- ベストアンサー
金魚の尾びれ背びれの付け根部分が充血したように血がにじんだようになって
金魚の尾びれ背びれの付け根部分が充血したように血がにじんだようになってます。 あと眼の黒眼部分にクスミが見えます。 色々金魚のレスキュー系サイトで調べましたが、尾ぐされ病・・・細菌症・・・ 金魚店に聴くのが一番早いと思うのですが、近隣にないので困っています。 病名がわからないので、治療に踏み込めません。とりあえずバケツに隔離したところです。 水換後 3日目に症状を確認 水質は気にかけているので、少なくとも週1で汲置き水と水換してます。 毎日欠かさずチェックしてるので、突然症状が現れ気づいた時には 全数(水槽内の4匹)に症状が見られました。 運動量も少なくなり弱ってる感じがします。 考えられる原因 水換時に金魚が5匹が新しく仲間入りにてストレス? 新しく入居した金魚に細菌が? 餌量が多すぎる?(日/3~4回) 病名及び、治療法を教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 金魚サイズ > 水槽 ・現在の大きさの金魚ならば、過密飼育ではありません。 > 低床材 ・砂や小砂利ならば問題なし。 > 水換え > 48時間汲置き水にて水変え ・問題なし。 気になる点は、濾過器と換水量 > 濾過器 ・飼育環境を見る限り、濾過器が弱いと思います。 また、2.5Wの水中ポンプは発熱源ですから、水量27Lの場合0.7℃~1℃程度の水温を上昇させています。 > (周期5~7日 水質を見て70~100%) ・換水量が多すぎです。 水槽サイズからも、換水は週に一度で充分です。 換水量も25%~33%まで。 「水質を見て」と書かれていますが、大量換水を行わないと濁りなどが発生する事があるのならば、水量と飼育魚から勘案して濾過能力不足です。 現行の濾過器と併用するのならば、濾過器の上に低床材を被せることにより、底面濾過器として機能し、驚異的な濾過能力を発揮する「水作ニューフラワーDX」(エアポンプが別途必要)の追加。 http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112090000&itemId=13591 濾過器の交換ならば外部濾過器。 エーハイム2211(セラミックリング濾過材は別途必要) http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112010000&itemId=10080 ・飼育環境は、マメに大量換水を行っている。 ・伝染性の強い病気。 ・全身の部位に発生する病気。 ・濾過不足で水質が不安定。 以上を考慮すると「カラムナリス菌」による疾患の可能性が高いと思います。 ・尾ビレや背ビレは「鰭(ヒレ)腐れ病」「尾腐れ病」の症状。 ・眼の黒眼部分にクスミは「皮膚病」の症状。 以上は「カラムナリス菌」による疾患の症状です。 治療方法 「カラムナリス菌」は塩水浴が良く効きます。 第一段階(0.8%高濃度塩水浴) 1・50%程度の水換え。 2・エアポンプによるエアレーション。 3・薬浴と同時に0.8%の塩浴。 4・濾過器の活性炭は取り外す。 5・治療期間は24時間。 第二段階(0.5%塩水浴) 6・水替えにより塩分濃度を0.5%まで下げる。 7・水替えにより希釈した薬剤を規定濃度まで追薬。 8・エアポンプによるエアレーション。 9・治療期間は5日間。 10・魚に食欲がある場合は、少なめに餌を与えて良い。 使用薬剤は次のいずれか。 ・グリーンFゴールドリキッド ・パラザンD ・グリーンFゴールド顆粒 ・エルバージュエース
その他の回答 (1)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
色々な病気が一度に発生している様子。 過密飼育になっていませんか? もしも、過密飼育では、現在の飼育環境における適正飼育数まで、自然に金魚は数を減らして行きます。 場合によっては、全滅する事もあります。 ・現在の水槽の大きさ。 ・金魚の大きさと飼育数。 ・飼育開始日。 ・濾過器の種類やエアポンプなどの設備。 ・低床材の種類や敷いた厚さ、水草の有無。 など、、、詳しい飼育環境を教えてください。
補足
回答頂き有難うございます。 ご質問の件につき飼育環境をご説明させて頂きます。 飼育開始日 約2ヶ月 金魚サイズ 約3~4cm(稚魚) 飼育数4匹 7月22日 同サイズ4匹追加 計8匹 水槽 30x30x40 キューブ水槽 水量(30x30x30)約27L 濾過 水作 ニュースペースパワーフィット M (コンセントに挿すタイプ)濾過兼エアレーション 低床材 石は粗めの石ですが名称はわかりません。2cm程度敷いてます。 水変え 48時間汲置き水にて水変え(周期5~7日 水質を見て70~100%) 水質悪化を抑える為素焼きの皿を底に入れています。皿にめがけて餌を投入。沈性餌 この様な感じですが過密でしょうか?1匹辺り10L以上の水量が適しているとは知ってますが 稚魚サイズなので大丈夫かなーと気になりつつ飼い始めました。 今後の飼育環境は大切な事ですが、現状考えられる病名もわかりましたらよろしくお願いします。
お礼
親切丁寧なご説明有難うございます。 大変参考になりました。 飼育環境から見直し住みやすい環境を整えたいと思います。 早速薬浴も始めます。ありがとうございました。