• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光通信ケーブル工事の仕様等(配線ルート、支持金具、支持間隔)を教えてく)

光通信ケーブル工事の仕様等を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 光通信ケーブル工事の仕様等を教えてください。配線ルートや支持金具、支持間隔について具体的な情報が知りたいです。
  • 通信会社から委託された光通信ケーブル工事について、配線ルートや支持金具、支持間隔などの仕様を知りたいです。光テレビを申し込むための配線工事ができるか不安です。
  • 光通信ケーブル工事の仕様に関して質問です。配線ルートは屋根の横引き樋に沿って行われるのでしょうか?また、配線に使用されるインシュロックや結束線の耐久性についても知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.3

 お話の内容で詳細が不明ですが、樋に沿って結束バンドで配線するの でしょうか。もし本当なら結構ヤッツケ工事であると思います。「結束 バンドで配線工事・・・」と聞くと、数ヶ月前に東京のJRの駅でWiMAX 施工会社が同種工事を実施して、結束バンド(白)を使っていたため、 同軸が線路上を横断し、大きな事故になった事があります。作業員は 耐候性のある結束バンドか、そうでないかは分からないし、そんなこと 考えずに施工しますからね。1軒幾らで仕事してますから。  自分が思うには、軒下に建物の木の部分があれば、そこにプラス チックサドルで50cmおきにサポートするか、電柱~引き込み点まで メッセンジャーワイヤーを張り、それにラッシングロッドでケーブル をサポートさせます。後者の方が簡単ですね。 ※工事会社とはNTT関連の会社orCATV関連の会社?

totyande
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 先ほどの方と同様、工事のおこない方によっては、いい加減なことをすると やはり配線が脱落し思わぬ事態になりそうですね。 「樋に沿って行う。気になるなら、樋の裏側に沿わしますが。止める間隔は 樋の金具に巻きつけるので大丈夫。なんなら、ひさしの下に止めても いいですよ(建物を傷めないようにと・・・)」と、工事店のお話でした。 当方としては、工事店が工事するのはいいのですが、申し込み先が通信会社に 申し込んでいるわけで、通信会社の回答は工事店に任している!と全く他人事 のように言っているのがおかしいと思う。 工事店と委託契約し配線させているなら、支持する金具は屋外は△△・〇〇・□□、 支持する間隔は〇〇Cm以内。と、不信感を抱かせないように回答すべきと思う。 光テレビは費用も安く、今なら標準工事は無料です!!と宣伝するなら、工事の ところもちゃんと説明いただきたかった・・・。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • kobimushi
  • ベストアンサー率36% (66/181)
回答No.4

標準工事費の中ではこの工事しかできないので、不安があれば別の工事店にその部分は工事をしてもらってくださいという意味ではないでしょうか。インシュロックは耐候性の物は有ります。永久には駄目ですが。結束線は多分バインド線で、中の芯線は銅製の物を使用すると思います。そうなると電柱に電線を止めている物と同じなので錆び無くは無いですが、すぐに錆びて脱落はしないと思います。

totyande
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 「不安があれば別の工事店にその部分は工事をしてもらってください という意味」としっかり回答があればよかったのですが、通信会社の 回答は、工事店から内容を事前に収集しただけで「お客さまで選択し てください」でした。 通信会社の回答と期待していたの内容は「自社の仕様として色々ある が、今回はこれが最善の工事です」と言ってもらえればこんな不信感 を抱かなかったのです。 通信会社は、一軒いくらで工事をさせていそうな気がしてきました。 自社の仕様も持たずに。。。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>インシュロック ヘラマンタイトン株式会社の結束バンド、アクセサリ類の登録商標です。 http://www.hellermanntyton.co.jp/faq/afaq.html >紫外線に弱いと聞く モノに依ります。 結束バンドでも、屋外用の耐候性タイプは存在します。 室内用のモノを屋外で使用すれば、そりゃ直ぐに劣化しますけどね。 確か今年3月の山手線・目白駅付近の停電事故は、WiMAXのケーブルを屋内用の留め具で固定してたってのが原因だったはずですけどね。 >結束線は針金 ナイロン製とかもありますが・・・。 針金でもメッキや被服加工したモノもありますし。 これも基本的にモノによります。 まぁ、工事業者がちゃんと屋外用のモノを使って工事するのなら、大丈夫だと思いますけどね。

totyande
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 工事のおこない方によっては、いい加減なことをすると やはり配線が脱落し思わぬ事態になりそうですね。 金具はやはり錆びやすいものより錆びにくいものを使う方が いいと思いますね。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「インシュロックはプラスチックで紫外線に弱いと聞く。結束線は針金でさびがすぐ発生する」 業者はそれ以上の持ち合わせは無いです。 ご自分でステンレスの針金で止めて置けば良いと思います。 「配線してもすぐ痛まないのでしょうか?」 同軸ケーブルには何ら障害は出ません。 初期投資は必要ですが地Dアンテナとブースターの方が結果的に安あがりになります。 アンテナ工事代金7万円として10年使えば月に590円です。 BS/CSパラボラアンテナは自分で取り付ければ8,000円です。 光テレビ 通常のTV放送以外見ない方には無駄だと思います。 光工事は低価格で下請けに出されており忙しい割に利益が無い工事のようです。 元家電量販店勤務者

totyande
質問者

お礼

回答いただきましてありがとうございます。 費用対効果で、今の通信会社で月々支払う費用をみると、悩むところですね。 自分で取り付けるにしては、高所の作業が必要になり自信がありません。 しかし、参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A