ」 これは、4pは電子で満たされていないため条件に反すると思います。 3.「次のイオンのうち生成しやすいのはどれか?説明せよ(Li2+ K- Mn3+ Zn4+ Ne+)」 は、「なし」は明らかにおかしいと思う。 マンガンMn3+は、MnF3として単離されています。しかし、それは共有結合性が高く、実際にイオンとして存在しうるのかは知りません。 イオンの定義を厳密に言って、イオン結合性化合物内のそれはイオンとして認めない立場の場合は、イオンではないと言いうる。 したがって、設問自体に問題があるので、設問だけを取り上げて真偽を問われても難しいですね。
- windwald
- ベストアンサー率29% (610/2083)
1. 0個で正当です。8個は最外殻の電子数 2. 4pに3個の電子がありますから、もっとも外側の電子軌道は4pであっていますね。 ところで副殻ってまだ使う言葉なんでしょうか 3. その選択肢だったらMn^3+かなとは思いますが…… まあ、設問内容や模範解答の内容ではなく、設問形式が大学レベルとは思えないですね。 もっとも電子軌道以外は高校レベルの内容ですが
- Tacosan
- ベストアンサー率23% (3656/15482)
3 だけなんですが, なんかよくわからん問題だなぁ.... そもそも「生成しやすい」という, 非常に主観的な言葉を使うのはどうかと思う. たとえば, 「生成するのに必要なエネルギーが 500 kJ/mol 以下のもの」なら意味があるんだけど (とはいえこれだと 2価以上のイオンはほとんど不可だと思う). ついでにいえば, これらの中で最も「普通に存在する」ものは Mn^3+ でしょう. 一般論として, 遷移元素はだいたい 3価を持ちます. K^- は「安定に存在しうる」レベルで, 相手となる陽イオンを選ぶはずです.
お礼
回答ありがとうございました!!!